最新更新日:2024/11/10
本日:count up1
昨日:60
総数:246356
11月の主な予定   11日(月)1年1組ブロック研究授業   13日(水)5・6年ALT英語授業   14日(木)〜15日(金)修学旅行   15日(金)給食試食会   17日(日)高陽地区意見発表会   18日(月)学校司書来校〜22日   20日(水)α化米給食(広島カレー)   21日(木)全校4時間授業(1年3組以外)  校内全体研究会   22日(金)子ども安全の日のつどい   5時間授業・一斉下校   24日(日)子ども会運動会   25日(月)1・5年幼保小連携交流授業参観    26日(火)児童朝会  3年自転車教室   27日(水)たんぽぽ学級校外学習   28日(木)2年町探検   29日(金)就学時健康診断    

いじめゼロ短歌表彰式

画像1画像2画像3
 今月は、「いじめ防止月間」であり、その取組の一つとして、児童全員から「いじめゼロ短歌」を募集しました。
 各学級で短歌作りに取り組み、その中から優秀な作品を各学級1点ずつ選び、本日、その表彰式を行いました。選ばれた作品につきましては、あらためて紹介させていただきます。

学校朝会

画像1
 いよいよ今日から給食が始まり、本格的に学校がスタートしました。
 保護者の皆様には、8月末の2日間、弁当持参にご協力いただき、大変感謝しております。ありがとうございました。
 今朝は、全校朝会を行いました。どのクラスも、静かに体育館に集まり、校長先生のお話をよく聞きました。
 校長先生は、夏休みの出来事、そして、この9月に頑張ってほしいことなどをお話しされました。
 朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだ暑い日が続きそうですので、体調管理に留意しながら、学校生活を送ることができるようにしたいと思っております。

ブロック共同作業で4階6年1組教室の床を改修しました

画像1画像2
 口田中学校区の1中学校と3小学校の技術員の先生方で、共同して環境整備等の作業を行う仕組みがあり、ブロック共同作業といいます。各学校の1人では、難しいことも、技術指導員を中心に計画し、5人で共同して作業を行うことにより、一定の期間で可能となり、お互いの技術向上にも資することとなります。
 今回は、この7月下旬から8月上旬にかけて、4階の6年1組の教室床の改修作業(床全面のピータイルはり替え)を行いました。共同作業に入る前から、本校の技術員・技術指導員が、古いピータイルを剥がし、準備を始めて共同作業に入りました。毎日、暑い中での作業でしたが、床全面が新しいタイルになり、きれいに仕上がりました。
 今日の登校日には、子どもたちもきれいになった床に気付いてくれたと思います。

8月6日全校登校日 〜平和を考える〜

 今日、8月6日は、被爆から71年目を迎えました。本校では、これまでどおり8時登校として、まず、テレビで平和記念式典を視聴しました。以下のような流れで式典が進む中、子どもたちも黙とうを行い、同じ広島の小学生が行う「平和への誓い」までテレビを見ました。

 1 開式           
 2 原爆死没者名簿奉納  
 3 式辞          
 4 献花          
 5 黙とう・平和の鐘    
 6 平和宣言         
 7 放鳩          
 8 平和への誓い

 その後、校長先生から、校内放送(テレビ)で、当時の写真や絵を見せ、平和について考える内容の話をしました。8時からの約40分の間、全校が静かに式典の様子を見て、お話に聞き入り、平和を思う時間を共有することができました。

広島市小学校児童水泳記録会に参加しました

 7月30日(土)、第56回広島市小学校児童水泳記録会が、広島市総合屋内プール(広島ビッグウエーブ)で開催され、本校から5年生男子4名と6年生男子4名が参加しました。学校でも夏休みに入ってから練習し、本番に臨みました。
 参加種目は、50m自由形、50m平泳ぎ、50mバタフライ、100m自由形、200mリレーで、それぞれこれまでの練習の成果を十分に発揮し、よい意味での緊張感をもちながら、最後まで全力で泳ぐことができました。6年生は、200mリレーで全体の8位となり、大健闘でした。
 会場までの送迎や、参加児童への応援をしていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1画像2画像3

