最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:70
総数:337065
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

運動会に向けて(3)

9月30日(金)
 運動会を盛り上げるために、しっかりと準備をし、動きや流れを確認することが大切です。運動会当日は、縁の下の力持ちで働く5・6年生にも大きな声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(2)

9月30日(金)
 運動会に向けて、5・6年生が係打合せを行いました。
それぞれの係の仕事について打合せをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(1)

9月30日(金)
 運動会まで一週間!
校旗や優勝旗・優勝盾も準備ができました。
1回目の全体練習は雨天中止……
次回の予定は10月3日(月)の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食クイズ 9月30日

9月29日のクイズの答えは「とうもろこし」でした。
9月30日のクイズです。今日は地場産物クイズです。私は何でしょう?
ヒント1 秋の終わりから真冬にかけて枯れ木の根元や切り株に束に
     なって生えます。
ヒント2 瓶やポットで育てたものが広く出回っています。

今日のメニュー9月30日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
煮込みハンバーグきのこソースかけ
温野菜野菜スープ
<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。広島県でとれたえのきたけを使っています。えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけてえのきなどの枯れ木の根元や切り株に束になって生えることから「えのきたけ」という名前がつきました。自然に獲れるものは少ないため、瓶やポットに「種菌」というきのこのもとを植え付け、光をさえぎって育てた白いえのきたけが広く出回っています。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、きのこソースの中に入っていました。
画像1 画像1

墨で表す

9月29日(木)
 6年生は図画工作科の時間に「墨で表す」:墨絵を描きました。墨の濃淡に気を付けながら表したい風景や場面を丁寧に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食クイズ 9月29日

9月28日のクイズの答えは「6倍」でした。
9月29日のクイズです。私は何でしょう?
ヒント1 アメリカでたくさん作られています。
ヒント2 日本では焼いたり茹でたりして食べます。
ヒント3 缶詰には粒タイプとクリームタイプがあります。

今日のメニュー9月29日(木)

<今日のメニュー>
パン
いちごジャム
牛乳
さけのレモン揚げ
粉ふきいも
コーンスープ
<ひとくちメモ>
コーンスープのコーンはとうもろこしのことです。とうもろこしは小麦、米とともに世界三大穀物の一つです。一番たくさん作っている国はアメリカ合衆国で、日本では北海道です。焼いたり茹でたりして食べます。また、冷凍したり、缶詰に加工したりします。今日のコーンスープには、つぶとクリーム状にしたコーンが入っています。甘みがある美味しいスープでした。

画像1 画像1

給食クイズ 9月28日

9月27日のクイズの答えは「3 梨」でした。
9月28日のクイズです。チーズは牛乳を固めてから、水分を取り除いたものです。同じ量の牛乳と比べた場合、チーズのカルシウムは牛乳の何倍でしょうか?今日も三択です。
1) 5倍  2) 6倍  3) 10倍

今日のメニュー9月28日(水)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
焼き肉
わかめスープ
チーズ
<ひとくちメモ>
 チーズ…昔、アラビアの商人が砂漠を旅したとき、羊の胃袋で作った水筒に羊のミルクを入れて、らくだにのせていました。何日も何日も歩いてから、ふたを開けると、水っぽい液と白いかたまりができていました。これが世界で初めてのチーズです。チーズの始まりは偶然でしたが、その後チーズは世界中に広まり、今では500種類以上のチーズがあります。

画像1 画像1

ごんぎつねの世界が…

 正門を入って左に進むと、被爆アオギリ2世があります。その足元に彼岸花が群生しています。真っ赤な彼岸花は、まるで4年生が国語科で学習する「ごんぎつね」の世界です。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会

9月27日(火)
10月15日(土)にエディオンスタジアム広島で開かれる「広島市小学校児童陸上記録会」にエントリーした子どもたちがそれぞれの競技の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ 9月27日

9月26日のクイズの答えは「せんい」でした。
9月27日のクイズです。今日は広島県の郷土料理「あなごめし」や地場産物の日として広島県の食材を取り入れるなど、広島満載の給食メニューです。
では、今日の地場産物として取り入れられているものは次のうちどれでしょうか?
1、にんじん  2、わかめ  3、梨

今日のメニュー 9月27日(火)

<今日のメニュー>
牛乳
あなごめし
みそ汁
なし
<ひとくちメモ>
 郷土食「広島県」…あなごは、廿日市市大野町を中心に瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をかけて食べました。
 また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた梨を使っています。果汁がたっぷりでおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食クイズ 9月26日

9月23日のクイズの答えは「まぐろ」でした。
9月26日のクイズです。「茎わかめ」は、わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で、こりこりとした歯ごたえがあります。海草の中でも、骨や歯を丈夫にするカルシウムやおなかの調子を整える食物〇〇〇を多く含んでいます。〇に入る言葉は何でしょうか?

今日のメニュー9月26日(月)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
うま煮
酢の物
<ひとくちメモ>
 茎わかめ…茎わかめは、わかめの真ん中をたてに通っている太い芯の部分で、こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。今日は、酢の物に入っていました。

画像1 画像1

文の組み立て

9月26日(月)
 4年生は国語の時間に「文の組み立て」について勉強しました。文章の中には「主語」「述語」「修飾語」があることを学習し、文章を読み取りました。修飾語は主語の様子や述語を詳しく説明していることが分かりました。

画像1 画像1

面白アイデアボックスをつくろう!

9月26日(月)
 4年生は図工の時間に「面白アイデアボックス」を作りました。家からいろいろな材料を持ちより、アイデア満載のボックスをつくることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくたちの底力

9月26日(月)
 6年生は運動場で場所を確認しながら組体操の練習をしています。122人が心を一つにして一つ一つの技や移動に取り組んでいます。ぶつからないように、列を整えて歩きながら自分の場所に移動することは、見ているよりもずっと大変です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食クイズ 9月23日

9月21日のクイズの答えは「がんもどき」でした。
9月23日のクイズです。今日の「ツナ大豆ごはん」は日本各地の学校給食に取り入れられている人気メニューです。さて、ツナとは何の魚でしょう?


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474