最新更新日:2024/06/21
本日:count up182
昨日:262
総数:311185
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

平成28年度最後の1日でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,平成28年度最後の登校,明日から冬休みです。6年生は,修学旅行をはじめ,4月からいくつものことに取り組みました。その中で,子どもたちは,一人一人活躍し,成長することができました。
 来年は,いよいよ卒業です。「旅立ち」を意識しながらに,新年を新たな決意で迎えて欲しいと思います。

平成29年も,皆さんにとって,輝く年でありますように。

どんぐりまつりをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日(火)の3・4校時に、2年生を招待して「どんぐりまつり」をしました。1年生は、この日に向けて、クラスを混ぜてグループを作り、材料の準備をしたり、説明の練習をしたりしました。どのお店も、拾ってきたどんぐりを使っています。
 本番では、みんなで仲良くお店を開き、2年生に楽しんでもらうことができました。作ったものや飾りを喜んでもらって、大満足な1年生でした。

むかしからのあそびをしよう会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日(木)、生活科の学習で昔遊びをしました。学校協力者委員の皆様や地域の老人クラブ連合会の方に来ていただき、10のコーナーの遊びを教えてもらいました。
 お手玉、はねつき、めんこなど、今までに遊んだことのない遊びもあったようですが、遊びの先生方に優しく教えてもらい、楽しく活動することができました。
 準備や片付け、進行などもみんなで協力してできました。会が終わった後、子ども達から、「楽しかった。」「もっとやってみたいな。」などの感想が聞かれました。
 協力してくださった地域の方々、ありがとうございました。
 

PTC「収穫祭」 〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週のことになりますが,11月29日(火)にPTC活動を行いました。収穫祭ということで,稲作体験で収穫した米を保護者といっしょにおにぎりやいなり寿司にして食べたり,体験の振り返りをしたりしました。楽しい時間を過ごすことができました。参加してくださった保護者の皆様,計画・準備をしてくださった役員の皆様,稲作体験でお世話になった「Oプロジェクト」の皆様,ありがとうございました。

七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 「古い道具と昔のくらし」の学習で,七輪体験をしました。地域の方々に先生として来ていただいて,七輪の使い方を教えていただきました。
 4年生の目標は
 ・七輪の使い方を知ること。
 ・七輪のよさを知ること。
 ・地域の方々としっかりかかわること。
でした。みんな,先生方の話をしっかり聞いて,協力して火をおこせていたと思います。昔の人々の知恵や努力を知ることもできました。
地域のみなさんのおかげで,貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

学校中を盛り上げました!−「フレンドワールド」開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も「白島フレンドワールド」が開かれました。短い期間でしたが,子どもたちは,学級代表,運営委員を中心に出し物を決め,準備を進めました。どの学級も,工夫を凝らした出し物を考え,会全体を盛り上げました。これは,6年生の得意なこと。本領発揮です。
 と同時に,たてわり班のリーダーとしての役割も果たしました。下学年の思いに添えるように,自分たちがかかわるばかりでなく,5年生を中心とした他の学年の活躍にも気付いている子どもが多くいました。これは、下学年のがんばりや楽しむ姿に喜びを感じられるようになったのは,仲間と共に高まり合おうとするリーダーとして成長しているからこそです。
 まさに,一人一人が主役となり,みんなで「創る」ことができた会となりました。

★3年生★ 目の不自由な人や盲導犬について知ろう〜辻本さんと盲導犬のトニー君★

 11月30日の総合的な学習の時間に,辻本さんと盲導犬のトニー君に来ていただき,「目の不自由な人や盲導犬について知ろう」の学習をしました。子どもたちは国語科の「もうどう犬の訓練」で学習したことをもとに感じた疑問を解決しようと,辻本さんの実体験や教科書には載っていないさまざまなお話を真剣に聞いていました。また,トニー君の,障害物を避けたり,段差の前で止まって辻本さんに知らせたり,いすの場所まで先導したりする姿に,子どもたちは身を乗り出して見ていました。
 子どもたちは,困っている人を見かけた時に自分自身がどう動こうかと考えることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あったかツリー

画像1 画像1
4年生は、正面玄関を飾る「あったかツリー」を作りました。
 
 ありがとう
 がんばれ 
 あきらめないでちょうせんしよう

かわいいサンタやトナカイが、心があったかくなる言葉でお客様をお迎えします。
 
 「ようこそ、白島小学校へ!」

原爆,戦争の愚かさから,平和の大切さを考える

画像1 画像1 画像2 画像2
 梶矢文昭先生をお招きして,戦争中のくらしや白島の原爆投下直後の様子について,お話を伺いました。
 瓦礫の中から這い出たとき,何人もの大けがをした人たちの行列が見えたこと。家族を捜して,東練兵場に避難したら,近所の人たちが言葉を掛けたり,助けようとしたりして,安心したこと。家族と出会ったとき,お姉さんは,柱の下敷きになって亡くなり,お母さんは,目にガラスが刺さる大けがをしていたこと。痛みと悲しみでお母さんは,一晩中うなっていたこと…。梶矢先生の体験は,すさまじいものでした。そんな悲惨な状態の中でも,当時の広島の人々は,強く生き続けようとしたのです。
 梶矢先生は,「今の平和がいかに大切なものかを感じて欲しい。そして,戦争とは,何か,平和のために必要なことは,何かを,考えて欲しい。」と訴えられました。この言葉は,戦争・核兵器の愚かさを知り,どう平和を創っていくかを考え続けていくことを意味しているのではないでしょうか。これからも,子どもとともに,平和を追求していける人でありたいと感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012