![]() |
最新更新日:2025/04/02 |
本日: 昨日:79 総数:219221 |
1年 生活科「がっこう だいすき」![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介をするときはちょっぴり恥ずかしかったけれど、いっしょに校歌を歌ったり、ゲームをしたりして仲良くなりました。 遠足にいっしょに行くのが楽しみです。 4月26日の給食 「郷土食 広島県」![]() ![]() ![]() ![]() もぶりごはんは広島県の郷土食です。瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜を甘辛く煮て,具と煮汁とごはんを混ぜたものです。「もぶる」とは広島弁で「混ぜる」という意味です。食べるときに,ごはんと具をもぶって食べましょう。 また,広島の名産品として有名なもみじまんじゅうも取り入れています。 今年度はじめての参観・PTA総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気に恵まれ,たくさんの保護者の皆様に来ていただき,子ども達もとてもうれしそうでした。張り切って発表する姿がたくさん見られました。 その後,体育館でPTA総会も開かれました。 保護者の皆様には,ご多用の中,多数ご来校くださりありがとうございました。 19日 食育の日「春の献立」![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,春においしい魚の「さわら」を使った天ぷら,「たけのこ」が入った「たけのこごはん」,ひろしまっこ汁には,春だいこんを取り入れています。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日は地場産物として広島県でとれた水菜を使っています。 4月19日 6年生 全国学力・学習状況調査![]() ![]() 3年生 73名でスタートしました!![]() ![]() ![]() ![]() 先日は学年・クラスの親睦を深めるために合同体育でドッチボールを行いました。 みんな汗だくになりながら,ボールを投げていました。これから1年間,力を合わせて頑張っていきたいと思います。 1年生 はじめての給食![]() ![]() 今日のメニューは、牛乳・セルフポテトサラダバーガー・マカロニスープでした。 1年生には、とてもおいしいと大好評でした。 今年度はじめての全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは,この一年の始めにあたり,あいさつの大切さやよいあいさつの仕方などの話がありました。 平成28年度 入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成28年度就任式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() 進級した子どもたちはとても張り切って笑顔いっぱいでした。大雨が降った初日でしたが、学校に活気が戻ってきました。 |
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811 |