|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:36 総数:140061 | 
| 3/31 祝入学 掲示板    かわいい1年生が登校してくることを楽しみに待っています。 3/24 修了式        3年生が1年間のまとめの言葉を発表しました。 どの学年もたくさんのできることが増えて1年間を終えました。 また、お二人の先生が転任になり、お別れも行いました。 「人の世は別れがあるからこそ美しく、出会いがあるからこそすばらしい。」と、聞いたことがあります。春は別れと出会いの季節。4月からのすばらしい始まりを期待し1年度を終えます。 3/23 学期末の1日        3/22 じっと書いています。        4年生です。4月からは5年生。しっかりした高学年になると期待しています。 3/22 森の音楽を作ろう    なにやら楽しげな音が聞こえてくるのでたずねてみました。 3/21 タングラムに挑戦        1年生の教室では、タングラムに挑戦していました。1人ひとりがホワイトボードを持って考え、作っています。「できた。」という嬉しそうな声があちこちで聞こえていました。 3/17 卒業式の朝    第126回大林小学校卒業証書授与式の日です。 3/16 卒業式1日前の朝    朝、教室での準備ができた人から外で遊んでいます。これも体の準備となり、始業から学習に集中できることでしょう。6年生も外で体を動かしていました。 3/15 給食配膳の先生からのお手紙    毎日の給食の準備、後片付けと学校の給食を支えてくださっています。 温かなお返事に心がほっとしました。ご紹介します。 3/15 お祝い給食    2種類の揚げ物と一緒に配膳され、みんなおいしそうに食べました。 3/15 防犯ブザー点検の日    世の中では悲しい事件が起きています。学校では児童1人ひとりの安全が守られるよう取組を進めてまいります。 3/15 卒業式 練習    今日は、全体を通しての練習でした。1年生もがんばっていました。 3/14 なかよし班掃除        1年間、最高額年としてリードした6年生、ありがとうございました。 3/13 ジャーマンポテト        グループごとに協力して実習をしていました。これで自分でも作ることができるようになりますね。 3/13 サッカーにつながるボールゲーム    3/13 そろばんの使い方    3/10 3年生ハードル走    3/10 卒業式の練習    3/9 班別児童会        3/9 なかよし班掃除        玄関ですが、廊下の照明がLEDになり、びっくりするほど明るくなりました。掃除をしてきれいになったのもよく分かります。 | 
広島市立大林小学校 住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1 TEL:082-818-2403 |