5年生野外活動(野外炊飯)

 2日目の昼食は自分たちで作るカレーライスです。カレーの具材の一部に、昨日の農業体験で収穫したナスとピーマンを使いました。自分たちで収穫した野菜を入れた手作りカレーライスの味は、最高だったと思います。
 午後からは、オリエンテーリングをした後、宿泊棟へ移動します。そして、夜は一大イベント、キャンプファイヤーとなります。
 
画像1
画像2

5年生野外活動(朝の集い・朝食)

 野外活動の2日目を迎えました。昨日は、テントで宿泊しました。子どもたちは元気に過ごしています。
 朝の集いでは、健康観察をしてラジオ体操をし、1日がスタートしました。その後、炊飯場でホットドッグを作り、おいしくいただきました。この朝食が今日1日の活力になると思います。
画像1
画像2
画像3

5年生野外活動(野外炊飯)

 午後からは、キャンプ場へ移動し、野外炊飯をしています。何とか火おこしができ、ご飯とすき焼きをがんばって作っています。きっと思い出に残る炊飯になると思います。おいしい夕食になりますように!
画像1
画像2

5年生野外活動(入所式・農業体験)

 5年生の野外活動が今日から2泊3日で始まりました。
 無事に野外活動センターに到着し、入所式の後、農業体験をしました。子どもたちは元気に活動しています。暑い中ですので、体調管理に気を付けながら、各活動を行います。
画像1
画像2

学校朝会

画像1
画像2
画像3
 7月20日(水)、夏休み前の全校朝会を行いました。
 教頭先生からは、夏休みの過ごし方や、この夏の大イベント、リオデジャネイロで開催されるオリンピックなどについてのお話がありました。
 生活部長の中土井先生からは、元気に楽しく、安全に夏休みを過ごしてほしいということで、気を付けてほしいこと、守ってほしいことなどについてのお話がありました。
 そして、最後に、口田東地区青少年健全育成連絡協議会の深田会長様、中家様、宇坪様、口田交番の榊原様にお越しいただき、「いかのおすし」について、ダンスを交えてのお話や、交通安全についてのお話をしていただきました。
 なお、「いかのおすし」とは、「知らない人について『いか』ない。知らない人の車に『の』らない。『お』おきな声でさけぶ。『す』ぐに逃げる。『し』らせる。」の犯罪防止のための言葉です。
 子どもたちが、元気に、安全に夏休みを過ごしてくれることを祈るとともに、夏休み明けには、元気に登校してくれることを待っています。

2年生 PTC

 7月6日(火)5・6時間目に、2年生のPTCがありました。
 前半は、「じゃんけん列車」で楽しく体を動かしました。
 後半は、親子で「七夕飾り」を作りました。一生懸命作った飾りは、どれもすてきな物ばかりでした。
 お忙しい中、準備等をしていただいた役員の皆様、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

明日 7月14日(木)の予定と給食の食材について

 明日登校できるようになった場合の予定等は以下のとおりですので、準備をよろしくお願いいたします。
 また、本日の給食に使用予定であった食材は、明日の7月14日(木)に追加で使用いたしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
 
◯1学年
・時間割(全クラス)
1生活 2生活 3国語 4算数 
・連絡(全クラス)
 14日(木)〜20日(水)の期間で、アサガオの鉢の持ち帰りをお願いします。

◯2学年
・時間割
(1組)1生活 2算数 3図工 4図工
(2組)1国語 2算数 3国語 4算数
(3組)1算数 2国語 3算数 4国語
・持参物
(1組)図工「ともだちハウス」でいるもの(P44.45を見てください)
(2組)図書袋

◯3学年(全クラス)
・時間割
1国語 2理科 3水泳 4水泳
※雨天の場合
(1組)  3算数 4国語
(2・3組)3総合 4道徳
・持参物
(全クラス)水泳道具・水泳カード(サイン)

◯4学年
・時間割
(1組)1国語 2音楽 3算数 4理科 
(2組)1国語 2算数 3音楽 4社会 
(3組)1理科 2算数 3国語 4音楽 
(4組)1国語 2算数 3道徳 4理科 
・持参物
(全クラス)コンパス・分度器・三角定規

◯5学年
・時間割
(1組)1国語 2算数 3算数 4学活
(2組)1国語 2算数 3理科 4学活
(3組)1算数 2家庭科 3家庭科 4学活
・持参物
(全クラス)手さげ(図書の本用)、コンパス・分度器・三角定規、お米(まだの人)

◯6学年
・時間割
(1組)1算数 2家庭科 3社会 4道徳
(2組)1音楽 2理科 3図工 4図工
(3組)1国語 2保健 3社会 4算数
・持参物
 (2組)絵の具道具

6年生 保健学習 「病気の予防」

 6年生は、保健で「病気の予防」について学習しています。
 まず、「病気の起こり方」では、病原体・体の抵抗力・環境・生活のしかたなどがかかわり合って病気が起こることを知りました。
 次に、「病原体がもとになって起こる病気の予防」では、病原体が体の中に入るのを防ぐこと、病原体に対する体の抵抗力を高めることが大切であると知りました。
 そして、「生活のしかたがかかわって起こる病気の予防」では、生活習慣病という言葉を知り、生活習慣病を予防するためには、運動や食事、睡眠・休養のバランスをとり、健康によい生活習慣を小学生のころから続けることが大切であると学びました。
 学習したことをぜひ、生活の中でも意識し、実践してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

被爆体験を聴く会

画像1画像2
 7月6日(水)、被爆体験者である梶矢文昭先生をお招きして、5年生を対象に、戦争へと進んでいったその時代の状況、そして、8月6日の様子を、ご自身が描かれた絵や写真をもとに、お話しいただきました。約1時間にわたるお話でしたが、子どもたちは、とても熱心に聞いていました。
 中には、そのお話をされる間、しっかりと背筋を伸ばし、先生、そして、その絵から、目を離すことなく、聞き入っている子どもたちもいました。
 原爆の恐ろしさ、平和の尊さ、そして、3度目の原爆投下があってはならないことを、とても強く感じたことと思います。

6年生 Doスポーツ(JTサンダーズ)

 6月24日(金)5・6時間目に、JTサンダーズのコーチや選手の方々にお越しいただき、Doスポーツ体育指導者招へい事業で、バレーボールをしました。 
 最初に、JTサンダーズの選手のデモンストレーションがあり、とても速いスパイクやサーブを見て、子どもたちは驚いていました。その後は、パスを教えていただき、クラスごとに円になり「1・2・3・・・」と数を数えながら必死にボールをつないでいました。
 最後は、ゲームを行いました。サーブを打ったりラリーを続けたりしながら、バレーボールを楽しむことができました。
 プロスポーツ選手から直接指導を受け、運動やスポーツに興味・関心をもったり、体を動かす楽しさや喜びを味わえたりしたのではないかと思います。子どもたちには、これからもいろいろなスポーツを経験して、体を動かす楽しさを味わってほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

明日(6月22日)の予定と給食の食材について

 明日登校できるようになった場合の予定等は以下のとおりですので、準備をよろしくお願いいたします。
 また、本日の給食に使用予定であった食材の「オクラ、大根、冷凍えび、きくらげ、生姜、ねぎ」については、「オクラ、大根」を22日、「冷凍エビ、きくらげ、生姜、大根」を23日、「ねぎ」を24日のメニューに追加するようにしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。このことにつきまして、何かご心配なことなどがありましたら、学校までご連絡いただきますようお願いいたします。
 

◯1学年(5時間授業 15時ごろ下校予定)
・時間割(全クラス)
 1国語 2算数 3水遊び 4水遊び 5音楽
・持参物(全クラス)
 水泳セット、水泳カード、図書の本、図書袋

◯2学年(6時間授業 16時10分ごろ下校予定)
・時間割
(1組)1国語 2算数 3生活 4国語 5図工 6図工
(2組)1国語 2算数 3図工 4図工 5生活 6生活
(3組)1国語 2国語 3算数 4生活 5体育 6国語
・持参物
(2組)絵の具道具

◯3学年(6時間授業 16時10分ごろ下校予定)
・時間割
(1組)1社会 2体育 3図工 4図工 5国語 6算数
(2組)1体育 2総合 3算数 4国語 5図工 6図工
(3組)1理科 2理科 3算数 4国語 5図工 6図工
・持参物
(全クラス)色マジックペン(ある人)、セロテープ
(2組)  習字道具(木曜日に書写があるため)
※3年2組はあいさつ運動があります。

◯4学年(5時間授業 15時ごろ下校予定)
・時間割
(1組)1算数 2算数 3国語 4理科 5道徳 6懇談会
(2組)1国語 2国語 3算数 4社会 5音楽 6懇談会
(3組)1国語 2算数 3理科 4社会 5道徳 6懇談会
(4組)1国語 2算数 3社会 4国語 5道徳 6懇談会
・持参物
(全クラス)三角定規

◯5学年(5時間授業 15時ごろ下校予定)
・時間割
(1組)1算数 2家庭科 3音楽 4国語 5野外活動説明会 6懇談会
(2組)1家庭科 2家庭科 3図書 4音楽 5野外活動説明会 6懇談会
(3組)1算数 2音楽 3家庭科 4家庭科 5野外活動説明会 6懇談会
※広島市小学生スポーツ交歓大会(水泳の部)に出場を希望する人は、必ず個人票を持ってきてください。

◯6学年(5時間授業 15時ごろ下校予定)
・時間割
(1組)1国語 2理科 3英語 4社会 5算数 6懇談会
(2組)1総合 2英語 3算数 4理科(テスト) 5算数 6懇談会
(3組)1総合 2社会 3算数 4国語 5英語 6懇談会

食育の日

 6月は「食育月間」であり、今日の給食は「食育の日」にちなんだ郷土食でした。本来、「食育の日」は、6月19日ですが、日曜日となるため、今日の給食が「食育の日」のメニューとなりました。
 そこで、今日の給食の献立は、小いわしの唐揚げ、ひろしまっこ汁、小松菜とキャベツのごま和え、金時豆の甘煮で、日本食の基本とされる一汁三菜でした。一汁三菜の献立は、野菜もたくさんとれて、栄養バランスのよい食事です。
 今日の献立には、広島県内産の小いわし・ねぎ・ちりめんじゃこ・じゃがいも・たまねぎ、広島市内産の小松菜など、地場産物がたくさん使われています。子どもたちもおいしくいただきました。
画像1

5年生 「親子でさいほう 〜コースターを作ろう〜」

画像1
画像2
画像3
 6月14日(火)5・6時間目に、5年生のPTCがあり、親子でコースター作りをしました。
 家庭科で学習した裁縫の技能を生かしながら、世界で1つのすてきな作品を作ることができました。
 お忙しい中、準備等を中心になってしていただいた役員の皆様、ご参加いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

口田東学区子ども会夏季球技大会(Tボール)

画像1
画像2
画像3
 6月12日(日)、天候が心配されましたが、小雨の中、始めることができました。途中で雨が強くなり、試合を最後まではできませんでしたが、ソフトボールチームの監督やコーチの方、選手のみんな、そして、子ども会の役員の皆様、お手伝いをいただいた保護者の皆様のおかげで、Tボールをしっかり楽しむことができました。

安佐北区PTA連合会親善スポーツ大会(ビーチボールバレー)

画像1
画像2
 6月11日(土)に、安佐北区スポーツセンターにおいて、標記の大会が行われました。口田東小学校からも、1チーム参加し、予選リーグと決勝トーナメントと、すばらしい熱戦をくり広げました。出場選手全員が大活躍で、チームワークがとてもよかったです。
 参加された選手の皆さん、そして、役員の皆様、本当にありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864