最新更新日:2025/01/15
本日:count up69
昨日:87
総数:357223
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

校内授業研究会

画像1
画像2
画像3
先生たちも授業づくりを学習しています。その取組が授業研究会です。
「わかった・できた」といえる授業になっているかどうかは、生徒の反応からしか見取れないため、授業を通しての学習会になります。

今回は大学の先生をお招きし、指導助言を頂きました。実り多き1時間でした。今日は2年2組の皆さんに協力してもらいました。ありがとうございました。

研究協議会

画像1
画像2
画像3
授業研究会後、今日の授業を振り返る研究協議会を行いました。
良かったところ、課題として見えてきたものを整理し、授業改善に向けた交流ができました。

その間、並行して放課後学習会も実施していましたが、地域の学習サポーターの指示に従ってよく頑張ったようです。おかげで先生たちも、よい研修ができました。ありがとう。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
朝は曇っていた空も、だんだんと青空に変わりました。
今日は、全学年で取り組んだプール清掃。
暖かい太陽の光を受けて、3週間後にプール開き。今日も楽しかったようですが、プールが始まるのも楽しみですね。

実り多き職場体験学習になりました

画像1
画像2
画像3
船越地区の23事業所に73名の生徒がお世話になりました。
引き締まった表情から、今までの生活では見ることのなかった世界を知り、大人のふるまいを学ぶ機会となったのではないかと思います。ありがとうございました。

また、出会う地域の方、保護者の温かい声かけにも感謝いたします。
3日間という短い時間でしたが、この経験を将来につなげていきましょう。

職場体験学習の風景

画像1
画像2
画像3
半年前から事前学習を始め、いよいよ当日となりました。
仕事って何だろう、自分は何をすればいいんだろう、と考えながらの参加です。
ひとつひとつの活動には意味がある、ということを学びましょう。

PTA合唱も始まりました

画像1
画像2
7月1日の合唱祭に向けて、PTAの合唱練習も始まりました。
初日、たくさんの方に参加していただきました。
熱気のある、あっという間の1時間30分でした。

放課後学習会

画像1
画像2
画像3
地域のお力を借りてテスト週間中に放課後学習会を開きました。
今日はその初日。学習方法を身につけたり、学習内容を確認することを目的としています。頑張る自分を自覚する時間にしたいと思います。

生徒会新聞

画像1
生徒から意見を聞き、なかなかのボリュームのある内容になっています。
よく頑張っています。

合唱祭放課後練習スタート

画像1
画像2
中間テストが終わるまで、帰りのSHR後10分間延長して合唱練習を行います。
テスト後は、25分の延長で本格的になります。今は、歌詞を覚える段階、そしてパートの音を取ること。
今週木曜日の夜からPTA合唱も始まります。全員が歌をうたうという一つの目標に向かって団結力を育て伸ばしましょう。

中間テストに向けて

画像1
画像2
1年生にとって初めての定期テスト、2・3年生は進級して最初の定期テスト、いずれも心機一転して、頑張りましょう。まず、一番大切なことは試験範囲や内容を知ること。船越中ではテスト計画表を配布しています。本人・ご家庭・先生が連携してテスト週間を乗り越えたいと思います。

生徒総会1

画像1
画像2
画像3
今年の生徒会活動の方針と内容を確認する総会が行われました。
3年生が会場準備です。その後、全員が椅子をもって集合しました。
会場の雰囲気は、引き締まっています。

生徒総会2

画像1
画像2
画像3
全員が議案書を見ながら、執行部の原案を確認します。
質疑応答や意見発表をクラスを代表して学級委員が発表です。
そして、全員で審議し承認と続きます。
執行部の説明は、さすがに綿密な議案書を作成しただけあって堂々としていました。学級委員も全員に伝わるよう、はっきりとした発表でした。
暑い会場でしたが、約1時間集中して全員よく頑張りました。

合唱祭に向けて

画像1
画像2
実行委員会では、めくりプロの作成に入りました。
各クラスごとに作成です。全体に関わるものは技術部の美術班がレタリングで作成してくれます。
月曜日からは、放課後練習がいよいよスタート。今週の木曜日から、PTAの合唱練習(公民館、19:30〜21:00)も始まります。

技術部(コンピュータ班)の取り組み

画像1
画像2
画像3
技術部は、美術室を拠点とする美術班と、コンピュータ室を拠点とするコンピュータ班に分かれて活動しています。

後者が面白い取り組みをしています。それは、学校生活の振り返りを動画で知らせるものです。公開の時期が決まりましたら、またお知らせします。

生徒総会リハーサル

画像1
画像2
画像3
明日の生徒総会に向け、執行部、学級委員、議長、書記が集まり流れを確認しました。
人前で話をすることはとても緊張することですが、生徒会の代表として、頑張ってください。みんなも話をよく聞いて、彼らを応援しましょう。

緑の羽根募金

画像1
画像2
画像3
今年も生徒会主催の緑の羽根募金を行っています。
自然環境の保全に関わるのは、農山村の人々や専門家だけではありません。一人一人が森林や緑を自分たちの共通財産と考え、参加することが大切です。是非、ご協力ください。

その隣で、生活委員会のあいさつ運動が展開されています。
元気な声がこだまして、とても気持ちの良い朝になっています。

防災訓練

画像1
画像2
画像3
4月から災害時のことを想定した集合訓練を行ってきました。
今日は、火災が起きた時の避難訓練です。
安芸消防署の方に来ていただき、消火器の扱い方をご指導をいただきました。
万が一の非常時に、どのような行動をとればよいのかを考える学習ができました。

生徒総会に向けて

画像1
生徒総会が近づき、各学級で議案書を読み、質問事項や意見をまとめました。
生徒協議会でそれらを取りまとめています。これから議長を選出したり、審議の仕方を整理します。みんなで参加する生徒会活動が、いよいよ始まります。

職場体験学習、事前訪問

画像1
画像2
いよいよ職場体験学習も来週となりました。
先週、電話で事前訪問のアポイントを取り、今日の放課後、各事業所に出向きました。
電話も事前打合せも、すべてが初めてのことで、とても緊張してしていました。

事業者の皆様には、お手数をおかけしますが、どうぞご指導よろしくお願いいたします。

看護の日、出前授業

画像1
画像2
画像3
本校では、看護週間に合わせて命の大切さを学ぶ授業を全学年で行っています。
今年も、マツダ病院・広島大学病院・県立広島病院の看護師・助産師を講師にお招きしました。
脈拍をとったり、赤ちゃんを抱くことを通して、自分を大切にすること、他者を大切にすること、そのために必要な力をつけること等、背筋の伸びた姿勢で、真剣に話を聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校だより

各種お知らせ

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835