![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:63 総数:271880 |
3年生 赤ちゃん先生パート2
子どもたちは赤ちゃんに興味津々 かわいい かわいいって 歓声をあげたり あたたかいまなざしで 赤ちゃんをながめたり あたたかいこえで 言葉をかけたり やさしいかかわりができる3年生はすばらしい 次の赤ちゃん先生はいつかな・・・って 楽しみにしていることでしょう 本当にありがとうございました 3年生 赤ちゃん先生 ありがとう
3年生は総合的な学習の時間で
赤ちゃん先生に来ていただき 1 いのちの大切さを感じる 2 成長について学ぶ そんな学習をしています 今日は4ペアのお母さんと赤ちゃんに 来ていただきました 本当にありがとうございました
1年生と2年生でいもの苗を植えました
1年生と2年生でさつまいものなえを
うえました 2年生は去年のことを思い出しながら 1年生にやさしく教えていました 1年生はキラキラ目をかがやかせながら 取り組んでいました
2年生 読書タイムです
どの子もいっしょうけんめいに 本を読んでいます えらいです 木曜日は読書タイム 3年生
みんな落ち着いて読書をしています これは3年生の教室です 3年生 給食準備もスピーディー
ひさしぶりに給食時間におじゃましたのですが 準備もとってもはやくなっていました さすが3年生です すばらしい 3年 図工 ふしぎな魚
魚の絵をかきました 一人ひとりの魚が全部ちがうんです ふつうはにたりよったりに なるんですけど・・・ 一人ひとりが生き生きと かいたのがよくわかります 次もがんばれ! 職場体験 ありがとうございました
子どもたちとしっかりと遊んでくれました 話し相手もしてくれました ノートを見たり 学習指導もしてくれました 印刷も教材づくりもしてくれました 自主的に掃除までしてくれました すばらしい子どもたちでした 本当にどうもありがとうございました 1年生 こいのぼり
こいのぼ〜り〜 5月です 子どもの日 みんなでこいのぼりをつくりました 6年生 長なわに挑戦中
チームワークが肝心です! みんなで声をかけて 息をそろえて がんばってね 1年生 数字じゃんけんです
先生と勝負! 「先生より大きいのを選ぶと勝ち」です イェーイ!! やった^^ など 大盛り上がり 今日は三人がチャンピオンでした 2年から5年 遠足
さて遠足へ出発です
2年生から5年生はガラスの里へいきました いろいろな展示物を見学したり 広場で遊んだり 楽しく過ごすことができました ガラスの里のみなさんありがとうございました
2年生 はじめての絵の具
ドキドキ チューブから 新しいパレットに 色を出して ぬりぬり じょうずにできました おうちでパレットは洗いましたか? はやく洗わないとカチカチになりますよ 4年生 高陽浄水場と高瀬せき 見学
高陽浄水場に行ってきました そして 大事な役割をしている 高瀬せき にも行ってきました 実際に行ってみるから分かる! 社会科見学って大事です 算数 1立方メートル 体感中
1年と6年の遠足です
近隣公園でたのしくあそびました 三入神社と近隣公園 1年 6年
手をつないでなかよくいきました 神社の階段が長くて とってもつかれました ガラスの里 遠足です
写真 つづきです
「見て見てぇ〜〜」って呼ばれたので 行ってみると ピカチュウがいました すごいですね キャラ弁でした
こちらは1年と6年 遠足前交流会です
1年生と6年生も遠足前に交流会です
たてわりはんのお兄さん・お姉さんと なかよくなれました
遠足にいきました 2年から5年
まずは交流会 たてわり班のメンバーとなかよくなりました |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |