校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢の実現へ向けて 主体的に学び 仲間と協働する生徒を育成する」 令和7年度 合言葉「敬」

5月12日(金) 体育祭学年練習(1学年)その2

先ほどの続きです。

今日の練習の中で、走順と走るレーンの確認を行いました。
ご家庭でも、お子様と出場競技、走順等をご確認いただき、体育祭当日にお子様の勇姿をしっかりと記録し残せるようにしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) 体育祭学年練習(第1学年)その1

 本日の午後は、一学年による体育祭の学年練習が行われました。心配されていた天候も、途中に小雨が降る場面がありましたが、何とか持ちこたえて調度良い気温でした。

 5校時は個人種目である「綱引き」「サスケ」「徒競走」の入退場の練習を行い、6校時では学年種目の「ローハイド」「台風の目」の競技練習が行われました。特に「学級対抗リレー」では、本番と同じように実際にリレーを行ったので、応援席も大変盛り上がりました。

 中学校に入学してから初めての体育祭の学年練習でした。一年生の全員、真剣に取り組む様子がみられました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会 5月11日(木)

本日は、生徒朝会を行いました。

各部活動の表彰では、それぞれの部活動の大会でよい結果を残した生徒たちの代表者8名が表彰されました。
次の大会でも、がんばってもらいたいですね。

その後、1年生の野外活動の振り返りを映像とともに、生徒代表から体験内容についての話がありました。
学んだことを思い出し、またさらにがんばっていってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5月2日(火)

一年生は野外活動が終わり、久しぶりの授業でしたね。
5時間目に授業参観を行いました。
多くの保護者の方にお越しいただき、廊下にも人があふれていました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
どの授業でも、生徒たちが一生懸命がんばっている姿が見れたのではないでしょうか。
なお、参観後、PTA総会が行われました。昨年度決算、今年度予算などが承認されました。今年度よりPTA会長は中垣智博様となりました。今後とも宇品中PTAの運営につきましてご理解、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年野外活動2日目(12) 4月29日

宇品港前で野外活動の解散式を行いました。1泊2日、自分たちの目標は達成できたでしょうか? これからの学校生活に生かしていきましょう。今日は疲れをしっかりとるために、早めに寝ましょう。お疲れ様でした。
画像1 画像1

第1学年野外活動2日目(11) 4月29日

少し早くなりましたが、宇品港に到着しました。これから解散式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年野外活動2日目 4月29日

午後2時すぎより体育館で退所式を行いました。江田島青少年交流の家の方には大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年野外活動2日目(9) 4月28日

午後1時から退所点検です。先生と室長が交流の家の職員による確認を受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年野外活動2日目(8) 4月29日

1〜4組の昼食の様子です。バイキングはグッドでしたか?
また、ベッドルームの写真も添えました。食後は身辺整理、退室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年野外活動2日目(7) 4月29日

1〜4組のカッター研修を終了しました。5〜7組はレストランにて昼食をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年野外活動2日目(6) 4月29日

1〜4組のカッター研修は無事終わり、帰港しました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年野外活動2日目(5) 4月29日

5〜7組カッター研修その3
いよいよ海上訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年野外活動2日目(4) 4月29日

1年5〜7組は9時半より体育館にて、ドッヂビー大会をしています。大きな声でプレーを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年野外活動2日目(3) 4月29日

1〜4組はカッターの操作方法、安全指導の説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年野外活動2日目(2) 4月29日

1年1組〜4組は今日、カッター研修を行います。9時すぎにカッター艇庫前に集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年野外活動2日目(1) 4月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。野外活動2日目のHPアップを始めます。朝7時から朝のつどいを行いました。最終日、今日も一日がんばりましょう。

第1学年野外活動1日目(12) 4月28日

夕食後、体育館にて、ミニ運動会(大縄跳び大会)を行いました。どのクラスがたくさん跳べたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年野外活動1日目(11) 4月28日

ディナーに向けて列をつくって待っています。
画像1 画像1

第1学年野外活動1日目(10) 4月28日

夕方5時になって、夕べのつどい、夕食の時間となりました。バイキング式の豪華なディナーです。
画像1 画像1

第1学年野外活動1日目(9) 4月28日

5〜7組カッター訓練その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 体育祭全体練習(56h) 特支連合遠足
5/21 南区民スポーツ大会 会場(体) 宇品西敬老会ボランティア
5/22 予行準備(6h 15:00〜) 3h後昼食
5/23 体育祭予行(24日予備)
5/24 体育祭係会
5/25 生徒朝会
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368