|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:2079 総数:919958 | 
| 大掃除03
 3月23日(木)午後の大掃除です。 北校舎と南校舎を結ぶ渡り廊下をキレイにしています。 保健室の大掃除です。         大掃除02
 3月23日(木)午後の大掃除です。 1年1組のワックス塗り。速いです。 2年1組は,ポリシャー使用を相談しています。 2年生の廊下です。             大掃除01
 3月23日(木)の午後は,来年度に向けて大掃除をしているところです。  PTAの応援団です。ありがとうございます。 靴箱は,中も外もきれいにしました。             給食便り(3月15日)    麦ごはん(9.0%) 牛乳 おたのしみフライ(0.3%) 温野菜(4.2%) かきたま汁(5.0%) いちご 【一口メモ】 行事食「卒業祝い」・・・今日は6年生の卒業祝い献立です。赤飯やおたのしみフライを取り入れています。昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品で,とても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから,もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は,今でもおめでたいときに食べられます。今日は地場産物の日です。おたのしみフライのカキフライは,広島県産の「かき」を使っています。 卒業式16
 石山公園では,卒業生による記念撮影大会が自主開催されています。         卒業式15
 いざ,3年生は石山公園へ移動していくのです。             卒業式14
 3年6組の退場。             卒業式13
 3年5組の退場。             卒業式12
 3年4組の退場。             卒業式11
 3年3組の退場。             卒業式10
 3年2組の退場。             卒業式09
 3年1組の退場。             卒業式08
 卒業生わかれの言葉。             卒業式07
 在校生おくる言葉。             卒業式06
 学校長式辞。 PTA会長祝辞。 真剣に聴き入る卒業生。             卒業式05
 卒業証書の授与は,231名の生徒に対して行われました。             卒業式04
 教頭先生による開式の辞。 卒業証書を授与される者○○との呼名。 ステージ上の卒業証書の授与。             卒業式03
 卒業生の入場です。             卒業式02
 卒業生に届いた祝電です。         卒業式01
 3月12日(日)の朝,来賓及び保護者を迎える受付。             | 
 
広島市立祇園東中学校 住所:広島県広島市安佐南区西原七丁目16-1 TEL:082-874-6262 | |||||||