![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:91 総数:361934 |
内科検診
5月30日(月)内科検診がありました。廊下で待つ間、端によって体操座りで静かに待ち、帰る時は右側を歩くことに取り組んでいます。眼科検診・耳鼻科検診の際も、長年本校にかかわってこられた医師の方に「健診を受ける態度がよくなった。」とおっしゃっていただきました。6月8日(水)には歯科健診があります。待つ態度をがんばって、気持ちよく健診を受けたいと思います。
![]() ![]() ![]() 5月30日の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 いかのから揚げ キャベツの昆布和え 含め煮 写真は、含め煮です。大きな釜2つで作ります。一つの釜は約400人分です。 5月27日の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 お好み揚げ みそ汁 冷凍みかん 今日は、広島で有名なお好み揚げを給食風にアレンジしたお好み揚げです。お好み焼きの材料をかき揚げにしています。お好みソースをかけると、お好み焼きの味になります。今日は、とても暑く、子ども達は冷凍みかんがとてもうれしかったようです。 新体力テスト
今年度も全学年で「新体力テスト」を行いました。握力(筋力)・上体起こし(筋力)・長座体前屈(柔軟性)・反復横跳び(敏捷性)・20mシャトルラン(持久力)・50m走(走力)・立ち幅跳び(跳力)・ソフトボール投げ(投力)を測定します。子ども同士で足を支え合ったり、応援したりする姿も見られました。結果と分析は、夏休み仲に開かれる学校保健委員会でお知らせする予定です。
保護者のみなさんが子どものころと少し種目が変わっているのがお分かりでしょうか。ご家庭等でも話題にしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 5月26日の給食![]() バターパン 牛乳 ウインナーソーセージ 粉ふきいも 野菜スープ 冷凍アップル 広島市とハノーバー市は昭和58年に姉妹都市になりました。ハノーバー市のあるドイツ連邦共和国は、冬が長いので、保存のできるハムやソーセージ、じゃがいもなどを使った料理がよく食べられます。 中学生職場体験![]() ![]() 3日間の感想で、「疲れたけど、先生という仕事の大変さや楽しさを学ぶことができました」などの声が聞かれました。貴重な体験を糧に今後の中学校生活を充実したものにしてほしいです。 児童集会
5月11日(水)の児童集会では、校長先生から9歳の児童の「あいさつ」に関わる手紙を読まれた後、いつも登下校時に見守り活動を行ってくださる地域の方々の紹介をしました。
児童のあいさつの声が大きくなっていることや児童のあいさつや姿から元気をもらえるなどのお言葉をいただきました。今後も、見守り活動をどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 遠足に行ってきました
4月22日(金),春の遠足で比治山公園へ行ってきました。
交通マナーを守りながら、歩くことができました。 公園で、友達と走り回ったり、大縄をしたりしながら楽しく遊ぶことができました。お弁当では、みんなワイワイおしゃべりしながら美味しそうに食べていました。 帰りは、少し疲れたけど、楽しい1日を過ごすことができた遠足でした。 ![]() ![]() ![]() 楽しい遠足でした!![]() ![]() ![]() 春の遠足!![]() ![]() ![]() 1年生は,今日1日,頼りになる6年生のお兄さん,お姉さんと一緒です。手をつないでもらい,うきうき歩きます。高天原では,遊具が大人気!6年生といっしょに思いっきり体を動かして遊びました。大好きな6年生に思いっきり甘えることができた1年生。大満足の一日だったようです。汗をかき一生懸命お世話をしてくれた6年生のみなさん,ありがとうございました! |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |