![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:26 総数:313473 |
忍者体験(11月25日)
2年生は自然体験学習として、広島市森林公園へ行き、忍者体験を行いました。木を切ったり、高い塀をよじ登ったりと普段学校では体験できない活動を行いました。みんな忍者になりきって、しっかり修行していました。
![]() ![]() ![]() 町別集団下校(11月22日)
11月22日は、子ども安全の日です。下校時に町別集団下校を行いました。災害時など緊急の際の下校の練習です。先日も東北では大きな地震と津波が観測されています。児童の安全は何よりも最優先されます。いつでも静かにすぐに集まり、行動できることが大切です。
![]() 子ども会文化祭(11月20日)
第37回中区子ども会文化祭が広島市青少年センターで行われました。広瀬小の発表は、銭太鼓とフラッグダンスでした。練習の成果が感じられる素晴らしいステージでした。
![]() ![]() ![]() 校外学習(11月18日)
5年生が校外学習に出かけました。マツダミュージアムと江波山気象館です。マツダミュージアムでは社会科で学習している自動車工場について見学しました。また、江波山気象館では理科の気象の学習やサイエンスショーを見ました。
![]() ![]() ![]() サツマイモ堀りをしたよ(11月18日)
11月18日(金)の生活科の時間に、2年生と一緒にサツマイモ堀りをしました。初めにサツマイモのつるを力いっぱい抜き、その後サツマイモのまわりの土をていねいに掘りながら、サツマイモが折れないように優しく抜きました。大きなサツマイモを見つけて歓声をあげたり、土の中から出てくる虫に驚いたりしながら、最後まで協力して収穫することができました。収穫したサツマイモの数を数えたり、大きさ・重さ順に並べたりして観察した後、収穫祭としてクッキングの計画を立てる予定です。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 地域安全マップ作り(11月17日)
昨日に続き、今日は4年2組が安全マップ作りのために町内を巡りました。今日は広瀬北町を歩いて回りました。みんなに役立つ安全マップができるといいですね。
![]() ![]() ![]() 地域安全マップ作り(11月16日)
4年生は総合的な学習の時間で地域安全マップ作りを行います。今日は4年1組が広瀬町・西十日市町を巡りました。入りやすく見えにくい場所や子ども110番の家などを地図に記録したり、地域の方にインタビューしたり、写真に撮ったりしました。これらをもとに安全マップを作成します。
![]() ![]() ![]() 就学時健康診断(11月15日)
就学時健康診断が行われました。来年度入学する1年生対象です。今日は52名の参加がありました。来春の入学を楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() 児童朝会(11月8日)
児童朝会がありました。後期の学級代表と委員会の委員長の紹介がありました。学級代表は、自分のクラスの目標や抱負を述べ、委員会の委員長は、各委員会の仕事やお願いを発表しました。
![]() ![]() 広瀬ふれあいフェスティバル(11月6日)
広瀬ふれあいフェスティバルの全員合唱「天までかけるよ」です。また、PTAによる北広島町産直市も開催されました。
![]() ![]() 広瀬ふれあいフェスティバル6年生(11月6日)
広瀬ふれあいフェスティバルでの6年生の発表です。6年生は合唱「クシママ」と合奏「アフリカンシンフォニー」でした。
![]() ![]() 広瀬ふれあいフェスティバル4年生(11月6日)
広瀬ふれあいフェスティバルでの4年生の発表です。4年生は音楽劇「アナトール、工場へ行く」でした。
![]() ![]() 広瀬ふれあいフェスティバル3年生(11月6日)
広瀬ふれあいフェスティバルでの3年生の発表です。3年生はリコーダー「ブラックホール」と合唱「わたしはリンゴ」でした。
![]() ![]() 広瀬ふれあいフェスティバル2年生(11月6日)
広瀬ふれあいフェスティバルでの2年生の発表です。2年生は鍵盤ハーモニカ「アンダルコの歌」と合唱「少年少女冒険隊」でした。
![]() ![]() 広瀬ふれあいフェスティバル1年生(11月6日)
広瀬ふれあいフェスティバルでの1年生の発表です。1年生は音楽劇「サラダでげんき」でした。
![]() ![]() 広瀬ふれあいフェスティバル5年(11月6日)
広瀬ふれあいフェスティバルでの5年生の発表です。5年生は野外活動の発表と合唱「ふるさと」でした。
![]() ![]() 学校朝会(11月1日)
11月の学校朝会がありました。新たに着任した指導法工夫の水城史也先生の紹介がありました。また、広島市児童陸上記録会に参加した選手の表彰、広島市読書感想文コンクールの入選児童の表彰などを行いました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |