最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:82
総数:922839
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月20日(木) 1年 野外活動(その25)

食べる場所はみんなで見つけて食べました。おいしかったかな?ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その24)

みんなで揃って,いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その23)

準備も終わり夕食の時間です。今日のメニューは定番のカレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その22)

かまどの火は上手についたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その21)

続いて鍋に肉を入れ,かまどの火おこしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その20)

夕食づくり開始です。まずは野菜の下ごしらえです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木) 1年 野外活動(その19)

夕食づくりの説明です。3時半からの準備に生徒からは「えーっ!」という声が飛びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その18)

昼食の片付けも終わり次はクラス対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その17)

たくさん食べておなかいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その16)

たっぷりあるから,しっかり食べようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その15)

おいしくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その14)

調理も終わり昼ご飯です。中速のメニューは,牛丼,野菜サラダ,オレンジゼリーです。
いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その13)

上手く包丁を使い,野菜を上手に切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その12)

準備も終わりいよいよ調理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その11)

火おこしと平行して野菜の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その10)

次にかまどの準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その9)

いよいよ飯ごう炊さんです。まず説明を聞きました。その間に藤村先生が薪の準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その8)

入所式の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木) 1年 野外活動(その7)

続いて,入植式の様子です。代議員が式の進行をしました。入所式ではまずシーツのたたみ方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 1年 野外活動(その6)

バスから入所式のへ向かう途中で集合写真を撮りました。写真は上から4組,5組,6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224