![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:54 総数:431855 |
野外活動 5年 3日目 星空観察 4
星空観察の後は、夜空にむかって、みんなでテーマソングを歌いました。すてきな声でした。子どもたちは、流れ星をもう1度見たいと、空ばかり眺めていました。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 3日目 星空観察 3
子どもたちは、星座早見盤を使って、星を観察しました。野外活動センターには、いっぱい星が出ます。有名な星だけではありません。早見盤で確認しないと、どれがどれだか分かりません。金星の明るさに、子どもたちは、びっくり!流れ星が、いくつもいくつも見られたのにも、びっくり!「人生、初めて流れ星を見た。」という子もいました。5年生・・・ついてる!ついてる!
Phoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 3日目 星空観察 2
星空観察・・・ということで、第3キャンプ場にやって来ました。歩き始めた時には、明るかった空も、先生のお話が終わるころは、1つ、また1つと順番に星が見え始めました。すてきでした。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 3日目 星空観察
いよいよ星空観察!子どもたちは、早くから集合場所に集まっていました。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 3日目 クラフト作品
竹を使ってのクラフト・・・すてきな作品をご覧ください!
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 3日目 クラフト(竹)
午後は、竹を使ってのクラフトです。小型やすりで竹の皮を削ぎ、コップを作りました。削いだ側面には、絵を描いて仕上げます。竹の皮の削ぎ方を、模様にしている作品もありました。根気のいる作業でしたが、頑張ってつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 3日目 うどんづくり 4
いよいよ、うどんをゆでます!おいしいうどんに、なあれ・・・と願いをこめて!
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 3日目 うどんづくり 3
みんなでこねた生地・・・のばして、切って、ゆがきます。あまり太くなりすぎないようにと思い、切る時は、緊張したようです。わくわく、どきどきのうどんづくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 3日目 うどん作り 2
手でこねた後は、しっかり体重をかけて、足でもこねます。ビニル袋に入れてこねるので、衛生面もオッケーです。この工程は、たまらなくおもしろい!みんなで、交代でやってます。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 3日目 うどんづくり
いよいよ、お楽しみ!うどんづくりのスタートです。先生から説明を受けた後、さっそく小麦粉との奮闘が始まりました。ビニール袋に入れた粉を、みんなで交代しながらこねています。美味しいうどんづくりには、全員の力が必要です。うどんは、こしが命!こねたあとは、厚さ1センチまでのばします。たくさんの先生方が、応援にきてくださり、一緒に作ってくださっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 3日目 朝のつどい
みんなげんきで3日目の朝を迎えました。昨晩はキャンプファイヤーで盛り上がりました。今日はうどん作りと竹コップつくり、星空観察です。うどんは粉からつくります。
![]() ![]() 野外活動 5年 2日目 キャンプファイヤー 7
キャンプファイヤーの最後・・・、静寂が訪れました。ふと上を見上げると、野外活動センターの空には満天の星・・・。子どもたちは、星を見つめながら、どんなことを思ったのでしょう?
トーチの火に導かれ、宿泊棟に帰っていく子どもたち・・・。道に並ぶ色とりどりの、ろうそくの火を見つめながら・・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 2日目 キャンプファイヤー 6
キャンプファイヤーの火が、だんだん小さくなってきました。「空」の歌を聞きながら、子どもたちは、トワリングの火やファィヤーの火を見つめています。静かな、いい雰囲気です。どんなことを考えていたのか、帰ったら、おうちの人に、お話してほしいものです。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 2日目 キャンプファィヤー 5
最後は、やっぱり、やっぱり、やっぱり・・・「エビカニニクス」で踊っちゃえ!子どもたちの、大好きな踊りで盛り上がりました!
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 2日目 キャンプファイヤー 4
応援の先生たちが解答者になってやったオーディエンスゲームの後は、バツゲームもあり!尻文字に{とほほ・・・!」、バック転に「アンコール!」の声が上がりました。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 2日目 キャンプファイヤー 3
ファィヤーも、みんなを照らす、大きく明るい火になりました。子どもたちは、エールマスターの先生の合図に従って、いろいろなゲームをしています。「はーじめまして、ごきげんいかが!」の声に合わせての集合ゲーム、じゃんけんゲーム、おどり・・・、みんな楽しんでます!
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 2日目 キャンプファィヤー 2
ゲームが始まりました。「でーましょでましょ!でーましょでましょ!」のかけ声に合わせて、子どもたちが登場し、パフォーマンスをしています。えっ、ボルトの登場?と思わせるポーズに、オリンピックの感動を思い出しました。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 2日目 キャンプファイヤーが始まりました!
いよいよ、キャンプファイヤーが始まりました!トーチ係の子どもたちが、おごそかに入ってきました。すてきな雰囲気です。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 2日目 もうすぐキャンプファイヤー
集合時刻が近づくと、すでに子どもたちは、1階の広場に集まっていました。キャンプファイヤーに、期待マンマン!先生の説明も、静かに聞いていました。
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 5年 2日目 宿泊棟にて 2
もうすぐキャンプファイヤーが始まるということで、子どもたちは、時計を見ながら、部屋で過ごしていました。さすが!だんだん頼もしくなってきたね!5年生!
iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |