![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:69 総数:518670  | 
参観授業5
6年生は最初,各教室で,卒業式に付けるコサージュをおうちの方と一緒に作りました。 
 
	 
 
	 
参観授業4
二年になってできるようになったことを,グループごとに発表しました。 
 
	 
 
	 
参観授業3
2年生は「明日へジャンプ『大きくなったよ 発表会』」でした。生まれた時から今までの自分を振り返り,学習してきたことを一人ずつ発表しました。 
 
	 
 
	 
参観授業2
1年間でできるようになったことを発表しました。 
 
	 
 
	 
参観授業
今日は1・2・6年・たんぽぽの参観授業がありました。雨の中たくさんの方においでいただきありがとうございました。子ども達の成長をご覧いただけたでしょうか。1年生は「できるようになったこと発表会」をしました。 
 
	 
 
	 
最後のクラブ
今日が今年度最後のクラブです。1年間の反省をした後,それぞれの活動を楽しみました。 
 
	 
 
	 
 
	 
体育館通路
体育館横の通路の屋根が完成しました。これで雨の日も大丈夫です。 
 
	 
パトロール隊感謝式
今日は日ごろからお世話になっているパトロール隊の方に感謝の気持ちを表す会が行われました。いつもお世話になっているパトロール隊のみなさん,ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 
 
	 
 
	 
 
	 
参観懇談5 
	 
 
	 
参観懇談4 
	 
 
	 
参観懇談3 
	 
 
	 
参観懇談2 
	 
 
	 
参観懇談
本日は,ご多用のところ,また大変寒い中,授業参観にお越しいただきありがとうございます。お子様の様子はいかがだったでしょうか。5年生の授業は,お米について調べたことの発表会でした。1年間の学習のまとめを披露しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
寒い日が続きます。
寒い日が続きます。今日は朝から大粒の雪が降りました。今日もおはようタイムの持久走は腕相撲になりました。今日は3・4・5年,たんぽぽ学級の参観懇談です。寒い中でも子ども達はげんきに頑張っています。児童の一生懸命な姿をご覧ください。 
 
	 
 
	 
マツダスタジアムの模型
マツダスタジアムの模型をいただきました。事務室前の戸棚に展示しました。興味のある方はご覧になってください。 
 
	 
 
	 
うっすらと雪
寒い朝が続きます。今日はグラウンドにうっすら雪が積もっていました。 
 
	 
下校の仕方の変更について
明日,2月14日(火)から17日(金)まで,ホビーゾーン駐車場側の外壁工事の足場の解体作業があります。登校は通常通りですが,作業が始まる8時30分から安全確保のため東門は閉めたままで,通行できません。下校は北門と正門からします。お迎えは正門でお願いします。なお,児童館の迎えも正門からのみとなります。参観日は正門と北門を開けますのでそちらからお越しください。すべて安全確保のためです。ご協力ください。 
黙って掃除
6年生が一人,体育倉庫の泥だらけのボールを洗っていました。寒空の中,一人黙々と頑張っていました。これぞ黙って掃除の鏡です。素晴らしい6年生の姿に感心しきりです。 
 
	 
また雪が積もりました
また学校に雪がつもりました。雪の影響でおはようタイムの持久走は腕相撲に変わりました。腕相撲では相手をかえ,何回も楽しんでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
握力測定
握力ののびを確かめるために2回目の握力測定をしています。春に比べてどれくらい伸びているでしょうか?本年度はPTA活動のベルマークで握力計を購入していただいたおかげでスムーズに握力測定が行えています。ありがとうございます。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立可部小学校 
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428  |