最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:61
総数:233084
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

高取北中学校出前授業

画像1
 12月16日(金)に高取北中学校の先生に来ていただき,中学校の学習や生活についてのお話を聞きました。小学校とは違う点,同じ点について子供たちは真剣にメモを取りながら聞いていました。その後の質問コーナーでは,たくさんの質問が出て,中学校生活に対する意欲が感じられました。中学校生活への期待が膨らむ授業となりました。

租税教室

画像1画像2
 6年生は社会科「市民の願いを実現する政治」という単元で税金についての学習をします。それに関連して,12月14日(水)に広島北法人会の浅井さんを講師に迎え,税に関するお話をしていただきました。今回のお話を聞いて,税金の大切さやその使い道について知ることができました。

砂防堰堤の見学に行ってきました。

画像1画像2
  先日、総合的な学習の時間の学習で、校区内の砂防堰堤の見学に行ってきました。子ども達は、初めて見る砂防堰堤の大きさに声をあげて驚いていました。今回の学習では、主に砂防堰堤の建設の方法や、まさ土、渓流保全についての説明をしていただきました。また、砂防堰堤が完成するまでの苦労や、建設している方々の思いや願いも、子ども達は知ることができました。実際に触ってみたり、質問をしたりすることができ、子ども達にとって、とても良い経験となりました。今回の学習を機に、防災や減災の意識が高まって欲しいと思います。

「おもちゃまつり」を開くよ!

画像1画像2
 2年生では,1月25日に予定されている「おもちゃまつり」に向けて,おもちゃ作りを進めています。「魚つり」「まとあて」「ヨットカー」「ころころコロン」などなど,いろいろなコーナーを考えて,班で協力してがんばっています。年長さん達に喜んでもらえるようはりきっています。本番が楽しみだね!

16の日

19日は1年生と6年生が交流をする月に一度の16の日でした。おにごっこやふやしおにごっこをして楽しみました。
画像1
画像2

ご飯とみそ汁をつくりました!

画像1画像2
 家庭科「食べて元気に」の学習で、ご飯とみそ汁をつくりました。ご飯は、野外活動でも炊いた経験がある為、手慣れた手つきで炊くことが出来ました。子供たちは、大根やねぎを切る作業に苦戦していました。しかし、作業を分担し協力しながら、いちょう切りや小口切りなど、料理に合わせた切り方をすることができました。できあがった、ご飯とみそ汁は子供たちにとっても満足のいくものとなり、美味しく食べることが出来ました。

くふうしよう おいしい食事

画像1画像2
 家庭科「くふうしよう おいしい食事」では,「大根を使った料理」を各自で調べたり,考えたりして調理実習を行いました。定番メニューから斬新なメニュー,大根の特徴を生かした料理がおいしくできあがりました。「笹木三月子大根」を使ったメニュー作りのイメージを広げることができました。

地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう 1

画像1画像2画像3
 言語数理運用科では,「地場産物を使ったメニューを考えよう」という単元を学習しています。安北小では,毎年6年生が地場産物の「笹木三月子大根」を使ったメニューを考えて,実際に「安北ランチ」として給食で作ってもらう取り組みをおこなっています。
 まずは「笹木三月子大根」について詳しく知るためにゲストティーチャーとして近菜高長朝市出荷組合の3名の方をお迎えして,名前の由来,形,味のことなど詳しく教えていただきました。「笹木三月子大根」は水分が少なく,実が詰まっているのが特徴で,高取や長楽寺・上安・相田周辺でのみ栽培されている大根です。
 その後,栄養士の先生に献立の立て方のポイントを授業で教えていただきました。どんなメニューができるのか,お楽しみに!!

しらくもマラソン

画像1画像2
 12月2日(金)に小学校生活最後のしらくもマラソンがありました。各自の目標をしっかりもち,それに向かって頑張る姿がとてもすばらしかったです。子どもたちの振り返りには,「止まりそうになったけど,おうちの方や友達が応援してくれたのが見れたからあきらめずに頑張れた」と書かれているものが多く見られました。たくさんのご声援,ありがとうございました。

平和公園・心の劇場

画像1画像2
 11月29日(火)午前中は平和公園の碑めぐりや資料館見学,午後からは心の劇場「エルコスの祈り」を観劇しました。
 アストラムラインの乗り方や公共の施設,観劇のマナーも事前に学習していた通り,とても立派でした。そして劇団四季による「エルコスの祈り」での一緒に歌う場面では,気持ちを込めて歌っている姿が見られ,すばらしい劇に感動している様子が伝わりました。

修学旅行2

画像1画像2
 修学旅行二日目は,キッザニア甲子園にて職業体験をしました。自分の興味のある職業のアクティビティーに積極的に参加していました。色々な職業を体験し,将来へのイメージが少しもてた一日ではなかったのではないでしょうか。
 

修学旅行1

画像1画像2
 11月15日,16日と岡山・兵庫方面に修学旅行に行きました。天候にも恵まれ,事前に学習したことを深めることができ,充実した2日間でした。
 一日目は,備前焼の窯元にて伝統の技を体験しました。「最初の3分間で形が決まるのです」というお話を聞いた子供たちは,真剣なまなざしで土と格闘していました。
 続いて「そうめんの里」にて昼食をいただき,博物館や工場見学をしました。実際にそうめんを伸ばす場面を見せてもらった際には感嘆の声があがっていました。
 そしていよいよ姫路城。子供たちは事前に学習したことを確認しながらそして,実際のスケールの大きさ,歴史の偉大さを感じながら見学することができました。

やさしさ発見プログラム

 12月9日(金)に辻本さんと盲導犬トニーが、3年生のために来て下さいました。辻本さんは、目が不自由になって23年になるそうです。
 白杖で歩いた時は、雪道で歩道と車道の区別が分からず、大変危険な目にあったそうです。溝にも何度も落ちたことがあるそうです。
 それで、盲導犬を自分のパートナーとすることを決意されたそうです。盲導犬と一緒にいると、安心して出かけることができるようになったそうです。それでも、出かける時には頭の中で地図を描き、盲導犬に指示をだします。
 他にも、外食ではテーブル上のお皿の位置がわからないので、近くの人にどこにあるかを知らせてもらうとうれしいそうです。冷蔵庫の中身などは、種類を決めて棚に置いてあります。位置が変わると、とても困るそうです。
 トニーは子どもたちが大好きで、ペアでさわらせていただいている間、ずっとうれしそうにしっぽを振っていました。
画像1画像2画像3

箸の持ち方指導

 3年生は、いつも給食のことを考えておられる栄養の竹田先生に、箸の持ち方を指導していただきました。
 簡単なやりかたで正しい持ち方にする方法を学びました。みんなは、上手に箸を持てるようになりました。しっかり覚えて、これからも続けて、できるようになるといいですね。
画像1画像2

集会委員会のゲーム

画像1
 集会委員会は、休憩時間に楽しいゲームでみんなを楽しませてくれます。
 今日の大休憩は、体育館で、集会委員会が「タグとり鬼ごっこ」を企画しました。集会委員会の児童が待ち伏せるワニのように横に並んでいる中を、タグを付けた子どもたちが、上手によけながら行って帰るゲームでした。スリル満点のゲームをみんな大喜びでやっていました。
画像2

校外学習

 11月30日(水)に3年生は、安佐南消防署に見学に行きました。3グループに分かれ、それぞれ車両見学、庁舎見学、ビデオ視聴をしました。
 消防士さんたちは24時間交代せいだと聞きました。すぐ出動できるように長靴とズボンがセットになっていました。放送設備にも工夫があるそうです。
 寒い中のお正月も、暑い夏のお盆にも走ってトレーニングをされているのを見かけます。15メートルもある高さのビルも登れるように、また煙の中でも人が救助できるように、トレーニングされているのに驚きました。これからも、けがをされず、健康に気をつけてお仕事を頑張ってください。
 
画像1
画像2
画像3

しらくもマラソン

12月2日(金)にしらくもマラソンがありました。
今回は、安全のために運動場を工夫したコースを走りました。人と競うことよりも、自分が気持ちよく走れる速さを見つけ、心と体が健康になるように走ることを目指しました。各学年のコースを子どもたちは、自分のペースで一生懸命に走りました。息苦しさや、緊張感を乗り越え、走りきった子供たちの表情は達成感でいっぱいでした。
画像1画像2

合同体育

画像1画像2
月曜日の3時間目にに1年生全員で縄跳びをしました。
まずは縄とびを使ってストレッチをした後、前跳びをしました。
それから、クラスに分かれて、長縄をしました。
長縄大会でみんなで協力して跳べるようにこれから練習していきたいです。

カッターナイフに挑戦!〜まどをひらいて〜

画像1
 図画工作科の学習で、「まどをひらいて」に取り組んでいます。色画用紙に窓を描いて、カッターナイフで切り抜きます。初めてカッターナイフを使う人もいます。カッターマットを敷き、ゆっくり慎重に紙を切っていきます。
 うまく窓が開くように、考えて切っていました。
 窓の向こうには何を描こうかな?とわくわくしながら作っています。

しらくもマラソン

 12月2日、しらくもマラソンが行われました。子ども達は自主的に休憩時間グランドを走ったり,体育の時間に持久走を行ったりして,マラソンに向けての準備に取り組んできました。
 4年生は高学年グループの中でトップバッターでした。今年のコースはグランドを5周だったのですが,みんな自分のペースを保ち,最後まで一生懸命走りきることができました。人と比べるのではなくて,自分のペースで精一杯走りきることを目標にマラソンに取り組んだ子ども達は,走り終わった後息をハアハア上げながらも,「今までの最高記録がでた!」「去年よりも頑張って走れた!」と,とても満足そうな顔をしていました。
マラソンが好きな子にとっても苦手な子にとっても,約1キロメートル走りきったことで達成感を味わうことができ,自信を持つことができたのではないかと思います。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881