![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:59 総数:431803 |
最後の縦割班あそび
今日は、子どもたちが楽しみにしている縦割班あそびの最終日でした。楽しく遊んだ後には、今までお世話になった6年生に、ありがとうの手紙を渡しました。はにかんだ6年生の顔がかわいらしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー(6年生 体育)
6年生のサッカーは、技術が違います。サッカークラブで練習している子どもたちも、いるからです。持久走の後、子どもたちは、思いっきりゲームを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめてのラインサッカー!(1年生 体育)
1年生が、ラインサッカーをしていました。ビブスを切るのも初めての子どもたちは、どきどきわくわく!寒さに負けず、サッカーを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あしたへジャンプ!(2年生)
2年生の参観授業は、「あしたへジャンプ!」というテーマで、自分の名前の由来、生まれたころの様子、ここまで大きくなってくるまでのエピソードなどを発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() できるようになったよ発表会(1年生)
1年生の参観授業は、「できるようになったよ発表会」でした。入学して1年・・・できるようになった自慢のことを、ひとりひとり発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2分の1成人式(4年生)
4年生の参観授業は、2分の1成人式でした。これからの自分の決意と家族へのメッセージをこめて、精一杯発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ、ひなまつり!![]() ![]() 一斉下校
先生方は、ポイントに立ち、子どもたちの下校の様子を見守るという形の、一斉下校でした。子どもたちは、学年ごとに、安全に気を付けて帰りました。
![]() ![]() 雨の日コンサート
ニコニコ学園、雨の日コンサートは、今日も、元気いっぱい!すてきな歌やダンス、演奏を、ありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガラスめだまときんのつののヤギ(お話会)
お話会は、大勢の子どもたちがやってきて大盛況!また、今日は、「みささの木」というミニブックを、おみやげにいただきました。今までにお話会で読んでもらった本の一覧や、とり年にちなんだ本の紹介、おりがみで作るとりのおり方などが、書かれていました。1年生が、「見て見て先生!これ、もらったんだよ!嬉しい!」と、笑顔で話しかけてきました。図書ボランティアの皆様、いつもいつも、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会を明るくする運動、作文.標語コンテスト表彰式
2月18日土曜日、社会を明るくする運動の作文.標語コンテストの表彰式がありました。1739点の応募の中から、本校5年生の米田未来さんが、[言葉のちから]という作品で、西区推進委員会委員長奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、発表会!(1年生 生活科)
明日の参観日は、できるようになったよ発表会をする1年生です。1年間の成長を見ていただけるよう、頑張ります!
![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみだね!磁石の学習(3年生 理科)
3年生は、理科で、磁石について学習します。実験セットのひとつひとつに、名前を書きながら、わくわくの子どもたちです。
![]() ![]() 委員会活動
今日は、最後の委員会活動でした。子どもたちは、1年間の反省をしていました。しかし、日々の活動は、これからも続きます。これからも、頼りにしているよ、5・6年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帯分数のたしざん(4年生 算数)
4年生が、算数で、帯分数のたしざんの学習をしていました。分子と分母に分けて考えるやりかたを学習すると、あっという間に、「できました!」の嵐が、教室中にふきあれました。さすがです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五色百人一首やってまーす!(4年生)
4年生が、五色百人一首をやっていました。かなりの腕前でした。すばらしい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三角定規を使って考えよう!(3年生 算数)
3年生の算数は、今、三角定規を使って、角の大きさについて学習をしています。次に、辺の長さについても学習し、二等辺三角形や、正三角形などについての学習をする予定です。
![]() ![]() おもちゃランドへようこそ!(1・2年生 生活科)
今日は、2年生が1年生を、おもちゃランドに招待してくれました。1年生を2年生教室へ連れていってくれるところも、おもちゃを作ったり、遊んだりさせてくれるところも、みんな2年生が、リードしてくれました。頼もしい2年生に、思わず1年生は、うっとり!すてきな時間のプレゼントに、大喜びの1年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 恒例!雨の日コンサート!
恒例の雨の日コンサート!今日も、歌いまくり、踊りまくり、演奏しまくりでした。観客の子どもたちや先生たちともふれあって、楽しい大休憩でした。ありがとう!にこにこ学園のこどもたち!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2分の1成人式にむけて・・・練習中!(4年生)
恒例の、2分の1成人式にむけて、練習中の4年生です!参観日は、こうご期待です!
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |