最新更新日:2024/06/07
本日:count up188
昨日:187
総数:437395
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

PTA委員総会

4月18日(火)19:00〜

各学級のPTA役員約80名が集まり、委員総会が行われました。
その後、各部会ごとに新年度の部長・副部長を決めました。
今年度、温品中学校は、学校・家庭・地域の「絆」をさらに深めるために、学校全体で地域・PTA行事を支援していく体制を整えていきます。
学校・家庭が協力して、共に教育活動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会委員会 〜美化委員会

平成29年4月18日(火)

最後に美化委員会の紹介です。
すでに清掃が始まっているため、今日は各清掃場所の掃除道具のチェックを行いました。
みんながしっかり清掃に取り組めるように、清掃道具の数をそろえていました。
美化委員がリードして、クラス全員がしっかり清掃に取り組み、常にきれいな環境で生活したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会委員会 〜図書委員会

平成29年4月18日(火)

図書委員会では、今後の図書室会館の準備をしていました。
生徒一人一人の図書カードを作成し、クラスごとに仕分けをしました。
図書室開館日には、図書の貸し出しや管理を行います。
少しでも多くの生徒が、本に興味を持ってくれるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会委員会 〜保健委員会

平成29年4月18日(火)

保健委員会の様子です。
先週金曜日に身体測定がありましたが、このとき各クラスの保健委員が活躍しました。
毎日の健康監査津田で毛出なく、4月、5月には各検診が数多くあり、とても忙しいですが、しっかりと活躍することでしょう。

画像1 画像1

生徒会委員会 〜評議会

平成29年4月18日(火)

今年度最初の委員会を行いました。
1年生にとっては、中学生になって初めての委員会で、やや緊張気味でしたが、今年度前期の計画や仕事について、熱心に話を聞いていました。

写真は評議会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生全国学力・学習状況調査

平成29年4月18日(火)3時間目

今日は、3年生の全国学力・学習状況調査が実施されました。
3時間目は数学。
問題とにらめっこをして、一生懸命に考えていましたが、果たして結果は??
学年が始まったばかりですが、10ヶ月先を見通して勉強してほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習【サッカー部】

平成29年4月15日(土)7:40

サッカー部も、ミニゲームで試合感覚を磨いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習【野球部】

平成29年4月15日(土)7:40

今日は、土曜参観日です!
朝からグランドでは、元気な声が響き渡っています。

まもなく選手権大会がはじまります。どのクラブも頑張って欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

平成29年4月14日(金)5〜6時間目

今日は、午後から身体測定がありました。
視力、聴力、身長、体重を測りました。
男子は、身長の僅かな伸びでも嬉しいようで、自分の計測結果を周りに報告していました。
中学校の3年間でかなり成長しますので、1年生はこれから楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会説明会 〜部活紹介

平成29年4月13日(木)

生徒会組織の説明の後、部活紹介を行いました。
各部活がパフォーマンスを披露して、新入生を勧誘していました。
感動あり、驚きあり、笑いありで、新入生は部活が楽しみなようです。
生徒会説明会終了後も、興味のある部活動を見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会説明会

平成29年4月13日(木)6時間目

今日の6時間目、新入生を対象に生徒会説明会を行いました。
生徒会とはどんな組織なのか、どういうことをするのかを生徒会執行部の役員がしっかりと説明していました。
1年生の中から、次の生徒会リーダーがたくさん出ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CRT  〜3年生

平成29年4月13日(木)3時間目

3年生も2年生と同じく、国語、社会、数学のCRTを受検しました。
3年生は「進路」という大きな目標がありますので、このCRTで自分の課題を見つけてほしいですね。
しっかりと学力をつけて、目標を達成してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CRT  〜2年生

平成29年4月13日(木)3時間目

2年生のCRT受検の様子です。
1時間目は国語、2時間目は社会、そして3時間目が数学でした。
問題に四苦八苦していましたが、熱心に解答していました。
この1年間でしっかりと学力を伸ばしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CRT 〜1年生

平成29年4月13日(木)2時間目

今日は全学年CRTです。
CRTとは、学習目標がどれくらい達成できているかを観るテストです。
1年生は、国語と算数を受検しました。
みんな熱心に取り組んでいました。
1年生のうちに、しっかりと学力をつけてほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会対面式

平成29年4月12日(水)2校時

新入生を生徒会の会員に迎える、対面式です!
緊張した様子の新入生を、「猛獣狩り」ですっかり和ませてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのよい挨拶とは・・・

最後に、生徒会から挨拶運動についてアピールがありました!

「自分から立ち止まり、会釈をしながら挨拶をしましょう。」と、全校生徒に訴えました。生徒会執行部の、演技がとても良かったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ撲滅運動

全校集会の後半は、生徒会から「いじめ撲滅運動」についてアピールがありました!

みんなが安心して生活できる学校を、みんなでつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

平成29年4月12日(水)1校時

新入生を迎えて、初めての全校集会です!

体育館での並び方や、点呼の取り方など、基本的な約束を確認しました。
新しく来られた先生に感想を聞くと、「こんなに整然と集合できる学校を見たことありません。」と、褒めていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第55回入学式

平成29年4月10日(月)9:00開式

いよいよ入学式が始まりました!
校長は、式辞で「志を立ててもって 万事の源となす」(吉田松陰)という言葉を紹介しました。

しっかりと志を立てて、充実した中学校生活にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス毎に整列

クラス発表の後、クラス毎に整列しました!
いよいよ、入学式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 市中研2
4/20 内科検診
4/21 眼科検診・部活発足会
4/22 進路説明会(3年)・PTA総会
4/24 代休(4/22)
4/25 家庭訪問(1年)・教育相談(2,3年)
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890