最新更新日:2024/06/21
本日:count up50
昨日:210
総数:216737
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

校外学習

画像1画像2画像3
 12月16日(金)に5年生で校外学習に行きました。最初に,江波山気象館に行きました。江波山気象館では,職員の方が気象に関わるサイエンスショーをしてくださいました。いろいろな不思議な現象を見て,子どもたちは驚いていました。その後,館内を見学し,強風を体験したり,台風ができる仕組みを学んだりしました。午後からは,マツダミュージアムの見学をしました。マツダミュージアムでは,新車に試乗させていただき,子どもたちは大満足でした。その後,自動車ができるまでの過程や,組み立てラインの見学をしました。学びが深まった校外学習になったと思います。

校外学習(五年生)

画像1
マツダミュージアムに到着しました。
マツダの車についてのビデオを見せていただいています。

校外学習(五年生)

画像1
江波山気象館に来ました。
サイエンスショーを見て驚きの声があがっています。

校内安全マップ発表会

画像1画像2
 12月15日(木)に5年生全体で,校内安全マップの発表会を行いました。
 前の総合的な学習の時間に,校内の危険そうな場所や安全そうな場所を探し,それをマップにまとめました。そのまとめたことをそれぞれのグループで発表していきました。どのグループもそれぞれの場所について,詳しく丁寧に発表出来ていました。

4年生 校外学習

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間の学習「環境について考えよう」の学習のため,山本川の下流から上流まで歩きました。
 川の様子や,川のまわりの様子などを観察してきました。

鑑賞会

画像1画像2
 今,長束西小学校には,「絵をかく会」でかかれた絵が学校全体の廊下に飾られています。5年生は,各学年の絵を鑑賞し,感想をかくという学習をしました。他の学年の作品に触れ,様々な刺激を受けたようです。

安全マップづくり

画像1画像2
 今,5年生では,安全マップをつくる取り組みを行っています。12月9日(金)は,町で安全マップをつくる練習として,校内の安全マップをつくりました。これまでに学習した「危険な場所は,見えにくく,入りやすい場所」ということを生かして,マップに気付いたことを記入していきました。どのグループも協力して,行動できていました。本番のマップづくりも楽しみです。

和の文化発表会

画像1画像2
 12月7日(水)に5年1組で「和の文化発表会」を行いました。当日までにいろいろな日本にある文化や食べ物,道具などについて調べました。発表会では,それぞれの子どもたちが自信をもって発表することができました。

春に咲け咲け! 12月9日

 1年生は、花の苗とチューリップの球根を植えました。春になる頃、かわいい花を咲かせてくれることでしょう。楽しみです。
画像1
画像2

どんどんならべて 12月7日

 1年生は図画工作科「どんどんならべて」で、教室の床をキャンパス代わりに、模様を創りだす学習をしました。
 グループごとに表したいものを決め、協力しながら学用品などを夢中になって並べました。どのグループも、出来上がりには満足した様子でした。後片付けは大変でしたけれどね・・・。
画像1
画像2

季節のフォトフレーム・校長講話 12月6日

 6日の参観日に、1年生は生活科の学習で「季節のフォトフレーム」を作りました。どんぐりやまつぼっくりなど思い思いのものを、ボンドやグルーガンを使って飾り付けました。
 参観終了後は保護者対象の校長講話も行いました。
画像1
画像2

心の参観日

画像1画像2
 12月6日(火)の5時間目に心の参観日がありました。この日の授業は,特別支援教育士スーパーバイザーの竹内吉和先生に行っていただきました。この日のお話は,いろいろな物事に対して,マイナスに考えるのではなく,プラスに考えることによって,相手や自分の気持ちが楽になるというものでした。これから様々な場面で,この日の授業で学んだことを生かして,プラスに考えられるようになってほしいです。

4年生 PTC

画像1画像2画像3
 ダンススタジオより講師の方を招いて,『親子で一緒にダンス』教室を行いました。
 多数ご参加いただきありがとうございました。

音楽朝会 12月5日

 12月5日の音楽朝会は、12月10日(土)に文化の祭典音楽の部に出演する5・6年生が、「花は咲く」の合唱を披露しました。
 さすが高学年と思える、豊かで美しい歌声が体育館に響きわたりました。
 当日も今日の発表のように、伸び伸びと歌声を披露できるよう、応援よろしくお願いいたします。
画像1

小中合同授業研究会 12月1日

 12月1日に、長束中学校区の小中合同授業研究会が本校で行われました。2年1組・4年2組・5年1組が授業を公開しました。
 長束中学校と長束小学校からもたくさんの先生方が参観に来られ、子どもたちは緊張したことと思います。どの学級も一生懸命課題に向き合い、真剣に学び合うことができ、充実した研究会となりました。
画像1
画像2
画像3

公民館見学に行きました(2年生)

11月25日(金)に,祇園西公民館へ見学に行きました。事前にマナーやあいさつの言葉を考えて,見学する部屋ごとにあいさつの担当を決めて行きました。公民館では,図書室,実習室,研修室,ホール,会議室,和室を見学しました。それぞれの部屋では,英会話やお茶,俳句などを体験し,公民館を利用されている方と交流することができました。その後,館長さんに質問に答えていただきました。「公民館へは,1日に何人ぐらい来ますか。」,「2階建てなのに,なぜエレベーターがあるのですか。」など,1・2組の班ごとに質問しました。丁寧に答えていただき,公民館についての理解が深まりました。
画像1
画像2
画像3

文化の祭典(音楽の部)出演にむけて

 11月25日(金)5校時 5年生と6年生の歌の指導がありました。
 教えてくださったのは、以前からご指導頂いている竹本建治先生です。

 12月10日(土)に5年生と6年生が文化の祭典に出演します。曲は「花は咲く」で2部合唱をします。竹本先生のお話では、低音から高音まで幅が広く難しい曲であるが、とても上手に歌うことができると誉めてくださいました。日頃、音楽の時間や学級の時間にしっかり練習した成果だと思います。竹本先生に誉めて頂けると本当にうれしくなります。
 竹本先生は、「いい顔 いい声 いい心」が大切だと繰り返しおっしゃいます。先生の言われることの一つ一つに大変重みがあり、自然と心が開かれ素直な気持ちになります。子どもたちがどんどん変わり、歌声がどんどん変わっていくのが分かります。
 12月10日、大きなホールで子どもたちの歌声が響き、2000人の観客のみなさんの心に、この歌のメッセージや子どもたちの気持ちが届くことを願っています。
画像1
画像2
画像3

おもちゃパーティー  11月28日

画像1
 生活科の学習で秋をたっぷり楽しんでいる1年生。今日は、秋のものを使って作った手作りおもちゃで遊ぶ「おもちゃパーティー」をしました。
 遊ぶ役・説明する役に分かれ、友達の作ったおもちゃで、仲良く、楽しく遊ぶことができました。

6年生 家庭科調理実習

画像1画像2
ごはんとみそ汁の調理実習を行いました。
炊飯器ではなく、鍋で炊くごはんはおいしいですよね。
「なんか焦げ臭くない?」と、火加減に苦戦しながらも、班で協力して調理を行うことができました。

おいもパーティー 11月25日

 1年生は11月25日に「おいもパーティー」をしました。ふかしたさつまいもを、ホットプレートで砂糖を絡めて焼きました。
 甘いにおいが広がり、期待は高まります。一口食べると、「おいしい!」「ほっぺたがとけそう!」と、大喜びでした。
 「みんなで食べるから、よけい、おいしいね。」という言葉に、ほっこりした、おいもパーティーでした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922