最新更新日:2024/11/11
本日:count up7
昨日:25
総数:105205
おもいやりをカタチに! おもいやりを持って学校生活を送りましょう

遠足にいってきました!(5月2日 5年生)

 花みどり公園へ遠足に行きました。天気にも恵まれ、楽しく活動することができました。たてわり班の副班長として、班長をサポートする役割を果たすことができた5年生がたくさんいました。これからも、6年生と相談しながら、たてわり班をまとめていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒歩遠足 5/2

 3連休明けの2日(月)、晴天に恵まれ、全校で花みどり公園へ遠足に行きました。到着してから、たてわり班でオリエンテーリングを行い、芝生ひろばに移動して班でお弁当を食べ、食後いっしょに遊びました。学年の異なるメンバーとのふれあいやかかわりの中で、少しずつ互いの理解が深まればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ研修 4/27

 今年もミニ研修が始まりました。第1回は、4年生の教室で行いました。研修会に参加して学んできたことを、紹介しています。お互いの実践の交流などもします。短時間ですが、実りある時間です。写真はフラッシュ教材の説明の一場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 4/27

 昨日26日に、「なかよし朝会」の時間も使って、1年生を迎える会を開きました。花のアーチをくぐって、少し緊張した表情で1年生が入場しました。全校で歌を歌った後、たてわり班になり、班のメンバーとの顔合わせをしました。自己紹介ゲームがすみ、5/2の遠足の時にする班の遊びについて話し合って、何をするのかを決めました。そして、じゃんけん列車ゲームでは、1年生が先頭になり、班員を引き連れて、出会った列車の先頭とじゃんけんをしていきました。楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の初仕事でした!(4月26日 5年生)

 1年生を迎える会がありました。5年生は、1年生の入場と退場の時に、通り道のアーチをかけました。その後、たてわり班ごとに集まり、自己紹介やゲームなどをして楽しみました。これから、たてわり班の副班長として、班をリードしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな遊び 4/26

 今年度初めての「みんな遊び」を、まぶしいくらいに日差しがふりかかる大休けいに行いました。今日は、ふやしおにごっこです。一人でも多くの子どもたちの参加を、これからも期待します。遊びに夢中になっていても、休けいの終わりの放送が聞こえてくると、さっと教室に戻り始めるなど、スイッチの切り替えがじょうずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日(6年) 4/23


 4月23日(土) 3時間目

 今年度はじめての参観日でした。授業は、理科「ものの燃え方と空気」の学習でした。

 ものが燃える前と後では、空気がどのように違うのかについて考えました。ろうそくを使った実験では、班の友達と協力して、安全に行うことができました。

 いつも通りのがんばっている様子を見てもらえたと思います。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こども自転車大会に向けて 4/22

 今年は参加者も増え、昨年より1か月以上も早く練習を始めました。競技は学科テストや実技テスト(安全走行・技能走行)がありますが、S字走行やジグザグ走行などをする技能走行の練習の様子です。なかなか思い通りに走行できませんが、交通安全協会や地域の方々の指導を受けながら、上達していく姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

S研修 4/21

  21日(木)の放課後、研修会を行いました。「S」は、ショート・スモール・ステップアップの頭文字にちなんでいます。主に研究テーマに関することの研修をします。資料をもとに「学び合い」について考えていきました。学び合いの形より、その中身にこだわっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の下校 4/21

 朝は登校班でいっしょに登校しますが、帰りは学年単位のコース別で下校します。昼過ぎて、大雨注意報などが発表され下校が心配でしたが、青パトや地域の方々に見守られながら、雨あしの強くないうちに下校できたようで、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよくしようね!(1・6年) 4/21 つづき

 教室で自己紹介をした後、体育館で遊びました。
 今日は雨だったけど、明日からは外で遊んで、どんどんなかよくなっていきたいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよくしようね!(1・6年) 4/21


 4月21日 2時間目の終わり〜大休憩

 久地南小学校では、縦割り班活動を積極的に行っています。今年の縦割り班の1年生と6年生が顔合わせ会をしました。
 はじめは緊張していた1年生ですが、6年生から自己紹介をして、好きな食べ物や動物など話をすることで、だんだんと表情が柔らかくなってきました。
 これから掃除や、給食、フェスタなどたくさん楽しい行事があります。1年間なかよくしようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック作り(6年) 4/20


 4月20日(水)1・2時間目

 家庭科の授業で、ナップザック作りがスタートしました。ナップザックは、修学旅行に持って行きます。なので、みんな「丁寧に作ろう!」と張り切っていました。上手に作れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 歩行教室 4/19

 安佐北警察署や久地南交通安全協会のご協力をいただき、歩行教室を行いました。教室でお世話になる方々の紹介があり、交通安全についてのお話を聞きました。その後、グループ単位で実際に歩道を歩き、道路を横断しました。正しい横断の仕方を身につけ、事故にあわないように、落ち着いて行動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室への入り方 1年 4/18

 自分たちの教室以外の他の部屋をならんで見て回りました。職員室のところでは、何をする部屋なのかを教わり、出入りの仕方をていねいに説明してもらっていました。そのうちに、職員室に入る機会もあると思います。じょうずにあいさつして入れるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語の授業 4/15

 大川先生の英語の授業を、5年生が初めて受けました。よく見てよく聞いて活動し、そして、活動を通して英語に親しんでほしいと思います。また、すすんで英語を話したりできるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 4/14

 1年生が入学して初めての給食を食べました。6年生に配膳してもらいました。食べる前に、パンの袋やチーズの包装を結んだりして、かたづけます。パンにポテトサラダとチーズをはさんで自分でハンバーガーをつくり、口々に「おいしい」と発しながら食べていました。マカロニスープといちごもありました。これからも、給食をしっかり食べて、元気に育っていってほしいと思います。大きくなあれ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかな大休けい 4/14

 やわらかな日差しの下、休けい時間に外で元気に遊びました。外遊びの人数がだんだん増えていけばと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 伊藤先生との初めての授業(6年)

 4月12日(火) 3・4時間目

 今年から久地南小学校に来られた伊藤先生との初めての授業がありました。

 どんな先生なのか、ドキドキワクワク。

 自己紹介では、ねこやバナナが好きなことや、体育が苦手ということを話されました。

 家庭科の学習にはいると、紙芝居を使って、分かりやすく教えてくださいました。

 これからの学習もとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会 4/12

 学校朝会で、あいさつ、話の聞き方、机の上の整とんについて、ステージで演技しながら話をしました。よりよいやり方を知り、身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702