最新更新日:2024/11/25
本日:count up51
昨日:35
総数:429041
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

9月30日(金) いよいよ・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はいよいよ体育祭です!城山中学校では、今日の5時間目にグラウンドの清掃や得点板、机や椅子などの準備を行いました。
 1年生、2年生、3年生それぞれの学年とクラスで体育祭へ向けて今日まで練習を重ねてきました。雲行きが怪しいですが、明日晴れることを祈ります。
ご来場される保護者の皆様、そして地域の皆様、当日は生徒達の一生懸命な姿を是非ともあたたかい気持ちで応援していただきますよう、よろしくお願いいたします。

写真1 グランドを清掃している様子です
写真2 皆で協力したのでとてもスムーズに準備が整いました!
写真3 3年生は最後の仕上げへ・・・・。

9月29日(木)2年生英語の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生のとあるクラスで行われていた英語の授業のご紹介をします。
 2年生の英語では「Eigo Rakugo」という単元で、日本の落語をテーマにした授業を行っていました。この時間では、電子教科書を使用して単語の導入を行い、落語家さんが話す内容を読み取っていました。
 英語の授業では、電子教科書に載っている英文をリスニングする際に、読み上げた文章が黒文字から赤文字に変化するので、目で確認しながら学習できます。まるでカラオケの字幕みたいですね!英語に苦手意識を感じている生徒も集中して取り組んでいました。

写真1 電子教科書を使用して単語の導入をしている様子です。後ろの席からでもとても見やすいです。
写真2 落語を英語で読むのでとても興味深い単元でした。

9月28日(水) 体育祭準備と練習のようす。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日はとても良い天気の中、体育祭予行練習が行われました。初めに、各クラスで協力して待機テントの設置を行い、体育祭当日とおなじプログラムで競技種目の流れを確認しました。照りつける太陽にも負けず、赤組・黄組・青組のチームワークで一生懸命に練習を頑張っていました。
本日はあいにくの雨となりましたが、体育祭で戦う準備は欠かしません!3年生は給食後すぐに体育服へ着替えると、体育館でソーラン節の振り付け確認をしていました。初めはぎこちない雰囲気でしたが、だんだん様になってきています。休み時間に友人同士で振り付け確認をしていることもあり、1人1人が「誰にも負けないぞ!」といった気持ちで取り組んでいるようです。
また、放課後は下足箱すぐ隣のスペースで2年生が練習をしていました。雨でグランドが使用できないときは雨が降らないスペースで練習をしよう!といったクラスの雰囲気がとても素晴らしかったです。
体育祭当日が晴れることを願いながら、生徒達は一生懸命に練習をがんばっていました。

写真1 昨日のテント準備をしている様子です。
写真2 本日の昼休み体育館での様子です。3年生のソーランがだんだんそろってきました。
写真3 本日の放課後の様子です。雨の降らないスペースを活用して頑張っていました。

平成28年度 体育祭のご案内

 体育祭の保護者案内およびプログラムをアップロードしました。
 詳細は配布文書の「学校から」のコーナーに掲載しております。もしくは下記のリンクからご覧ください。


体育祭保護者案内(28年度)
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

体育祭 会場案内図および日程
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

体育祭プログラム(28年度)
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

9月23日(金) ICTを使用した授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はICTを使用した授業の様子をご紹介します。
 3年生言語・数理運用科は、「世の中の あるある語る 川柳で」という単元でした。川柳の特徴(滑稽や風刺)を学習した後、実際に自分たちの学校生活を振り返り、楽しく川柳づくりをしていました。力作が期待できそうです。
 別のクラスの数学の授業では、デジタル教科書を使用して問題を解いていました。
 デジタル教科書は、図形の問題をわかりやすく動画で解説し、解いている問題を大画面で確認できるので、生徒たちが注目して興味深く解くことができます。
城山中学校では、ICTを積極的に授業に取り入れて、生徒たちの「困り感」を解消する授業を全教員で研究しています。

写真1 言語・数理運用科の授業では、VTRに出てくる川柳を興味津々に鑑賞していました。
写真2 数学では難しい問題に生徒たちが挑戦していました。デジタル教科書を使って説明している姿です。

