![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:69 総数:518644  | 
参観授業の様子2
 4年生・5年生です。 
 
	 
 
	 
参観授業の様子
 参観授業の様子です。上から1年生・2年生・3年生です。授業内容は配布プリントの6月参観授業を参照してください。 
 
	 
 
	 
 
	 
平和学習会(6年生) 
	 
参観授業 
	 
 
	 
 
	 
学力テスト 
	 
本日(6/24)の授業参観について
 現在、大雨警報が発表されていますが、天気予報によりますと、午後は雨足が弱まるようです。そこで、現時点では、午後は通常通り授業参観・学級懇談を行う予定です。ただし、警報が解除されておりませんでしたら、学級懇談を中止し、緊急時の一斉下校を行います。その際、保護者の皆様も児童と一緒に下校していただけますと、助かります。尚、警報が出ている場合、児童館は休館となります。本日の参観授業の内容です。→6月の参観授業 
腕相撲
 今日のおはようタイムは腕相撲でした。放送でやり方を見てから始めました。勝っても負けても笑顔で勝負を楽しんでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
職場体験のお礼
 職場体験のお礼が中学生からとどきました。2年生も小さな先生が来てくれてとてもうれしかったようです。よい思い出のひとつになりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2回目のクラブ(3)
 校舎内でも熱心にクラブに取り組んでいました。囲碁クラブではみんなで次の一手を考えていました。料理クラブの今日のメニューは白玉パフェでした。パズルクラブではパズルのデザインを考え,オリジナルのパズルを作っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2回目のクラブ(2)
 農業クラブは収穫したジャガイモを使ってフライドポテトを作っていました。職員室にもおすそわけがありました。おいしく出来上がっていました。 
 
	 
 
	 
2回目のクラブ 
	 
 
	 
通常通りの登校です。
 6時53分大雨,洪水警報が解除されましたので,通常通りの登校とします。児童の皆さんは,交通安全に気を付け,河川及び水路等には近づかないように注意して登校してください。 
 
	 
緊急時における一斉下校指導
 警報や事件発生時を想定して安全な下校の仕方を指導する目的で一斉下校指導が行われました。今日は昼から警報が出ましたので,まさにこのような時に行う下校指導です。今日はさほど強い雨は降りませんでしたが,もしもの時に備えしっかり準備をしておきたいものです。 
 
	 
児童朝会 
	 
 
	 
学校が休校になりました。 
	 
水泳指導 
	 
学習の様子
一年生の運動会の絵ができあがりました。参観日を楽しみにしてください。また、一年生は、水泳の授業に向けて持ち物の確認、水泳帽子のかぶり方の練習をしました。三年生は、リコーダーの学習です。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生書写
 3年生の書写です。「一二」と書きました。何も学習をせず書いたものが一番上です。1時間学習をすると下のような字になりました。集中して頑張っています。来週は清書をします。 
 
	 
 
	 
 
	 
田植え2 
	 
 
	 
 
	 
田植え 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立可部小学校 
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428  |