![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:178 総数:613693 |
農家に嫁ぐ?![]() ![]() 明日の朝食で、一人一個、好きな食べ方でいただけるそうです。羨ましいなぁ、、、 ボリスブラウンの卵は茶色です。 『先生、○○ちゃん、農家に向いてるよ!』 と、同じ班の子が絶賛してました! 大豆から、豆腐も手作り! たくさん野菜も収穫もし、晩御飯、大ご馳走ですね。 ![]() ![]() 耕耘機の免許![]() ![]() ![]() ![]() 『うぉー!まっすぐ進まんー!』 『重ーい!!』 『日が暮れるよー!』 お父さんより手取り足取り教えてもらっていました。 北あかり![]() ![]() ジャガイモの収穫をしたよー!ジャガイモの重さ当てしたよ! その後は、収穫した北あかりで、お母さんが『ジャガバター』を作ってくれました。 とっても、美味しかったよ。 とっても、満足そうな顔をしていました。 私たちも食べたかったなぁ。 明日はクルミを使ってストラップを作ります。 ![]() ![]() 竹の器![]() ![]() これでお蕎麦を食べると美味しいぞぉ。 ムスクドプロバンス
でっかいかぼちゃ!
『ムスクドプロバンス』というそうです。 このかぼちゃでカボチャスープを作ると美味しいそうです。 到着後、お弁当だけでは足りず、『新米』をいただいたようです。 『美味しかったよー!』 ![]() ![]() ![]() ![]() パープルオニオン!![]() ![]() 血液サラサラになるよー! うん、今夜はたくさん食べるよ!! これこら、パンプキンスープを作るんですよ。 レシピをもって帰らせますね!とお父さんがおっしゃっていました。 ![]() ![]() 丁稚羊羹作り
みんなで丁稚羊羹作りに励んでいます!
竹の皮を伸ばす共同作業!ようかんのタネを包みます。 ![]() ![]() 収穫しました![]() ![]() ![]() ![]() 今日は栗ご飯でーす! 家業体験
『農業最高!』
いきなり、彼たちから出てきた言葉です。 いんげん豆の収穫をしていました。 長靴がよく似合っています。 学校で見る表情とは別人のような、穏やかな表情です。 さっき、とうもろこし食べたよ!美味しかったー! ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきまーす!
雨上がりの空はとってもきれいです。
田んぼの稲もキラキラ輝いてます? ![]() ![]() ![]() ![]() 到着しましたー!![]() ![]() 日野地区と甲賀地区に別れて、開村式が行われました。 開村式には町長さんまで来ていただき、歓迎してくださいました。 民泊先のお父さん、お母さんたちと、それぞれの家庭へ笑顔で『いってきまーす』 ![]() ![]() Let's Enjoy 3Days
本日9月4日(日)、2年生は登校し、1校時に各学級で修学旅行に向けての最終確認を、2校時は体育館で修学旅行結団式を行いました。スローガンは『Let’s Enjoy 3Days』です。“Enjoy”には、“楽しむ”だけでなく“味わう”“経験する”という意味もあるそうです。スローガンの発表に続き、各学級の代議員から、修学旅行に向けての決意発表が行われました。待ちに待った修学旅行、有意義な3日間を過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会を盛り上げてくれました![]() ![]() ![]() ![]() 呼吸はバッチリ
練習を始めた当初は2・3歩動いてはこけ、また2・3歩動いてはこけの連続だったムカデ。しかしみんなが「イチニ、イチニ」とかけ声をかけて取り組むようになり、その声の大きさに比例してどんどんスピードが上がっていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() こんなに上手になりました![]() ![]() ![]() ![]() wakawaka![]() ![]() 1時間中踊り、叫び・・・でも楽しくて・・・ 明日が最後です。後1回です。見てください。笑顔を!!! ![]() ![]() 踊る教師![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 喜びの表情をご覧ください!! wakawaka〜ラスト2〜![]() ![]() ![]() ![]() 円陣 〜結束〜
予行練習が終わって、〜結束〜をより固く堅くするための−円陣−を組みました。団長・応援団は放課後遅くまで必死で練習しています。最初の頃は動きもぎこちなく、声もまだまだの猿人でしたが、今回はしっかり選手たちに指導できたようです。円陣になった迫力もありました。当日はエンジン全開で盛り上がると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会予行
一番練習した大縄です。今日は1回だけでした。本番は2回です。今日のペースで2回できるか・・・いやもっとできるのか・・・跳ぶスピード・跳び方・・・作戦変更?!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |