![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:191 総数:611080 |
5月16日(火) 体育祭予行 その14
番外編として、体育祭予行後の1年生から3年生までの群ごとの縦割り集会の様子です。
5月16日(火) 体育祭予行 その13
係生徒の活躍、続きです。
5月16日(火) 体育祭予行 その12
演技の裏で多くの係生徒が活躍してくれていました。いくつかの場面を紹介します。
5月16日(火) 体育祭予行 その11
ミックスリレー男子の様子です。
5月16日(火) 体育祭予行 その10
ミックスリレー女子の様子です。
5月16日(火) 体育祭予行 その9
3年生の「みんなでジャンプ」の様子です。
5月16日(火) 体育祭予行 その8
学級対抗リレーの様子、続きです。
5月16日(火) 体育祭予行 その7
学級対抗リレーの様子です。
5月16日(火) 体育祭予行 その6
2年生「台風の目」です。
5月16日(火) 体育祭予行 その5
1年生の「山あり谷あり」です。
5月16日(火) 体育祭予行 その4
2年生の「カウボーイ」の様子です。
5月16日(火) 体育祭予行 その3
1年生の「栄光の架け橋」です。
5月16日(火) 体育祭予行 その2
100メートル走と3年生の借り物競走の様子です。
5月16日(火) 体育祭予行 その1
体育祭予行の様子、選手入場、準備体操です。
5月16日(火) 朝の様子
今日は体育祭予行です。昨日放課後の生徒準備に続き、今朝も早くから先生たちが準備を行っています。
5月15日(月) 授業の様子 その6
3年4組国語、漢文「論語」の学習、5組英語、暗唱練習を行っていました。
5月15日(月) 授業の様子 その5
3年1,2組保健体育、男女とも集団行動の発表を行っていました。3組社会、第2次世界大戦後の国際関係について学習していました。
5月15日(月) 授業の様子 その4
2年4組音楽、アルトリコーダーの練習をしていました。5組数学、文字式の乗除の混じった計算に取り組んでいました。
5月15日(月) 授業の様子 その3
2年1組国語、説明文の構成を考える授業、2組技術家庭科、技術は三角構造についての学習、3組音楽、パイプオルガンについての学習をしていました。
5月15日(月) 授業の様子 その2
1年4組英語、ローマ字の練習をしていました。5組国語、各自が書いた説明文をグループで交流していました。
|
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |