![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:69 総数:518589  | 
平和集会3
 6年生の発表のあと,全校児童で平和の願いを込め,「折り鶴」を歌いました。平和への思いをより一層深めることができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
平和集会2
 3年生から6年生まで平和について学習したことを発表しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
平和集会
 平和集会が行われました。世界では今,この時も戦争がどこかで行われています。平和への願いはずっともち続けなければなりません。最初に校長先生のお話がありました。戦争は科学の力が間違った方向で使われています。科学の力でみんなを救ったグスコーブドリの伝記の本の紹介をしていただきました。 
 
	 
 
	 
自転車教室
 3年生の自転車教室が行われました。3年生はこの自転車教室を終え,道路を走ることができるライセンスをもらいます。今日学んだことを忘れず,安全に気を付けて自転車に乗ってください。 
 
	 
 
	 
 
	 
表彰式 
	 
	 
	 
	 
	 
決勝戦です 
	 
	 
	 
PTAバレーボール大会 
	 
	 
	 
iPadから送信 PTAバレーボール大会 
	 
	 
	 
遠足3
 遠足の楽しみのひとつは,おいしいお弁当です。お弁当を食べてもうひと遊び,しっかり動いて帰路につきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
遠足2
 目的地ではいろいろな遊びを楽しんでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
教育実習
10月から教育実習生が可部小に勉強に来られます。2年生で実習に入ります。1か月と短い間ですが,よろしくお願いします。 
 
	 
 
	 
遠足
 今日は遠足です。出発式を終えた後,1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生がペアを組んで出発しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
体育研究授業
 体育の研究授業行われました。今回は4年生の「跳び箱運動」と6年生の「からだつくり運動」でした。4年生は,大きな台上前転ができることを目標に頑張りました。6年生はジャベリックボール投げで自己新記録をだすために,助走の工夫に取り組んでいました。楽しく運動ができました。 
 
	 
 
	 
遠足 
	 
	 
	 
遠足 
	 
	 
	 
	 
	 
遠足 
	 
	 
	 
遠足 
	 
 
	 
遠足 元気に遊んでいます 
	 
	 
	 
遠足です 全学年無事に着きました 
	 
	 
	 
学校便り10月号
 学校便り10月号をアップしました。この中に,新体力テスト・総合学力テスト(2〜4年),基礎・基本定着状況調査(5年),全国学力テスト(6年)の分析を載せています。 
 | 
 
広島市立可部小学校 
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428  |