最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:118
総数:475199
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

五重の塔

画像1画像2
曇り空ですが寒くもなく旅行には最適の気候です。

法隆寺!

画像1画像2
いよいよ見学開始です。

初の買い物!

画像1画像2
お土産買うのって楽しいね!

昼食です。

画像1画像2画像3
豪華ハンバーグ弁当。元気に美味しそうに食べています。

お昼ご飯!

画像1画像2画像3
 

法隆寺到着です!

画像1画像2画像3
無事到着しました!今からお昼ご飯です!

大阪万博記念公園!

画像1画像2
太陽の塔です。少しだけ休憩タイム。

三木サービスエリアを出発します。

画像1画像2
1号車、皆元気で出発しました。

三木SAに着きました。

画像1画像2
まだまだみんな元気です。

バスレクです。

画像1画像2
いろいろなゲームがあり、盛り上がっています。

お米をたきました!

画像1画像2画像3
調理実習で、火加減を工夫しながらお米をたきました。お米の変化をしっかり観察することができました。最後は、みんなでおいしく食べました。

バスレクです。

画像1画像2画像3
班ごとにバスレクを考えています。どのゲームも面白く、盛り上がっています。

バスレク中!

画像1
班ごとにレクをしていきます。

福山SAに着きました!

画像1画像2
バスの中、とても楽しい時間を過ごしてます。

バスの中です。

画像1画像2画像3
ガイドさんのご希望で神崎の朝の会をしました。西郷隆盛と孔子の論語の朗唱を聞かれ、更に驚かれていました。
性格診断ゲームでは、落ち着きがない、とおしゃべり、が多数で大爆笑でした。

修学旅行出発式 2

画像1画像2画像3
保護者の方に見送られ、元気いっばいの出発です。ちょっと緊張とたくさんのわくわくのバスの中です。早朝からのお見送り、ありがとうございました。

修学旅行出発式 1

画像1画像2画像3
責任を持って・・、最高の思い出を・・、修学旅行への決意をしっかりと言うことができました。
最後は、お見送りに来られた保護者の方へ朗唱をしました。朝の空気に子ども達の凛とした声が響きました。

鳥取市小学校長会の先生方をお迎えして 2

画像1画像2画像3
 次に、校長先生方には、神崎小学校や神崎学区、江波中学校区の取組について校長から説明を聞いていただいた後、1〜6年生の全学級を回り、学習の様子も見ていただきました。

  はっきりとした返事
  腰骨を立てて座る姿
  身の回りを丁寧に揃えた環境
  先生や友達の話を最後まで聴く態度
  学びに向かう姿勢

 毎日の授業の中で培われ、身に付いてきた学習規律、習慣、姿勢がが現れていました。

 参観していただいた校長先生方からは、「家庭、地域、学校が、ともに同じ方向を目指し育んできた、“神崎っ子”の凛とした姿に、深く感動しました」というご感想をいただきました。

 今回、鳥取市小学校長会の皆様から、日々の取組を積み重ねることの大切さを、改めて感じることのできる一日をいただき、心から感謝しました。

鳥取市小学校長会の先生方をお迎えして 1

画像1画像2画像3
 11月29日(火)、鳥取市からたくさんの校長先生が神崎小学校にお越しになられました。

 はじめに体育館で、神崎小学校が毎日取り組んでいる「神崎っ子の朗唱24編」を朗唱する様子を見ていただきました。
 1年生から順番に、その学年で取り組む4つの朗唱のうちから1つを披露しました。1年生の朗唱が始まると、体育館の中が一瞬のうちに凛とした空気に変わりました。学年が上がっていくにつれ、朗唱の内容だけでなく、声や立ち姿からも成長が感じられました。
  →こちらから朗唱の様子を御覧いただけます


 つぎに、合唱「アクロス ザ ロード」を聴いていただきました。
 これまで様々な機会を通して練習に取り組んできたこの曲ですが、「よい声、よい顔、よい心」の3つが揃い、はりのある美しい歌声が体育館に響き渡りました。音のハーモニーに浸る心地よさがありました。子供達がお客様を前に心をこめて歌おうという気持ちが伝わってきました。校長先生方の中には、涙を拭う方もいらっしゃいました。
  →こちらから合唱の様子を御覧いただけます

合同音楽 2

画像1画像2
 合唱の練習では,パートごとに細かくアドバイスをいただきました。
 難しい部分は,ユーモアを交えて,楽しく分かりやすく教えてくださり,子どもたちの歌唱力があっという間に高まりました。
 授業の終わりには,美しい歌声が響いていました。
 本番まであと2週間をきりました。今日教えていただいたことをしっかりと身に付け,最高の合唱と演奏ができるように頑張ります!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式・離退任式

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

江波中学校区「笑顔輝け!運動」

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925