最新更新日:2024/06/26
本日:count up18
昨日:255
総数:148357
広島市立美鈴が丘中学校  校訓  〜優しく たくましく〜

学校だより「美鈴が丘」を更新しました。

2年生 福祉理解学習

 9月1日(木) 2年生は総合的な学習の時間の一環として、福祉理解学習に取り組みました。地域包括センターの職員の皆様に来校いただき、認知症サポーター養成講座を受講しました。最初に、認知症を学び正しい接し方を知るために、脳の仕組みや認知症の原因などについて中島医師に講演いただきました。その後、職員の方々による寸劇を通してより身近な問題として認知症への対応の仕方について学びました。
 「福祉」とは人の幸せを願い、その人がより幸せになるために何をしたらよいか、心をくだくということです。決して身体の弱い人や障害を持っている人、高齢者だけが関係することではありません。私たちを取り巻く人たちが、そして私たち自身が幸せに生活していくために何ができるのか一人ひとり考える貴重な機会となりました。
  
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「美鈴が丘」を更新しました。

夏休み明け学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みを終え、今日から前期後半の授業を再開します。授業再開にあたり、学校朝会を行いました。休み明けではありましたが、5分前には整然と静かに集合することができました。学校朝会では、夏休み中の部活動等の表彰、美鈴学級指導員として新たに着任された堀末朋美先生の紹介、校長先生のお話がありました。
 校長先生は、「今夏はスポーツの祭典であるオリンピックが開催され、日本代表選手から多くの感動を与えていただきました。選手たちは、オリンピック開催前から自らの目標を言葉にし、モチベーションを高め、最後まであきらめない強い気持ちが伝わってきました。生徒の皆さんも、自分の目標を明確にし、期末試験などに向け具体的な取組を進めてほしいと思います。」と話されました。
 秋は、勉学の秋、スポーツの秋、芸術の秋などと言われ、一年で最も過ごしやすい季節です。前期の締めくくり、自分の目標に向け、一人ひとりしっかり頑張りましょう。

夏祭り

画像1 画像1
 8月6日(土) 美鈴が丘夏祭りが開催されました。会場は、夜店が多数立ち並び、家族連れで楽しむ地域の皆さんでいっぱいでした。美中の生徒たちも、夏休みを満喫して、楽しんでいる姿をたくさん見かけることができました。夏祭りは、ダンスや太鼓、盆踊りなどで盛り上がり、美鈴が丘地区の活気あふれる様子を伺うことができました。
 21時過ぎから、PTAの皆さんにより地域パトロールが行われました。夜間のパトロール大変お世話になりました。ありがとうございました。
 地域の行事を通して地域を大切にする気持ちを育むとともに、あたたかく見守っていただいていることに感謝しましょう。

平和集会

 8月6日(土) 71年目の原爆の日を迎えました。今日はいつもより登校を早め、原爆死没者慰霊式・平和祈念式典をTVで視聴し、その後体育館において平和集会を行いました。生徒会執行部の進行のもと、各クラスの平和アピール、折り鶴の献納、美中執行部の平和宣言を行いました。校長先生からは、原爆の犠牲者への追悼、現在日々元気に生活できていることへの感謝、そしてこれから平和な世界を築いていくために自分は何ができるかを考える機会にしてほしいとお話がありました。被爆後71年が経過し、被爆者の生の声を聴くことは年々難しくなっています。美中の生徒たちには、広島に住む中学生として平和を誓い、一人ひとりが自分のできることを考えて行動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会

 8月3日(水) 日本赤十字社広島県支部より井山指導員をお迎えし、救急救命講習会を行いました。人工呼吸や心臓マッサージなどの心肺蘇生法やAEDの使用方法について、2時間余り熱心に講義をしていただきました。救命法についての知識や技能は理解しているものの、実際の場面に遭遇した際にいかに実践できるかが何より重要です。日々、多くの子どもたちが集う学校では、いつ対応を迫られるかもわかりません。講義を受ける先生方の目はまさに真剣そのものでした。
 毎日暑さの厳しい日が続いています。生徒の皆さんは、まずは睡眠・栄養をしっかりとり、規則正しい生活を心がけて、自分の健康管理に努めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 保護者懇親会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月20日(水) 1学年の保護者懇親会を開催しました。開始直前、突然の雷雨に見舞われ、保護者の皆様もずぶ濡れになりながらの来校というアクシデントもありました。
 懇親会では、6月の野外活動のスライドを鑑賞し、その後各教室に分かれ、担任からクラスの様子をお話したり、保護者同士の親睦を深めるべく歓談していただきました。
 ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 今後、2・3年生も保護者懇親会を予定しておりますので、多くの保護者の皆様のご参加をお待ちしております。

大掃除

7月14日(木) うだるような暑さの中、各学年とも、一生懸命大掃除に取り組みました。1年生にとっては初めての大掃除。廊下に机や椅子を運び出し、ていねいに床の拭き掃除を行いました。2・3年生は慣れた様子で、てきぱきと取り組むことができました。
 夏休みまで残りわずか、きれいな環境の中で気持ちよく授業にのぞんでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美中タイム

7月15日(金) 今日は美中タイムでした。美中タイムとは、毎週水曜日、SHRを15分延長して、各教科の課題テスト等を実施するものです。今週は、水曜日(13日)が気象警報により臨時休校となったため、本日実施しました。課題テストのない時は、学習会を行うなど、年間を通じて計画的・継続的に実施し、各教科の基礎・基本の定着を図っています。もうすぐ夏休み、毎日の学習の習慣を大切にしましょう!

画像1 画像1

臨時休校となりました(7月13日)

午前10時の時点で警報が解除されませんでしたので、本日は臨時休校とします。
明日の時間割等につきましては、メール配信のとおりですのでお子様にお伝えください。
なお、今後も雨が降り続くことが予想されますので、自宅で安全に過ごすようご指導ください。

本日の対応について(7月13日)

 7月13日(水) メールでもお知らせしておりますが、現在広島市に大雨・洪水警報が発表されているため、自宅待機とします。今後、午前10時までに警報がすべて解除された場合、授業開始について再度メールにてお知らせしますので、その時点で安全に留意して登校させてください。解除されない場合は、臨時休校となります。
 今後の気象情報をご確認ください。

1年生野外活動(第2日)

 6月22日(水) 野外活動二日目。残念ながら、朝から雨模様。楽しみにしていたカッター訓練は、大雨注意報のため中止。かわってカプラを行いました。しかし、これが大好評。高さを競ったり、ナイアガラの滝に挑戦したり…。一瞬のスキで一気にくずれ、あちこちで歓声や悲鳴があがりました。
 昼食後、退所式をすませ帰校しました。今回の野活は、天候の影響でプログラムの変更を余儀なくされましたが、子どもたちは時間を守り、柔軟に対応できる力を示してくれました。この野活で培った絆を三年間大切にしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

遅ればせながら…1年生野外活動(第1日)

 6月21日(火) 悪天候の中出発しましたが、バスの中では元気いっぱい!はやる気持ちを抑えきれないかのように、車内はみんなの笑顔と歓声でいっぱいでした。
 およそ2時間で江田島青少年交流の家到着。天候も回復に向かう中、まずは入所式&オリエンテーション。所内のルールとマナーをしっかり学びました。昼食後、予定していたカッター訓練は天候の関係で翌日に順延。オリエンテーリングを行いました。蒸し暑い天候でしたが、汗を流し、班で協力して山の中を走り回りました。
 夕食後は、キャンプファイヤー。まだまだ明るい中でのスタートでしたが、日の暮れとともにゲームやスタンツで盛り上がりました。1年生の協力と絆を深める貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 平和講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日(木) 平和記念資料館より若見洋子先生をお迎えし、1年生の平和講座を行いました。世界初の被爆都市ヒロシマの惨禍と核兵器の現状などについて大変わかりやすくお話いただきました。8月6日は今年もやってきます。ヒロシマの中学生として、核兵器廃絶や平和な世界の建設に向けて、自分のできることは何かと考える貴重な機会となりました。

佐伯区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(日) 佐伯区スポーツセンターにおいて、区PTA親善スポーツ大会が開催されました。種目は9人制のソフトバレーボールで、区内の小中学校27校が参加し、盛大に行われました。ユニークな自己紹介を含めた開会式の後、いよいよ白熱した熱戦の開始。我が美中チームは、青いビブスに身を包みチームワークよく健闘しました。結果は、1勝1敗のグループ2位で、惜しくも決勝トーナメントには進出できませんでした。
 「楽しくなければPTAじゃない」の区PTAのキャッチフレーズどおり、会場は終始笑顔にあふれ、各校相互の交流の深まりを感じる和やかな大会となりました。
 参加いただいた保護者の皆様、楽しい一日をありがとうございました。

学校だより「美鈴が丘」を更新しました。

1年生野外活動 結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(火)・22日(水)の一泊二日、1年生は江田島青少年交流の家で野外活動を実施します。今日はその結団式です。一人ひとり明日からの荷物を抱えて入室。静かに落ち着いて結団式にのぞむことができました。各クラスの決意表明は、野外活動に向けた意欲と期待が込められていました。結団式の後は、荷物点検。忘れ物はないか、みんな笑顔で和やかに確認しあいました。
 明日からの天候が多少心配ですが、集団生活を通して仲間の良さに気づき、ルールやマナーを大切にして、1年生の絆がさらに深まる素晴らしい野外活動になることを期待しています。
 頑張れ、1年生!!

防犯教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(水) 今年度は、NTTドコモより講師の先生をお招きし、スマホ・ケータイ安全教室として実施しました。スマホやケータイの使用により生じるトラブルの原因や危険性、またトラブルを回避するための方法、使用上のモラルやマナーについてわかりやすくお話しいただきました。講師の先生の問いかけに数名で相談しあったり、積極的に発言するなど子どもたちは熱心に取り組むことができました。ますます便利になっていくスマホやケータイ。だからこそ、間違った使い方をすると大変危険です。正しい情報を見極め、たくましく生きていく力を身につけましょう。

ボランティア清掃

 6月14日(火) 生徒会が主体となってボランティア清掃を行いました。このボランティア清掃は、平素清掃している場所をいつもよりていねいに清掃することで、美化意識の高揚を図ることを目的に行っています。当日は80名の生徒が集まり、廊下の清掃や下グランドの草取りに一生懸命に取り組み、気持ちのよい汗を流しました。生徒たちには、こうした活動を通じて、奉仕活動への意欲と学校を大切にする心を育んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立美鈴が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘南一丁目12-1
TEL:082-928-2161