最新更新日:2025/02/05 | |
本日:49
昨日:116 総数:512004 |
12月22日 雨の日の読み聞かせ12月22日 1年生国語楽しい歌が完成してますね! 12月22日 学校朝会まず,亀岡先生から,今年度の体力優秀賞に選ばれたお友達の紹介がありました。 次に,校長先生からも,文化の祭典でがんばった1年生や合唱クラブ,先日の試合で活躍したタグラグビーチームの紹介がありました。 最後に,冬休み前ということで,佐伯警察署河内駐在所の方や胤森先生から,健康・安全な生活についてのお話がありました。 子どもたちには,リズムよい生活を送り交通安全に気を付けて,充実した冬休みを過ごしてほしいと願っています。 エプロン完成!ミシンに糸をかけて準備することも、ずいぶんと早くなりました。 返しぬいをすることや、ポケットを縫うとき角が直角になるように気を付けながら縫うことができましたね。 できあがったエプロンを着てみました。やっとできあがったので、みんな嬉しそうです。家庭科ボランティアの方にもたくさん来ていただき、手伝っていただきました。ありがとうございました。 できあがったエプロンを着て、冬休みにはおうちで料理の手伝いをしてみるのもよいですね! 12月21日 DDN隊12月21日 5年家庭科12月21日 5年エプロン完成です12月20日 落とし物12月21日22日の個人懇談の日に1階渡り廊下に展示しますが,その前に児童のみなさんが一度自分で見てみましょう。 12月20日 にわとりかあさん1年1組は担任の胤森先生が子ども達に読み聞かせをしてましたよ! 12月20日 5年家庭科12月20日 ロング昼休憩12月20日 美化委員からのお知らせ今日の給食時間に美化委員が校内放送で結果を発表しました。 (10個すべて花丸の場所) 1年男子トイレ,2年1組靴箱,2年女子トイレ,6年1組靴箱,6年女子トイレの5カ所でした。 (9個花丸の場所) 3年1組靴箱 (8個花丸の場所) 1年女子トイレ,2年男子トイレ (7個花丸の場所) 3年女子トイレ,4年女子トイレ,5年女子トイレ 12月19日 花の植え付け(さくら会様)今日は,地域の「さくら会」の皆様が学校に来てくださり,花壇の花の植え付けをしてくださいました。 パンジーやビオラなど色とりどりの花が,学校をますます美しくかざって,とてもうれしい気持ちになります。 さくら会の皆様,いつも本当にありがとうございます。 なかよし お誕生日会
12月のお誕生日会をしました。今日のゲームは風船バレーです。3対3のゲームや1対1のゲームをして盛り上がりました。歌を歌ったりプレゼントを渡したりと,とても楽しい誕生日会になりました。お誕生日おめでとう!
クッキングクラブ
クッキングクラブでは、クリスマスケーキを作りました。
1人1個です。ケーキの中にホイップクリームを挟んで段々にしたり、 フルーツで形を作ったりと、いろんなケーキができあがりました。 カラフルで素敵なケーキができあがりました。 12月16日 特別貸し出し12月17日 文化の祭典 ことばの部12月17日 文化の祭典 ことばの部子ども達は大きなステージでの発表にドキドキしたと思いますが良い経験になったと思います。 アステールプラザの川岸で練習した後,ステージでリハーサルを行い本番を迎えました。練習の成果が十分出ていたと思います。 12月16日 視察目的は,学校現場の図書館教育の実態を知ることと,公立図書館と学校現場がどう連携できるかの意見交換をするためです。 本校の取り組みをプレゼンした後,図書室の見学を行いました。 広島市こども図書館の「どの本読もうかな」を活用していることを喜んでいただきました。 12月15日 雨の日の読み聞かせ雨の日は,友達と一緒に本を読んだり,飾りを作ったりと賑わっています。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |