最新更新日:2024/12/16 | |
本日:5
昨日:11 総数:106552 |
高学年リレー練習 9/13
予想外の好天の大休けい、高学年のリレー選手16人が運動場で練習しました。1回目なので話を聞いて、入退場の仕方などを行いました。
運動会応援係 9/12
昼休けい、体育館で応援の練習をしています。今年は、係の人数のことも考え、応援係には4年生も加わりました。
あいさつ運動 9/12
グランドでの運動会練習を予定していた学年にとってはあいにくの雨ですが、暑さがやわらぐのはありがたいです。先週、PTAと青少協のあいさつ運動がありましたが、今朝は、社会福祉協議会の方々が、正門付近にならんで、子どもたちを迎えてくださいました。おかげさまで、さわやかな1週間のスタートとなりました。
運動会の練習 5・6年生 9/9
熱気のこもった体育館で、複数で協力して新しい形づくりに挑戦しています。声をかけ合い、息を合わせ、着地まで気を抜かずに集中しています。
運動会の練習 1・2年生 9/9
運動場で、地域の方といっしょに行う玉入れのときの動き方を練習しました。2年生は去年やった競技ですが、思い出せたかな?
運動会の練習 3・4年生 9/8
3・4年生のバンブーダンスの練習です。今日は、竹を置く位置や形をかえてやってみました。子どもたちの意見も聞きながら、完成目ざして、少しずつ形作っています。
元気タイム 9/7
今日の元気タイムは、行進の練習をしました。高学年にお手本を見せてもらい、全校で行進しました。しっかり正面を向いて歩けば背筋も伸びるのですが、もう一息です。
運動会の練習 3・4年生 9/6
蒸し暑さを感じる本日の午後、3・4年生が運動会の練習をしています。竹を使ってバンブーダンスに挑戦です。竹の音の3拍子のリズムを一定の速さにすることが、なかなか難しいです。
運動会の練習 1・2年生 9/5
体育館で1・2年生が運動会の練習をしています。1年生が2年生の演技を、逆に2年生が1年生の演技をと、お互いが見合い、まず動きを覚えようとしています。何より一生けんめいな様子が、ほほえましいです。
あいさつ運動 9/5
台風の影響が心配ですが、通常通り登校できました。今日はあいさつ運動の日で、子どもたちは、正門付近でPTAや青少年健全育成協議会の方たちにあいさつしながら、登校しました。
運動会の練習 5・6年生 9/2
体育館の練習の様子です。先生の動きとやる気に子供たちからの拍手も加わり、空気の暑さを感じる間もない、真剣な熱気がありました。何より、一体感のある空間でした。
夏休み作品展 9/1
1日と2日、夏休みに子どもたちが作った作品を図工室に展示しています。学級ごとに子どもたちも鑑賞していますが、学校へお寄りの際は、ぜひ図工室の、力作をご覧ください。
避難訓練 9/1
不審者が侵入した場合の避難訓練を行いました。教室の戸に内鍵をかけ、指示があるまでじっとしていました。危険が去った後、体育館に集まって、どこで何がおこっていたのか話をしたり、児童に感想をたずねたりしました。先生方の真剣な様子が児童に伝わりました。
地区別集会・一斉下校 8/31
夏休みが終わって3日たちますが、登下校の様子はどうか、見守りの方や地域の方へあいさつができているかなど、地区ごとにわかれて振り返りをしました。下校は、登校班ごとに地域で集まって下校しました。安全な登下校が続きますように。
元気タイム 8/31
今日の元気タイムでは、いつもの久地南サーキットではなく、グランドの石拾いや草ぬきを行いました。9月24日(土)の運動会に向けて、学校が動き始めました。ひとりのけが人もなく当日を迎えられるよう、日々落ち着いて行動して、自分を高めてほしいと思います。
久地南タイム 8/30
久地南タイムで、たてわり班そうじでがんばった班の紹介と表彰があり、今日からのそうじの振り返りの時の6つ目のポイント(がんばっていた人)について話がありました。その後、班ごとに新しいそうじ場所やそうじの分担を確認して、さっそくそうじに取りかかりました。
お弁当 8/30
今日と明日は、給食がないので、お弁当をもってきます。楽しくおしゃべりしながら、味わっていました。そして、休み明けとしては、はじめての昼休けいです。曇り空で暑くなく、心地よく汗を流しました。
なかよし朝会 8/30
今日のなかよし朝会は、計画委員会の発表でした。休憩時間になって、友だちに遊びの誘いの声をかける場面とかけない場面の2つを演じました。そして、9月の「ひとりぼっちをなくそう月間」の取組について、紹介しました。あったかことばをたくさん使い、運動会の練習もがんばってほしいと思います。
始まりました 8/29
昨晩警報が2つ発表され、心配していましたが、明け方までには解除されました。夏休みを終えた子どもたちが、荷物をいっぱいかかえながら、元気に登校してきました。朝会と下校の様子です。
学び合い の研修会 8/26
今日午前中、「広島学びの会」の 北川 威子 先生に来ていただき、「すべての子供に学びの喜びを」と題してお話をしていただきました。授業への取り組み方や子どもの見方について、新しい視点で考えることができました。話をしっかり聞くことが、相手を大切にしている気持ちの表れだと、改めて思いました。来週から、学校も、前期の後半が始まります。研修したことを、少しずつ役立てていきたいと思います。
|
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1 TEL:082-837-1702 |