最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:143
総数:392761
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

小学6年生 体験授業 部活体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業は25分間でしたが、

中学校の授業の雰囲気は伝わったと思います。

小学6年生 体験授業 部活体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学6年生が午後から来校し、中学校の授業・部活動を

体験しました。


1年生 合同暮会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスでこれから検討したことについて取組を行います。

写真は1組、3組の発表の様子です。

3組は全員が前に出て発表しました。

1年生 合同暮会

画像1 画像1
画像2 画像2
今のクラスを分析し、

頑張っているところ、改善すべきところを

クラスごとに発表しました。

写真は4組、2組の発表です。

ちょこボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落中伝統の「ちょこボラ」。

「ちょこっと」奉仕の気持ちを出して

「ボランティア」に参加する。

今月は学校周辺のゴミ拾いをしました。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな資料を読み取り、

「広島」を伝える新聞づくり。

情報のインプット、そしてアウトプット。

修学旅行先で私たちの「広島」を

しっかりと伝えるための

プレゼンテーションの力をつける。

部活動の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上から、バドミントン部、

吹奏楽部、美術部。

部活動の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月に一度の部活動の日。

寒い中で一生懸命、部活動に励んでいます。

写真は上から女子バレーボール部、女子バスケットボール部、

サッカー部。

英語教員育成研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校で「英語教員育成研修」がありました。

3年1組の英語の授業に市内から多くの

先生が来られました。

授業者の先生もやや緊張気味でした・・・。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3年生に向けて部活の後輩たちによる

「ビデオメッセージ」の撮影が始まりました。

お世話になった先輩に心を込めたメッセージを送ります。

公開研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒はよく頑張りました。

その後の協議会で他校の先生から

「生徒たちがすてきでしたね。」という

声をいただきました。

公開研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は本校で公開授業研究会が行われました。

授業クラスは、
国語 1年2組  数学 2年4組
理科 1年4組  英語 3年2組
でした。

1年生 PTC その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中から太鼓演奏の体験も

させていただきました。

迫力ある音を出すためには

体力もいります。

1年生 PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後から、1年生のPTCとして

広島文教女子大学付属高等学校の和太鼓部を

お招きし、演奏を披露してもらいました。

毎年恒例ですが、迫力ある演奏を全身で

感じ取りました。

2年生 心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は6校時に『心の参観日』として

助産師の山根美喜子さんをお招きし、講演会を行いました。

思春期の心と体の発育や異性の特色を理解し、命の大切さや

思いやりなどの豊かな心を育むことが目的です。

講演後、保護者の方からも「いい話でした。」という声を

聞きました。

何年かぶりの・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今シーズン最強の寒波到来!

こんなにつもったのは何年ぶりでしょうか。

7時前から正面の雪かきを行いました。

サッカー部が途中から手伝ってくれたおかげで、

みんな、安全に登校することができました。

ありがとう!

学級力向上プロジェクト2

画像1 画像1
画像2 画像2
レーダーチャートにまとめると学級の

「強み」、「弱み」がわかります。

それぞれのクラスで取り組むことを話し合いました。

写真は2-4の発表とレーダーチャートです。

学級力向上プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生合同暮会。

それぞれのクラスが年末にクラスの状況について

アンケートを取り、まとめたものを分析し、

レーダーチャートにまとめて発表しました。

写真上から2−1,2−2,2−3の発表風景です。

初めての生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新生徒会、初めての生徒朝会。

開始前の手挙げ、司会進行、無言退場の指示。

緊張しながらもそつなくこなしました。

幸先のよいスタート!

寒さに負けず・・・部活動の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週末には寒波が来るそうです。

ケガには気をつけてしっかりと

ウォーミングアップを!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付・テスト
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416