最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:66
総数:328282
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

本番まで,あと1週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日は,運動会です。いよいよ,残り1週間となりました。
 今年度は,「挑心−つなぐ−」をテーマに,5年生といっしょに組立表現をします。このテーマには,何事にも挑戦することで自分を輝かせ,仲間と心を一つにつながろうという思いが込められています。
 今日は,グラウンドで,はじめて演技全体を通しました。子どもたちは,砂だらけになりながら,懸命に練習しています。まだまだ仕上げ切れていないところがいくつもあります。残りの時間で磨きを掛け,納得のいく演技に仕上げようと思います。

「全力で 心を一つに 勝利を導け 白小魂」

白島小学校の運動会が近づいてきました。

今日は、入場行進や開会式の全体練習をしました。
青空を見上げて、元気よく「はくしま体操」をしている子ども達です。

どの学年も、毎日一生懸命練習をしています。

5月28日(土)の運動会では、全力で、心を一つに頑張りますので、
応援をよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

チョークとなかよし!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(火)の5・6校時に、図画工作科の「チョークとなかよし」の学習を行いました。校舎の屋上に上がり、友達と一緒に屋上いっぱいに思い思いの絵を描きました。
 「はじめてチョークをつかったよ。」と、子どもたちにとって、わくわくどきどきの体験だったようです。線路や花など、色とりどりの絵が完成しました。

こどもの日〜国際交流教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期が始まって、あっという間に4月が終わろうとしています。
 今年度も、日本の年中行事について学習をしていきます。
 もうすぐ5月5日「こどもの日」です。「子どもたちが元気に育ちますように。」という願いを込めて、こいのぼりやかぶとを飾ることを勉強しました。「こいのぼり」の歌を歌ったり、折り紙でこいのぼりを作ったりして、「まごい」「ひごい」という言葉の勉強をしました。子どもたちは、「新しい言葉や行事の意味を知ることができて楽しかった。」と振り返りを書いていました。

カイコの観察〜国際交流教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度もカイコの観察をしています。
春休みにかえった幼虫は、すでに3cm以上に成長しました!
どんどん食べて、大きくなるカイコの様子を楽しく観察しています。

「大仏がやってきた!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科「天皇中心の国づくり」の学習のスタートとして,グラウンドに奈良・東大寺にある「大仏」を描きました。大仏の大きさやつくる様子を感じるための体験です。たて・よこ2メートル間隔にグリッド(方眼)を描き,それを基に,大仏の線を描いていきました。
 子どもたちは,まず,思った以上に大きいことを感じていました。長い時間と多くの人・費用を費やした大変な作業だったこと,ということは,みんなで協力しただろう…と,想像が広がりました。
 なぜ,聖武天皇は,このような大事業を行ったのでしょうか。これから,この大事業の意味を考えていきます。

パーランクー!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から運動会の練習が始まりました。今年は,3・4年生合同でエイサーを踊ります。
 今日からいよいよ,沖縄の「パーランクー」というたいこを使って練習を始めました。ずっと楽しみにしていた「パーランクー」を使った練習。みんな,いつも以上にやる気満々でした。

緑の募金 ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月12日(木)5月13日(金)の2日間、栽培委員が「緑の募金」活動を行いました。
 連日朝早くから、たくさんの児童が並んでくれました。目を輝かせながら花の種を選んでいる姿が印象的でした。
 緑あふれる地球をなりますように…!
 ご協力ありがとうございました!

縄文人の「豊かさ」を感じて−縄文土器づくり・古代体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 古代の人たちの生活や気持ちを体験するために,広島市文化財団の先生方をお招きして,縄文土器づくり・古代体験をしました。
 縄文土器は,模様や飾りが細かく付けられていることが特徴です。「世界一の芸術」といわれるように,芸術品としても評価されています。子どもたちも,「こんな形にしよう。」,「こんな模様を付けよう。」と,イメージをふくらませながら,世界に一つしかない作品をつくりました。
 子どもたちとともに,人の知恵のすごさを感じました。人は,生活をよりよくするために,自らが行動し,何かを生み出す力を持っているのです。そこに,縄文人たちの「豊かさ」があるのでしょう。

今年度初めての調理です!−スクランブルエッグづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴールデンウィークの谷間ですが,今日も子どもたちは,元気にやってきました。

 家庭科「くふうしよう 朝の生活」の学習で,朝食づくりとして,スクランブルエッグをつくりました。
 1 焦げないように火加減を調節する。
 2 好みの固さに仕上げるために,加熱する時間を調節する。
 3 おいしそうな盛り付け方を工夫する。
の3点に気を付けて調理しました。
 ふんわりとしたおいしい仕上がりに,みんな大満足のようでした。子どもたちは,調理が大好きです。また一つつくれるメニューが増えました。

フラワーフェスティバルに花をかざってもらいます。

画像1 画像1
 冬の間から栽培委員が育てたパンジーがきれいに咲きそろいました。この花にメッセージを添えて、フラワーフェスティバルに出しました。子どもたちの願いがみんなに届きますように!

雨が降ってしまいましたが…新1年生を迎えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ,ニューリーダーとしてデビューの日です。「1年生を迎える会」の後,新1年生とのお迎え遠足に出掛ける予定でしたが,残念ながら,雨で中止となりました。その分,明るく元気に迎えようと,張り切って活動しました。
 まず,「1年生を迎える会」では,新1年生を優しくエスコートしたり,ゲームのときには,司会の人に合わせて掛け声を掛けたりと,運営委員会の人たちを中心に,全体で会を盛り上げました。
 その後,体育館で「遊ぶ会」をしました。班ごとにいろいろな遊び方を工夫して楽しみました。
子どもたちの新1年生へかかわろうとする姿から,リーダーとしての自覚を感じました。一方,全体の動きを見たり,見通しを持ったりすることと,みんなが楽しむ工夫をすることが課題だと感じました。自分たちのかかわり方を振り返り,課題として意識することから,新しいことを学び,次に生かすことができると思います。

てるてるぼうずを作ったのに・・・

大雨で、遠足が中止になりました。

新聞紙を敷いて、ちょっぴり遠足気分です。

てるてるぼうずさん、運動会はお願いを聞いてくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生をむかえる会がありました。4年生は,プログラム作りとプラカード係をしました。1年生から6年生まで,みんなが楽しめる会になりました。

ニューリーダーとしてデビューしました その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では,6年生を中心にたてわり班をつくり,いろいろな活動をしています。今日は,その第1弾として,「1年生との顔合わせ会」をしました。
 6年生みんなで決めた今日のミッションは,

 1 同じグループの1年生に名前を覚えてもらうこと。
 2 明日の大休憩に,いっしょに遊ぶ約束を取り付けること。
 3 リサイクルするために,牛乳パックをきれいに開けるようにすること。

でした。自己紹介をした後,6年生から,白島小の仲間になった証として,「にこにこカード」を渡しました。活動を進めていると,あっという間に仲良くなれたようです。6年生の満面の笑みと1年生のキラキラとした笑い声が温かい雰囲気をつくっていました。
 明後日は,いよいよ遠足です。ニューリーダーとして,本格的なデビューとなります。持ち味のパワーと明るさで活躍することを楽しみにしています。

新しいリーダーが決意を発信しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の児童朝会では,前期の各委員会の委員長と児童会役員である運営委員会のメンバーが紹介されました。一人一人の顔には,やる気と決意がみなぎっていました。
 印象的だったのは,「自分たちにしかできないことに取り組んで,新しい白島小学校を創ります。」という運営委員会委員長の言葉です。したいことを見つけて,主体的に取り組むことが児童会活動の醍醐味です。リーダーを中心に,それぞれのよさと力を生かしながら活躍し,自分たちの手で学校を動かしていって欲しいと思います。

「外相会合」参列

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、「広島外相会合」の平和行事に参列しました。

平和公園に着くと、たくさんの警察官と報道陣に驚いた子ども達です。
はじめはその雰囲気に緊張していましたが、外相の方々が現れると、
一生懸命に旗を振って歓迎しました。

握手をしてもらったり、お話をしたりした子どももいます。
大変貴重な体験は、一生の宝物になりました。

ニュースを見た子ども達は、次の日、
 「世界が平和になるように、広島に来てお話していたんだね。」
 「資料館を見てどう思ったかなあ。」
 「オバマ大統領、来てくれるかなあ。」
4年生の子ども達にとって、世界が少し見えてきた1日でした。

「凜として」…最高学年としてスタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ6年生。子どもたちは,一人一人の心に目標や夢を膨らませていることでしょう。
 今日は,入学式でした。在校生の代表として,立派に新入生を迎えました。
 今年度6年生のテーマは,「凜として−『働く』・『守る』・『つながる』」です。これは,できることから行動し,すべきことをし,仲間と心をつなぎながら,学校全体を動かすリーダーとなることを目指しています。一人一人がよさを輝かせて活躍し,自分を成長させて欲しいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。

ご入学おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
「新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。」

 ぴかぴかの笑顔
 きらきらの瞳
 わくわく どきどき

 白島小学校はどんなところかな?

「でも、安心してくださいね。」
「みんな、1年生の入学を待っていましたよ。」

「さあ、今日から白島小学校の1年生です。元気なあいさつをしましょうね。」


 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012