最新更新日:2025/07/01
本日:count up18
昨日:377
総数:822912
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

1月29日 増築工事(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新校舎の図工室・図書室・音楽室です。
この他に理科室・コンピュータ室・生活科室・教育相談室などがあります。
2月からこれら教室で,子供たちが気持ちも新たに学習してくれることを期待しています。

1月29日 増築工事(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度当初から続いていた校舎増築工事ですが,校舎内の工事は終わり28日・29日に引っ越し作業が行われました。
これから荷物の整理を行い,順次使用できるようになります。
今後は,年度末に向け南校舎の旧特別教室を普通教室に変更する工事が行われます。

JUMP×JUMP

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では,来週に迫った体育朝会に向けて長縄の練習に励んでいます。最初はなかなかリズムが合わずに回数も増えませんでしたが,息を合わせて,声を合わせて跳ぶことで次第に回数も増えてきています。ある児童に聞くと,「とにかくつなげることを意識しています。」と答えてくれました。
 学校生活の中で,一人一人の個性が存分に発揮される機会。全体が一丸になって取り組む機会。そのどちらにも良さがあるなと感じます。子どもたちにとっていい経験になればよいと思います。

冬の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は春からヘチマを育てて観察してきました。冬になり,夏にはグリーンカーテンのように茂っていた葉も枯れ,実もカラカラのスカスカになってしまいました。根を引き抜くと根まで細くなり,枯れていました。気温を測ると6度でした。寒さを体感しながら,生き物が一年のうちに大きく変化していく様子を確かめることができました。

合奏練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は,音楽の合奏練習に励んでいます。授業時間だけでなく,朝休憩や大休憩,昼休憩などを使って練習を頑張っています。

書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に書初めを行いました。4年生は長半紙を使用し,「美しい空」を書きました。書く際には,文字の大きさや中心に気をつけてました。入賞を目指して,力強い文字が書けました。

ようすを音楽で

 1月の音楽科では,ようすを音楽で表すのに「汽車は走る」の曲に合わせて楽器を使いました。初めて触る木琴に興味津々でした。また,音楽のリズムに合わせて楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

JUMP!!

 今年度も残り3ヶ月となりました。できることを増やしたり、今できていることに自信を深めたり,5年生,高学年に向けてJUMP(飛躍)できるように頑張っていきたいと思います。写真は体育科「高跳び」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科「おおきいかず」の学習で,1年生は54,99などの大きな数の読み方や表し方を学習しています。10のまとまりを意識して数えると良いことや,「十のくらいは5」「一のくらいは4」等の表し方を知りました。

むかしからつたわるあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「むかしからつたわるあそびをたのしもう」の学習で1年生がこまやけん玉,はご板など色々な遊びを楽しんでいます。「むかしあそびのかい」に向けて練習します。

クルクルまわして

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習「クルクルまわして」で1年生は風で回る仕組みを使ったおもちゃを作りました。回し方を工夫して楽しく遊ぶことができました。

6年生PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月13日(金)に,6年生はPTCを行いました。「スマホ・ケータイ安全教室」ということで,NTTドコモの方と,南警察署の方を講師としてお招きし,親子で一緒に携帯電話の安全な使い方を考えることができました。

新年スタート!

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。学校が始業して最初の1週間が終わりました。2年生では,参観授業で国語科「はんたいのいみのことば」の授業を行いました。カードにそれぞれ対になる意味の言葉を書き,トランプゲームの「神経衰弱」のような活動を行いました。楽しく,反対の意味の言葉について学習を進めることができました。

1月6日 増築工事

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
さて、昨年から続けられている増築工事も完成間近です。
新校舎の囲いも外され,外観が見えるようになりました。
内部の工事も進み,第一理科室には机も設置されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 子ども安全の日
3/23 給食終了
3/24 修了式 離・退任式
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304