9月21日(水) 読み聞かせがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝読書の時間に、3年生のとあるクラスで読み聞かせがありました。
 宮沢賢治さんの「祭りの晩」という絵本で、三年生の読み聞かせでは挿絵を見ずに物語を読み、小堀さんの声から聞こえる物語を頭の中で描いて理解する、「耳で読む」読書の時間でした。途中、言葉だけでは難しい表現があり、持っている絵本の挿絵を見せてくださいました。
 3年生は最高学年ということもあり、3年間で鍛えた読解力で小堀さんの読む物語を楽しんでいる様子でした。

 また、今日から体育祭種目の練習がありました。しっかり団体行動できるように種目の入退場の位置と競技中の待機姿勢を体育科の先生を中心に生徒達と一緒に確認しました。
 来週の27日(火)は体育祭予行練習があります。本番は10月1日(土)となっています。当日晴れることを城山中学校皆で祈っています!

写真1 3年生は想像力を働かせ、1つ1つの言葉を聞き取っていました。
写真2 小堀さんの声が静かな教室に響きわたってとても素敵な時間でした。
写真3 体育祭の練習で種目の入退場の練習をしました。

9月20日(火) 休校となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は台風接近に伴い、大雨警報が発令されため臨時休校となりました。生徒の皆さんは明日の授業の準備をして自宅で安全に過ごして下さい。また、近所の川もいつもより増水しているので絶対に近づかないでください。
 今日は、2年生理科の授業をご紹介します。
 軟体動物の学習でした。実際にアサリを使用し、骨がないことや外とう膜で覆われていることを目で確認しました。また、iPadのカメラ機能で撮影した写真を拡大することで、肉眼ではなかなか見えないところまで詳しく観察することができました。
 生徒達は興味津々でアサリを観察していました!理科の授業を通して動物の知らざれる世界をもっと楽しく知ってほしいです。

写真1 アサリのからだのつくりをスケッチしている様子です。詳しく観察すると新たな発見があります!
写真2 iPadで撮影した写真を何度も拡大して観察していました。




9月16日(金) 前期期末試験最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は前期期末テスト3日目(最終日)でした。今朝も早く登校し、職員室に居る先生を捕まえて熱心に質問する姿が見られました。
 試験時間前には、はじめに着席のチャイムが鳴り、その5分後に試験開始のチャイムが鳴ります。最初の着席のチャイムで号令とプリント配布を行い、プリント配布中は一切の私語厳禁です。3年生の教室では特に、受験(受検)を意識した姿勢で試験開始のチャイムを待っていました。休み時間の過ごし方も、次の教科の確認をして最後まで試験への高い意識を持って挑んでいました。
生徒の皆さんは土日で疲れた体をゆっくり休めて下さいね♪

写真1 朝早く登校し、職員室にいる先生を捕まえて進んで学習していました。質問があったらいつでも呼び止めてくださいね!
写真2 終了時間より早く問題を解き終えても、何度も繰り返し見直して間違いがないか確認していました。

9月14日(水) 前期期末試験1日目と食堂バザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1時間目から3時間目まで前期期末テストがありました。
 夏休み前に行われた中間テストとは違い、9教科すべてが行われるテストなので勉強する量も多くとても大変です。生徒達はいつもの朝より早く登校し、黙々とテスト勉強をしていました。
 テストが始まると、時間いっぱい一生懸命に取り組んでいました。明日のテストも後悔のないように自宅でしっかりと勉強をしてほしいです。
 また、今日は城山ルームの生徒達による食堂バザーが開催されました。先週、生徒達は職員室で「ぜひ来てください!」と照れながら食券を販売しました。この食堂バザーは、材料の仕入れから調理、接客、小銭の計算まで生徒達の手で作り上げられます。食堂は大盛況!先生達は汗をかきながらカレーをお腹いっぱい食べました。とてもすばらしい昼食時間をありがとうございました!
 ご協力くださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。生徒達は達成感と自信に満ち溢れた表情をしていました。

写真1: テストが始まると黙々と取り組んでいました。
写真2:カレー一番食堂!入口から本格的。雰囲気が出ています。
写真3:先生達を席へ案内し、手作りのナフキンの上においしそうな料理を並べてくれました。


9月9日(金) 今日の給食は・・・?

