![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:69 総数:518644  | 
運動会 one's memoirs 1年生
 1年生の「友よ〜この先もずっと・・・」です。1年生のかわいらしい演技に,おもわず笑顔がこぼれました。 
 
	 
 
	 
運動会 one's memoirs 3年生
 3年生の「Flag Express 999」です。バシッというここちよい旗の音が響きました。4色の旗がきれいに舞いました。 
 
	 
 
	 
運動会 one's memoirs 応援団
 赤も白も大きな声を出して,力の限り応援をしました。 
 
	 
 
	 
運動会閉会式
 おはようタイムで運動会の閉会式が行われました。これで運動会は閉会です。今年はひと味違った運動会の思い出ができたのではないでしょうか。悪条件の元,子どもたちはよく頑張りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
雨の運動会
 本日は雨の中,子どもたちにあたたかいご声援や盛大な拍手をいただき,ありがとうございました。子どもたちは,練習の成果を発揮し全力を出し切ることができました。5月31日(火)のおはようタイムでできなかった閉会式を行います。ぜひ,ご参観ください。尚,駐車場はございませんのでご了承ください。 
 
	 
 
	 
28年度運動会について
 雨が心配されます。本日の運動会はプログラムを変更して行います。 (1)表現(組体操・ダンス等)と個人競技(徒競走等)高学年リレーを優先します。(2)雨の状況によっては、昼食をとらず下校することもあります。ご心配をおかけしますが、ご理解、ご協力よろしくお願いします。開会時刻は変更せず,予定通り9時から行います。尚、変更したプログラムは、保護者の席の周りの遊具や体育館の壁に貼っています。 
雨用プログラム→平成28年度雨用プログラム 運動会前日 
	 
	 
	 
運動会前日準備 
	 
	 
	 
運動会 雨天時のお知らせ(追加)
運動会が雨天の時のお知らせの追加です。本日児童に配布します。クリックしてください→運動会 雨天時のお知らせ(追加) 
運動会間近
 運動会があさってに迫ってきました。今日のおはようタイムは,行進とラジオ体操の練習です。ラジオ体操も最初に比べるとずいぶん上手になりました。 
 
	 
運動会書係打ち合わせ(2)
 2回目の係打ち合わせがありました。これが最後の打ち合わせです。準備係は,実際に運動場に出て準備物をどこにおけばよいか,線はどこに描くかなどを確かめていました。放送係は,実際にマイクを通してアナウンスをしていました。運動会はすぐそこです。 
 
	 
 
	 
いじめ防止のための基本方針
いじめ防止のための基本方針を読みやすくしました。ぜひご覧ください。クリックしてください→いじめ防止のための基本方針 
運動会の日程について
運動会の日程についてお知らせします。雨天の場合は緊急メールにて決行か延期かをお知らせします。電話でのお問い合わせはご遠慮ください。クリックしてください→運動会の日程 
全体練習(2)
 2回目の全体練習が行われました。行進の練習や礼の練習に加え,午後からの応援合戦や閉会式の練習をしました。どの学年も1回目の練習より声も大きく,行進も立派になっていました。後は本番を迎えるのみです。 
 
	 
 
	 
 
	 
あいさつ運動
 保護者の皆様にもご協力いただき,あいさつ運動が行われています。一日の始まりを元気よくさわやかなあいさつで始めることができたでしょうか? 
 
	 
1年生の朝顔 
	 
1年生学校探検(2) 
	 
 
	 
1年生学校探検
 1年生が学校探検をしました。今回は2年生の案内はなく,自分たちでいろいろな教室を訪ねて回ります。入り口でのあいさつや,見学した後のお礼を上手に言うことができていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
グラウンド整備 
	 
リレー練習 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立可部小学校 
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428  |