最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:62
総数:217887

4年生 算数科「箱の形を調べよう」

画像1画像2
直方体や立方体を新しく学習しています。平面と違い、立体なので苦労している場面もあります。実感を伴って理解できるように、直方体の展開図を工作用紙にかき,自分で直方体を作って、立体を構成している面の関係について考えていきました。身近な生活の中でもよく見かける形なので、学んだことを当てはめて考えてみるとより良く分かると思います。

3月 生活朝会

画像1
3月の生活目標は「矢野西小学校をあいさつでいっぱいにしよう」です。担当の先生が、メキシコオリンピックでサッカーの日本チームが銅メダルを受賞したときの監督、長沼健氏の話をもとに子どもたちにあいさつの大切さについて話をしました。サッカーが上手になるための条件は、あいさつと整理整頓で、どんな世界でも、一流になる人、上手になる人はこの二つのことができているのだそうです。子どもたちは、あいさつの大切さについて改めて感じました。あいさつでいっぱいになるように、各クラスで頑張っていきたいと思います。お家でも、進んであいさつができていたらほめてあげてください。

2月28日の給食

画像1画像2画像3
 2月28日(火)の献立

 ごはん(減量)
 わかめうどん
 五目豆
 バナナ
 牛乳

 今回は「わかめうどん」について・・・
 小学校を卒業し、もう1度食べてみたい給食に登場する料理の中に、かなりの確率で登場するのが「うどん」です。
 今日は、6年生を送る会があったので、6年生を見ながら、この子たちも「あの、汁がほとんどなくって、のびて不思議な食感になってるうどんが、また食べたい!」って言うかなぁと思いました。
 煮干でとったおいしい出汁の方を覚えていてほしいのですが・・・。のびて汁があまりなくてもおいしいのは、いい出汁のおかげです。
 今日も、おいしくできあがりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要

生徒指導規定

平成28年度学校だより

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601