![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:48 総数:159293 |
理科〜ものの燃え方と空気〜
理科で実験をしました。
最初に、ものか燃えるためには何が必要なのかを予想しました。 アルコールランプを消すときに、フタをかぶせるとどうして火が消えるのか? ランタンの火はどうして燃え続けるのか? 野外活動でかまどの火をおこすのにどんな風に薪をくんだのか? これからの学習のヒントわかりましたね!
綺麗にしてくださりありがとう
入学式
祝!入学式
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
みなさんの入学をみんな楽しみに待っていました。 6年生は真亀小学校の代表として入学式に参加しました。 「ドキドキドン!1年生」を1年生と一緒に大きな声で歌い、退場の「with you」の合奏も気持ちを込めて演奏することができました。 式場のかたずけや楽器運びもてきぱきとし、最上級生として最初の役目をしっかりはたすことができました。 これから遠足やたてわり班活動などでたくさん活躍してくれると期待しています!!
真亀小学校の教育目標
本校の教育目標
「心豊かに かしこく たくましく生きる子どもの育成」 ※落合中学校区では「み・そ・あ・じ」というものにも取り組んでいます。 み・・・身だしなみを整える そ・・・掃除に進んで取り組む あ・・・あいさつをする じ・・・時間を守る
新一年生の入学をお待ちしています。
いよいよ入学式が近づいてきました。 教職員一同、在校生一同 新一年生の入学を楽しみにしています。 心豊かに かしこく たくましい子に
本日 8名の教職員が参りましたことを紹介した後 始業式を行いました。 本校の教育目標「心豊かにかしこくたくましく生きる子どもの育成」をうけ、私から三つの願いを伝えました。 それは、「心優しく感謝できる子に 途中で投げ出さず学び続ける子に やりたいけれどやってはいけないことはしないという強い心をもち正しい行動をすることができる子に」なって欲しいという願いです。 教職員一同 目標の実現に向けて邁進いたします。よろしくお願いいたします。 |
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1 TEL:082-842-4073 |