最新更新日:2024/06/25
本日:count up17
昨日:33
総数:175791
やさしく まっすぐ たくましく

遠足 なかよし1・2

画像1
画像2
画像3
 今日は、良いお天気にも恵まれて、待ちに待った遠足でしたね。

 1年生を迎える会では、歌をうたったり、じゃんけん列車を楽しんだり、各学年の発表もよく頑張っていました。
 みんな揃って鬼ヶ城山にチャレンジでき、怪我もなく、縦割り班の友達と力を合わせることができました。汗びっしょりになっていましたが、最後まで一生懸命歩くことができました。よく頑張りました!

1年生を迎える会(5年生)

画像1画像2画像3
 今日は晴天のもと,山田小学校全校児童で鬼ヶ城山に遠足に行きました。遠足の前に「1年生を迎える会」がありました。迎える会では,それぞれの学年が1年生に学校生活を紹介します。

 5年生は「学習」について,紹介しました。5年生の子どもたちは,1年生に楽しく伝えたいと考えて発表の内容を考えていました。国語・算数・図工についてシナリオを考え繰り返し練習しました。最も子どもたちがこだわっていたのは,「笑い」でした。ところどころにお笑いの要素を取り入れたり,○×クイズを入れたりしていました。
 今朝,教室に行って感心したのは,自分たちで自主的に練習していたということです。1年生のために,楽しい発表をしたいという意欲がとても嬉しかったです。

 その後の遠足では,鬼ヶ城までの道を,縦割り班で協力しながら登っていました。温かい日差しの中で,和やかな時間を過ごす事ができました。

1年生をむかえる会/遠足(3年)

画像1画像2画像3
 今日は、まちにまった1年生をむかえる会と遠足がありました。いいお天気で、遠足日和です。
 まず1年生をむかえる会で、3年生は「休憩時間」について発表しました。朝休憩、大休憩、昼休憩があることや、晴れの日や雨の日の遊び方、ロング昼休憩やみんな遊びがあることを堂々と分かりやすく伝えることができたと思います。
 遠足は縦割り班で登りました。急な道もありましたが、3年生も下学年を気にかけながら登っている姿はすばらしかったです。頂上での景色はとてもきれいでした。下山してからは、公園で、お弁当を食べて楽しく遊びました。帰りはみんなとても疲れていましたが、それだけ充実した1日が過ごせたのだと思います。1日リーダーシップをとってくれた6年生にも感謝ですね。
 ゴールデンウィークもしっかり楽しんで、また来週元気に会えることを楽しみにしています。

気持ちのよいスタートです 2年生

画像1
 今日は休み明けの月曜日で、さらに学校朝会もありました。そんな日に、2年生は2時間目の体育に向けて、全員が体操服に着替えて朝会に参加していました。
 自分たちで考えて行動できる。とても素敵です。今週も気持ちの良いスタートがきれました。

5月の学校朝会

画像1
 5月1日(月)学校朝会で学級委員の紹介がありました。委員に選ばれ,自分が頑張ろうと思うことや,こんな学級にしていきたいことを発表しました。みんな温かい拍手を送りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 スポーツテスト〜26日
5/25 クラブ
5/26 内科検診 13:30
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726