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、生揚げの中華煮、揚げぎょうざ、梨、牛乳でした。
 苦手な食べ物も少しずつ克服できるように、給食では生徒の皆さんが好きそうなメニューで献立を組まれています。今まで嫌いだった食べ物も、細かく切って調理されていれば気づかぬうちに食べているかもしれませんね!

<生徒の皆さんへ> 
来週から前期期末テストが始まります。14日(1日目)と15日(2日目)は給食がありませんので注意してください。

写真1 今日の給食です。どのメニューもとてもおいしかったです!

9月6日(火) 全校朝会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全校朝会がありました。吹奏楽部、卓球部、陸上部の表彰式が行われた後、校長先生から2つのお話がありました。
 1つめは、今を一生懸命に頑張ることです。今、頑張ることで将来が大きく変わります。特に3年生は将来やりたいことや夢を実現させるために勉強を一生懸命取り組みましょう。
2つめは、挨拶・返事です。自分から先に挨拶をするよう意識しましょう。

 そして、5校時には、1・3年生を対象に、広島市立広島商業高等学校の松下美智乃先生を講師としてお招きして、「マナー講座」が開かれました。特に礼をする時の角度、挨拶をする時の声のトーンなど実演を交えて教えていただきました。知らないことばかりでしたが、今日学んだことを明日からすぐに実践していきましょう!
 講師の松下美智乃先生、本日は暑い中本当にありがとうございました。

写真1 全校朝会で行われた表彰の様子です。
写真2 講師の先生が笑顔でわかりやすく教えて下さったので、落ち着いた雰囲気で受けることができました。
写真3 3年生が1年生に礼のお手本を見せてくれました。

9月5日(月) 中央専門委員会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島上陸のおそれがあった台風12号がそれて、警報も出ず朝から生徒が元気に登校しました。
 今朝は生徒用下足箱前でPTA執行部の方々がバザー食券申込書の回収を行いました。PTA役員さんが準備してくださっている、色んなメニューに生徒達はわくわくした表情で申込んでいました。

 今日は放課後に中央専門委員会がありました。担当の生徒は指定された場所で、学校をよりよくするための話し合いを行いました。文化委員会では9月の目標を「本を大切に扱おう!」としました。

<生徒の皆さんへ>
明日の5校時は1,3年生対象に広島市立広島商業高等学校の先生による出前授業「マナー講習会」があります。元気な挨拶で講師の先生を迎えましょう!

写真1 文化委員会での話し合いの様子です。1年生から3年生までの委員が集まって話し合います。
写真2 9月の目標です。火曜日の全校朝会で生徒全体に呼びかけます。

9月2日(金) 珍客発見!

画像1 画像1
 今日は城山中学校に新しい珍客が来ました!
 朝、先生が学校に来た時、車の下に動く影が見えたので気になって様子を見てみると、なんと、1羽の野ウサギが愛くるしい眼をこちらに向けていました。自然に恵まれた城山中学校ならではの光景だと職員室でひとしきり話題になり、ほのぼのと温かい気持ちになりました。生徒の皆さんも見つけることができるかな?

写真1 「あ!見つかった!」といった表情をしていました。

9月1日(木) 夏休みの課題提出と掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの課題で、今週〆切の教科もあり、職員室には沢山の生徒が課題の提出に来ていました。与えられた課題をしっかりとこなす城山中学校の生徒の皆さん、とても偉いです。
 また、〆切が過ぎてしまいそうな生徒も、「期限は過ぎてしまったけどちゃんと提出しよう!」といった気持ちが大事です。まずは期限までに終わらせるようにあきらめず頑張って取り組みましょう!
 また、今日は久しぶりに掃除がありました。夏休み期間は利用されていなかった教室、特別教室を掃除し、溜まったゴミなどを一斉にゴミ捨て場に持っていきました。
 職員室前の大量の資源ごみも生徒が手分けして運んでくれました。掃除をするととても気持ちがよくなりますね。明日も気持ちよく学習に取り組めそうです。

写真1 美術の夏の課題です。作品を提出するために、急いで家に帰って提出しにきてくれた生徒もいました!
写真2 難しかった問題も提出前にもう一度解いている生徒もいました。
写真3 大量の資源ごみも生徒が一生懸命運んでくれました!重たいのに、感謝です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780