最新更新日:2024/06/18
本日:count up30
昨日:87
総数:142382
五日市東小学校のホームページへようこそ

頑張るぞ!運動会の練習

画像1画像2画像3
 5月8日(月)から運動会の練習が始まりました。
 全員集合したら,前の人を見て整列します。
 徒競走は,スタートの位置が,コースによって少しずつずれるので,一人ぼっちのような気がして,「位置について・・・」のとき,少し緊張しますが,走り始めたら,後ろを振り返らず,全力疾走です。
 表現は,テンポが速く,元気の良いダンスです。膝でリズムを取ったり,腕を大きく回したりして,一生懸命に踊っています。
 あと2週間,体調を整えながら,みんなで,運動会に向けて頑張って練習していきたいと思います。
  

ようこそ!きこえの教室へ

画像1画像2
 「きこえの教室 1年生をむかえる会」を開きました。
 事前のグループ学習において、きこえの教室の上級生たちは、「1年生が楽しい気持ちになる会にしよう。」と意気込み、協力して準備を行っていました。
 当日、新入生2人は、笑顔で自己紹介をしたり、楽しくゲームに参加したりしていました。2〜6年生は、それぞれの役割を、責任を持って務めることができました。

一年生を迎える会

画像1画像2
 4月14日(金)に、3名のかわいい1年生を囲んで、『1年生を迎える会』を行いました。1年生は一人ずつみんなの前で自己紹介しました。その後はみんなで“フルーツバスケット”をして遊びました。1学年ずつお兄さん、お姉さんになった上級生たちが、1年生にいすをゆずったり、ルールを優しく教えたりする姿が見られました。これから1年間、この新しいメンバーで、仲良く協力して、いろいろな活動をしていこうと思います。

被爆体験を聴く会

画像1画像2
 4月24日(月) 元長束小学校長の梶矢文昭先生に,戦時中の様子や原子爆弾が投下された日の様子をお聴きしました。御自身が描かれた絵を使いながら,とても分かりやすくお話してくださいました。「伝承者となってください。」という先生のお言葉を受け,自分たちにできることは何かと考えたり,伝えていかなければならないという使命感を感じたりしていました。

楽しかった自然体験活動

画像1画像2
 4月19日(水) 青空が広がり気持ちの良い天気のもと,かわいい1年生と手をつないで,五日市中央公園まで歩いて行きました。鬼ごっこをしたり,遊具で遊んだりして,しっかり遊んだ後,わいわい言いながらお弁当を食べました。とても楽しい時間を過ごしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/12 耳鼻科検診
5/16 体育朝会
5/18 運動会係打ち合わせ(高学年)
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711