![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:93 総数:304325 |
植物の観察
植物の観察をしました。 虫眼鏡を使っての観察や、 形・色・大きさに注目して 観察をしました。 楽しかった遠足
天気も良く、広い公園で おにごっこをしたり、縄跳びをしたり、 とても楽しそうに遊んでいました。 はじめての遠足
1年生をむかえる会
遠足
学年集会
4年生遠足〜矢口が丘中央公園〜
天候もよく遠足日和でした。 公園では、フィールドビンゴを通して自然に親しみました。 長い距離でしたが、元気に歩きました。 新体力テスト
遠足
遠足で恵下山公園に行きました。
天候にも恵まれ、子どもたちは公園の中にある自然に親しみながら友だちと活動しました。 活動の後、グループの友だちと楽しくお話をしながらお弁当をいただきました。 帰りは少し暑くなりましたが、子どもたちは学校までしっかり歩いて帰りました。
給食の手伝い
〜PTA総会〜
明日からゴールデンウィークです。充実した毎日をお過ごしください。休み明けからは運動会の練習もはじまります。体調管理もお願いします。 遠足2
〜参観授業 つづきです〜
どの学年も落ち着いて学習していました。高学年になると来てほしくないようなことを言う児童もいるかもしれませんが、来てもらっていることで、きっとおうちの方の気持ちは伝わるはずです。次回の参観授業にもぜひおいでください。 〜参観授業 4月28日〜
1年生は算数科、2年生は国語科、3年生は社会科の学習でした。 遠足
〜1年生を迎える会、遠足に出発5月2日〜
お弁当の準備等ありがとうございました。高学年は自分でも作るところに参加できたでしょうか。 学年によっては長い距離を歩きます。帰宅後はしっかりと休ませてやってください。 学校探検のお手伝い
子どもたちは、教室の場所やどんな勉強をする教室なのかを、1年生に伝わるように説明することができました。みんな、お兄さんお姉さん気分でがんばりました。 学校探検をしたよ!
学年集会
学年集会を体育館でしました。
2年生の学年目標は、「ぐんぐんのびる子 がんばる子」です。子どもたちは話を聞いて、自分の力をぐんぐん伸ばしてがんばろうと思っていました。 その後、「負けるが勝ち」や「貨物列車」のゲームをして、自分のクラス以外の友だちとも楽しく関わり合うことができました。
〜児童朝会4月24日〜
5月2日もよい天気になりますように。会の後は、遠足に行く予定です。お弁当の準備、よろしくお願いします。(雨天でもお弁当です。) |
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1 TEL:082-842-2737 |
||||||||||||||||||||