![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:242 総数:498031 |
身体測定
平成29年4月14日(金)5〜6時間目
今日は、午後から身体測定がありました。 視力、聴力、身長、体重を測りました。 男子は、身長の僅かな伸びでも嬉しいようで、自分の計測結果を周りに報告していました。 中学校の3年間でかなり成長しますので、1年生はこれから楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会説明会 〜部活紹介
平成29年4月13日(木)
生徒会組織の説明の後、部活紹介を行いました。 各部活がパフォーマンスを披露して、新入生を勧誘していました。 感動あり、驚きあり、笑いありで、新入生は部活が楽しみなようです。 生徒会説明会終了後も、興味のある部活動を見学していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会説明会
平成29年4月13日(木)6時間目
今日の6時間目、新入生を対象に生徒会説明会を行いました。 生徒会とはどんな組織なのか、どういうことをするのかを生徒会執行部の役員がしっかりと説明していました。 1年生の中から、次の生徒会リーダーがたくさん出ることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CRT 〜3年生
平成29年4月13日(木)3時間目
3年生も2年生と同じく、国語、社会、数学のCRTを受検しました。 3年生は「進路」という大きな目標がありますので、このCRTで自分の課題を見つけてほしいですね。 しっかりと学力をつけて、目標を達成してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CRT 〜2年生
平成29年4月13日(木)3時間目
2年生のCRT受検の様子です。 1時間目は国語、2時間目は社会、そして3時間目が数学でした。 問題に四苦八苦していましたが、熱心に解答していました。 この1年間でしっかりと学力を伸ばしてくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() CRT 〜1年生
平成29年4月13日(木)2時間目
今日は全学年CRTです。 CRTとは、学習目標がどれくらい達成できているかを観るテストです。 1年生は、国語と算数を受検しました。 みんな熱心に取り組んでいました。 1年生のうちに、しっかりと学力をつけてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会対面式
平成29年4月12日(水)2校時
新入生を生徒会の会員に迎える、対面式です! 緊張した様子の新入生を、「猛獣狩り」ですっかり和ませてくれました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちのよい挨拶とは・・・
最後に、生徒会から挨拶運動についてアピールがありました!
「自分から立ち止まり、会釈をしながら挨拶をしましょう。」と、全校生徒に訴えました。生徒会執行部の、演技がとても良かったですね! ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ撲滅運動
全校集会の後半は、生徒会から「いじめ撲滅運動」についてアピールがありました!
みんなが安心して生活できる学校を、みんなでつくりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
平成29年4月12日(水)1校時
新入生を迎えて、初めての全校集会です! 体育館での並び方や、点呼の取り方など、基本的な約束を確認しました。 新しく来られた先生に感想を聞くと、「こんなに整然と集合できる学校を見たことありません。」と、褒めていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第55回入学式
平成29年4月10日(月)9:00開式
いよいよ入学式が始まりました! 校長は、式辞で「志を立ててもって 万事の源となす」(吉田松陰)という言葉を紹介しました。 しっかりと志を立てて、充実した中学校生活にしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス毎に整列
クラス発表の後、クラス毎に整列しました!
いよいよ、入学式です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス発表
平成29年4月10日(月)8:10
新入生が登校してきました! グランドで、クラス発表です。生徒も保護者もワクワクの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 満開です
平成29年4月9日(日)13:00
本校の周辺にある、ソメイヨシノが満開を迎えました! とっても綺麗です! 日本の春は、良いですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備完了
平成29年4月9日(日)11:00
いよいよ明日は、第55回入学式です! 121名の新しい仲間が、入学してきます。 朝から、会場に生花が飾られたり、吹奏楽部が最後の練習をしていました。 桜が満開を迎えました。明日は、素晴らしい入学式になると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期始業式
平成29年4月7日(金)
就任式に続き、始業式を行いました。 新2,3年生は、始業式もしっかりとした態度で臨んでいました。 校長先生は、話の中で、世間で話題となった「ビリギャル」について紹介されました。 ご存じのように、高校1年生まで全く勉強もしなかった女子生徒が、「慶応大学に行きたい」という夢を持ち、その後必死になって勉強して、見事に慶応大学に合格するという実話です。 「ビリギャル」は、夢を持って努力することが大切だと教えてくれています。 特に3年生は進路が控えていますので、しっかりと夢を持ってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 就任式
平成29年4月7日(金)
今日から2,3年生の新学年がスタートしました。 新クラスが発表されたとき、各教室から歓声?が上がっていました。 また、就任式では、新しく来られた先生方が紹介されました。 どの先生も、しっかりと顔を上げて話を聞いている生徒の様子に驚かれていました。 素晴らしいスタートが切れましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研修会【SGEの実践】
後半は、校長自ら模擬授業をしました!
SGE(構成的グループエンカウンター)を活用し、学級のルールと生徒のリレーションの確立を目指します。 久しぶりのSGEで緊張しましたが、先生方にはとても好評でした・・・? 授業が始まったら、各クラスで実践されると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中合同研修会【Q-U】
平成29年4月6日(木)10:00
上温品小学校と温品中学校は、今年から生徒指導研究推進校の指定を受けました! 研究の第一歩として、小中合同で研修会を実施しました。 前半は、山中先生がQ−Uについて講演をして下さいました。 「親和的なまとまりのあるクラス」をつくるために、頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春休みの部活動【サッカー部】
平成29年4月5日(水)16:00
午後は、グランドでサッカー部が練習中です! 春休みはグランドを広く使って練習が出来ます。 新しい顧問を迎えて、練習に熱が入ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |