![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:876 総数:1965450 |
修学旅行出発です。
全員集合しました。いよいよ出発です。
修学旅行結団式
第31回祇園西公民館まつり
祇園西公民館まつりのアトラクションの様子です。吹奏楽部のパートに分かれての演奏です。
第31回祇園西公民館まつり
11月12日(土)10:00〜第31回祇園西公民館まつりが開催されました。祇園中学校から毎年、放送部・吹奏楽部が式典及びアトラクションに参加しております。修学旅行を前に取組の時間が少ない中、素晴らしいアナウンスと演奏を発表していました。
授業の様子
11月11日(金)授業風景
本館1階の掲示物
本館1階の掲示物
一年生廊下の掲示物拝見
1年生北校舎の掲示物
授業の様子
11月11日(金)授業風景1
耐雪梅花麗
「耐雪梅花麗」・・・梅の花は冬の雪や厳しい寒さを耐え忍ぶからこそ,初春に美しい花を咲かせかぐわしい香りを発する・・・つまり「苦難や試練を耐えて乗り越えれば,大きく見事な成長が待っている」という例えです。 生徒の皆さんにとって,特に進路決定を控える3年生の皆さんにとって意味深い言葉ではないでしょうか。 <表彰状披露> ・美術部 「介護の日」ポスター募集 優秀賞 ポスター作品は職員室前に掲示してあります。 3年生 進路説明会
いよいよ最終決定の時期が近づいています。本気で考え,しっかり相談して,納得のいく進路選択をしてほしいと思っています。 地震防災訓練を行いました
地震発生想定時間の10時に合わせ,校内放送の指示で机の下に隠れた後にグラウンドに避難しました。 約950人という大人数の避難でしたが,慌てず,騒がず,速やかに避難を完了することが出来ました。 訓練で使用した資料「地震・津波から命を守るために」を生徒が持ち帰りますので,ぜひご家庭でも防災について話し合ってみて下さい。 合唱コンクール 結果発表
閉会式での審査結果発表
緊張感漂う中で、金賞を受賞したクラスは喜びを爆発させていました。 賞の違いはありますが、すべてのクラスが達成感を味わうことのできた合唱コンクールになりました。 保護者の方もたくさん観覧に来ていただきました。ありがとうございました。
吹奏楽部の演奏です
演奏はもちろん、ダンスやパフォーマンスも交えての華やかなステージです。
客席も手拍子で一緒に盛り上がります!
さすが!
3年生の合唱もすべて終了しました。
歌声と態度も素晴らしく、客席の全校生徒がステージに引き込まれていました。
3年生の合唱が始まりました
リハーサル室で円陣を組み、気持ちを一つにステージに向かいます。
さすが3年生、美しい歌声がホールに響いています。
合唱コンクール 午後の部
2年生の合唱が終了しました。
午後の部はプログラム通りに、3年生の合唱を13時10分に開始します。
順調に進行しています。
2年生合唱です。
1年生よりも少し大人びた声を響かせています。
合唱コンクール 続報
ただいま休憩中
でもその横では2年生のトップバッターが緊張の面持ちで待機中です。 スムーズな進行で遅れを少し取り戻しました。 午後の部は、ほぼ予定通り開始できそうです。
合唱コンクール 舞台裏
ステージに上がる前にリハーサル室で練習してからステージ袖に移動、それからようやくステージへ。
徐々に高まる緊張感と戦いながら、練習の成果を出しきるよう、絆を確かめ合い、きもちを高めていきます。
合唱コンクール、開会です。
激しい渋滞のため、25分遅れとなりましたが、祇園中学校合唱コンクール、無事に開会しました。
|
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |
|||||