最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:18
総数:218015

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(火)に,寺山公園に遠足に行きました。
 春のさわやかな風が吹く中,河川敷沿いの道を歩いて,とても気持ちのよい遠足になりました。公園では,遊具で遊んだり,おにごっこをしたりして楽しく過ごしました。交通安全や集団行動に気を付けて活動することができました。
 保護者の皆様,朝からお弁当の準備をありがとうございました。

快晴の徒歩遠足!

画像1 画像1
画像2 画像2
いい天気の中,寺山公園へ遠足に行ってきました。
公園に着くと,子どもたちは遊具で遊んだり,草すべりをしたり,鬼ごっこをしたり……思い思いに遊んでいました。
道中も弱音を吐くことなく,がんばって歩きました。
保護者の皆様,遠足の準備などご協力ありがとうございました。お弁当を笑顔で食べる子どもたちの姿が印象的でした。

連休明け〜元気な子どもたち〜

 5連休も終わり,再び学校に子どもたちの声が戻ってきました。リズムが少し違って,今日はしんどいかな?と思いましたが,天気もよく子どもたちの元気な声が響いてきました。新しい学年が始まって1ヶ月。勉強もどんどん進んでいきます。
 新緑の季節,5月も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(火)は遠足でした。
まず始めに「1年生を迎える会」があり,6年生は1年生のペアと一緒に入場しました。
6年生として立派に引率することができました。
その後,近隣公園に行きました。
天気が良く,1年生と元気良く遊ぶことができました。

遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼には楽しみにしていたお弁当を1年生と一緒に食べました。
元気いっぱいに遊んだあとに食べるお弁当はとてもおいしかったです。
これからも, 1年生だけではなく他の学年も上手にリードできる6年生でありたいと思います。

遠足へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心地よい風が吹き,五月晴れのさわかな天気のなか,元気よく遠足に出発しました。
1年生と手をつなぎ,6年生も最高学年としての自覚を持って,歩いていました。今年は6年生の人数に比べて1年生がかなり多いため,1年生2人を両手に楽しそうな姿でした。

1年生を迎える会

 今朝は,体育館で「1年生を迎える会」を行いました。
5,6年生の運営委員の初仕事です。司会や挨拶,ゲームの進行など堂々とはっきりとした声で行うことができました。
1年生はもちろん,どの学年もしっかりと楽しんでいました。
これから仲良くしていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの種をまきました

画像1 画像1
 理科の学習で、ヘチマの種をまきました。これまで、いろいろな植物を育ててきた子どもたち……今年度は、ヘチマを育てます。1つの株に2種類の花が咲く植物があること、1粒の種がたくさんの子孫(種)を残すことなど、生き物の不思議・神秘をたくさん発見してくれるとよいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875