![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:48 総数:244981 |
授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校たんけん 給食大好き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また,給食の始まりにあわせて,食に関する勉強も行いました。給食が作られる様子について,栄養教諭の先生が話してくれました。大きなしゃもじや3人で手をつなぐくらいの大きなお釜にびっくりしていました。 小学校生活が始まり,1ヶ月足らずですが,いろいろなことを勉強し,毎日新たな発見をしています。ご家庭でも,学級の様子について,お子さまに,聞いてみてあげてください。 4月28日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 麦ごはん 豚じゃが レバーのから揚げ キャベツの昆布あえ 牛乳 今回は「豚じゃが」について・・・ 肉じゃがの豚肉バージョンです。広島で肉じゃがといえば牛肉で作ることが多いですが、関東では豚肉が定番だそうです。鶏肉や馬肉で作る地域もあるらしく、どんな肉でもおいしくできる料理といえそうです。 ちょうど「ひろしま給食100万食プロジェクト」のレシピとキャッチコピーの募集期間でもあります。(〜5月12日(金)まで) 柔軟な発想で、新たなおいしさを見つけることを楽しむゴールデンウイーク。いかがですか♪ 4月27日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セルフポテトサラダバーガー (丸型切れ目入りパン、ポテトサラダ、スライスチーズ) マカロニスープ 牛乳 今回は「セルフポテトサラダバーガー」について・・・ パンにポテトサラダとスライスチーズを自分ではさみます。 ポテトサラダ。作るの大変なんです・・・。あまり、大変・大変と言いたくはありませんが、つい、言ってしまいます。大量の蒸したて熱々のじゃがいもを冷ますのも大変ですが、最後、しっかり冷ましたじゃがいもと野菜、調味料を混ぜ合わせるのがひと苦労です。ポッテリと重たく、混ざりにくいので、何度も何度もペッタン・ペッタンと混ぜ続けます。「まだかね・・・。」と、調理員さん。(もう良いでしょ?良いよって言って!)という気持ちが伝わってきますが、「んー、もうちょっとがんばろうか。」と私。こうして、筋トレのような作業ののち、味ムラのないおいしいポテトサラダができあがりました。 |
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1 TEL:082-888-6601 |