![]() |
最新更新日:2025/04/14 |
本日: 昨日:119 総数:365533 |
ステップアップ講座![]() ![]() 英語、数学、自主学習の3時間構成です。各学年の教室に複数の先生がつきますので、どんどん質問をだし、課題を解決していきましょう。 次回は、8月1日〜3日です。一番暑い時期ですが、みんなで乗り越えましょう。 美術作品(3年)![]() ![]() とても集中して作成していました。これも1階の廊下に掲示しています。 授業を大切にする学校![]() ![]() しかし、生徒の学習に対する姿勢は変わりませんでした。4月から今日まで、本当に生徒は授業を大切にしました。同じように教師も「わかる」「できる」ように努力を重ねました。『授業を大切にする』という共通の意識があったからだと思います。 夏休みも、目標と計画をもって、安全に気をつけて生活していきましょう。 犯罪防止教室![]() ![]() 明日から夏休み、よく考え、適切な行動をとり、安全な生活につとめましょう。 体育祭の始まり![]() ![]() 今日は、全学年選手決め。一人一人が全力を出し、お互いが支え合えるようにクラスで作戦を練ります。3年生は特に燃えています。 1年生、美術の作品![]() ![]() ![]() カラフルな色合いで、楽しい雰囲気になります。1階の廊下に掲示をしているので、三者懇談会では、是非ご覧ください。 千羽鶴ができました![]() 来週「原爆の子の像」のある平和公園にもっていきます。 千羽鶴、作成中!![]() ![]() ![]() 平和な世界を創っていきましょう。 生徒朝会![]() 生徒副会長のことば 「夏休みまで1週間となりました。この3カ月間は、白熱した生徒朝会、結果に涙した合唱祭が行われました。夏休みがあけたら、すぐに期末テスト、10月には体育祭といった行事があります。夏休みに生活のリズムが乱れないよう、しっかり計画を立て、夏休みあけも、がんばっていきましょう。」 マリーゴールド、発芽しました![]() 今日、学校に来てみると、何と、もう発芽していました。これからグングン大きくなります。楽しみですね。 地域清掃1![]() ![]() ![]() 昨年は、雨で延期や中止となりましたが、今日は雨もあがり実施できました。 集合したら活動内容の確認です。各町内会長さんや地域の役員さんから説明を聞いてスタートです。 地域清掃2![]() ![]() ![]() 地域清掃3![]() ![]() 地域の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。 種まき(2年)![]() ![]() ![]() ひとつのポットに3粒の種をまきます。その上に5mmほど土をのせます。 ワックス清掃後で疲れて、時間がかかるのかと思いきや、手際よく、あっという間に終わりました。流石(さすが)、2年生! はじめてのワックス清掃![]() ![]() ![]() 今日は久しぶりに暑い日になりましたが、みんなで協力して教室をきれいにすることができました。丁寧に取り組めた1時間でした。素晴らしい! 4組も頑張りました!![]() 床がピカピカです。 地区集会![]() 自分が住んでいる地域を、よりよくするために力を発揮しましょう。 土づくり1![]() ![]() ![]() まず、カゴにポットを24個並べます。 今日は雨も降るため、ちょっと窮屈でしたが、体育館横で作業をしました。 土づくり2![]() ![]() ![]() 最後は、後片付けまできちんとやりました。 次は、2年生の種まきにバトンタッチです。 土づくり3![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |