![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:59 総数:431798 |
本年の終わりにあたって![]() ![]() ![]() ![]() 分数ゲーム(3年生 算数)
分数を使っての、銀行ゲーム!子どもたちは、楽しく、分数の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の、雨の日ライブ!
今日は雨・・・ということで、今年最後の、雨の日ライブがありました!カープや、サンタさんのコスチュームで、みんなノリノリのライブになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
学校朝会がありました。校長先生のお話の中で、後期に立てた目標を頑張れているかどうか?あいさつはどうか?だまってそうじはどうか?・・・などを、ふりかえってみました。いよいよ明日から冬休み!体に気を付け、元気で安全に過ごしてほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いももち作品集 2
月とエリンギだそうです。調理実習後、「家で作ってみた。おいしかったよ。先生、教えてくれてありがとう!」「先生の教えてくれたのを、ちょっと変えて、さとうじょうゆでためしてみた。これ、いいかも!」「片栗粉がなかったから、家にあっただんごの粉でやってみたら、まとまりやすかった。だんごの粉は、オススだよ。」「じゃがいものかわりに、さつまいもだと、もっとあまくなるんじゃないかと思ってやってみた。さつまいもとじゃがいも(片栗粉)になったけど、おいしかったよ。」などと、いろいろお話してくれる子どもたちがいっぱいです!意欲マンマン、自慢の三篠っ子たちです!
![]() ![]() ![]() ![]() 防犯ブザー等点検!
防犯ブザーや、防犯ホイッスルの点検をしました。冬休みも、安全に過ごしてほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう、いくつねると、お正月・・・!
6年生が、調理実習で、いももちを作りました。いもだけで、もちのような感触に早変わり!この感触を味わいながら食べていた6年生の中に、思わず「もう、いくつねると、お正月・・・。」と歌いだした子どもがいました。思わず、笑顔になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵を描く会の鑑賞(3年生)
3年生が、絵を描く会の鑑賞会をしていました。探検ボードをもって、気づいたことを次々にメモしていました。他学年のすぐれた技術を学ぶことで、また少し、スキルアップしていくことと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にぼしの下ごしらえ、楽しいね!(5年生 家庭科)
味噌汁づくりの調理実習に向けて、にぼしの下ごしらえの学習をしました。どの子も、どの子も興味津々・・・!はらわたとほねをきれいに取り除き、高級料亭の下ごしらえ仕様を、学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小数÷整数の計算の仕方を考えよう!(4年生 算数)
4年1組で公開授業がありました。小数÷整数の計算の仕方を考えよう!ということで、グループで、解決方法をいろいろと話し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水やり、がんばってます!(1年生 生活科)
先日、1年生が植えた球根・・・早朝から、水やり、頑張ってます!
![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会あれこれ・・・!
冬休みまで、残すところあと2日!いろいろなクラスで、様々なお楽しみ会をしているようです。どこもかしこも、子どもたちは、笑顔いっぱい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班活動(長なわ)
縦割り班活動も、もう3回目です。集合時間も早くなり、集まったらすぐに始めている班もたくさんありました。今回は、元気いっぱい、長なわとびを頑張りました。午前中の雨をふきとばすような青空が広がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いももち作品集
星型に、ぎょうざ型・・・おもしろいいももちです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はやく大きくなってね!(1年生 生活科)
1年生が、球根の鉢植えをしていました。チューリップさん、ヒヤシンスさん、スイセンさん・・・、早く大きくなってね!
![]() ![]() ![]() ![]() 分数ものさしをつくろう!(3年生 算数 公開授業)
3年生算数の公開授業がありました。分数ものさしを作ろう!ということで、ノートのマス目とテープを使ってつくりました。分数の仕組みや、大きさの違いなどを、理解しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵を描く会、作品の鑑賞
1年生が、絵を描く会で描かれた作品の鑑賞をしていました。静かに鑑賞している態度は、とてもすばらしかったです!
![]() ![]() ![]() ![]() かわいいもの、みぃーつけた!
かわいいもの、みぃーつけた!これ、いくせいのみなさんに、プレゼントするそうです。すてき!
![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの目は、パネルシアターにくぎづけ!(お話会)
今日のお話は、「ブレーメンの音楽隊」でした。パネルシアターということで、子どもたちの目は、パネルにくぎづけ!しーんとした雰囲気の中、物語の世界に引き込まれ、はらはら、どきどき・・・!クリスマスを前に、すてきなプレゼントもいただきました。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いももち(6年生 調理実習)
6年生のじゃがいも料理の2回目は、いももちづくり・・・。2回目ということで、じゃがいもの扱い方もずいぶん慣れました。じゃがいもと片栗粉(じゃがいも)だけで、もちもち感が出たのには、一同びっくり!これを考えた昔の人は、何と偉大なことか・・・!中にチーズを入れて、おいしくいただきました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |