![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:172 総数:1088751 |
出前授業
今日は河内小学校で「出前授業」をしました。
もうすぐ中学生になる6年生向けに中学校の教師が 授業や中学校生活に関する話をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校します
たくさんの先生方が見守って声をかけ、時間を守ろうと走って出て行く生徒たちがいます。
下校点検をしてくれた野球部は、顧問の先生からていねいなお話しがありました。 今日も1日おつかれさま! また明日!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面接練習
ホームページをつくっていると、3年生の姿が近づいてきました。面接練習の依頼です。
三和中学校の教員は全力をあげて生徒たちをサポートしています。 直ちに近くの教室で面接練習を開始しました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さな積み重ね
勉強も部活動も毎日の積み重ねが大切という点は同じです。
このくらいのことと思うことほど、実は大切なことなのです。 今日部活動やひまわりでがんばったことが、いつか自分に返ってくるように、コツコツと積み重ねていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室では![]() ![]() そこには校長先生に、面接練習を依頼する3年生の姿がありました。 忙しいスケジュールを確認した校長先生は日時を指定して「快諾」され、安心した3年生は笑顔です! 校長室でも![]() ![]() ひまわり
放課後の「ひまわり」にはたくさんの生徒がやってきて、自分で選んだ勉強をしています。
サポーターの先生方もがんばって教えてくださいます。 ここにきた生徒が、1年後や2年後に「少しずつでもがんばってよかった」という日を迎えることになるのでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の3年生
金曜日に予定されている公立選抜2や私立推薦入試の事前指導が行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すばらしいのは
2年生女子が体育をしています。暖かい日差しと肌寒い風の中で、笑顔が弾けます。
今も変わらず「なわとび」は学校の体育で行われています。 しかし ここであたりまえのことをあたりまえにしている2年生女子の姿を見てうれしく感じました。 それは「誰ひとり見学をしている生徒がいない」ということです。 自分の将来を考えることができなかったり、考えることがこわくなることで逃避する生徒が増えると、学校を徘徊したり、体調が万全であっても体育を平気で見学する生徒が見えるものです。 見学者が座るイスに、1人もいない6時間目の体育には、今の三和中ではごく普通になってきた、何気ない「あたりまえ」がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待機中![]() ![]() 受験直前の![]() ![]() 受験直前の
3年生の授業です。校長先生も参加しておられます!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花一輪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花一輪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花一輪
心が和むかわいい花々を、いつもありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタート
朝の会議を終えた先生方が職員室を出て教室へ向かいます。
生徒たちも登校し、新しい1日が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生家庭科
家庭科の授業で、球体りんごの皮むき実技テストが行われています。
皮の長さと、廃棄率を計算して評価します。 冬休みの練習の成果を発揮して、今日は皮の長さを124cmつなげてむいた生徒がいました!!素晴らしい! また、みんななるべく廃棄部分を少なくするために、工夫して頑張っています。 むき終わったりんごは、ジュースや焼きりんごにしていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホームページをご利用下さい
三和中学校のHPをご覧いただき、本当にいつもありがとうございます。
平均的に毎日約300アクセスがあり4月からの10ヶ月だけで すでに「95000アクセス」を越えています。 このホームページには生徒の表情や各行事での様子、部活動や対外試合 さらにはPTAの活動や教職員のメッセージなどあらゆる情報を 掲載しています。 またトップページの右側にある「配布文書」等をタップしていただくと これまでに配布された重要なプリント類などを見ることができます。 最近は ( ↓ ここをタップしても見ることができます) 2月行事予定表 進路通信29 給食献立表(2月) ひまわり(2月予定) などが配付されています。 また事務室からは 「学校納入金の口座振替(2月)」が 学校納入金の口座振替(29年2月 1・2年生) 学校納入金の口座振替(29年2月 3年生) の2つに分けて配付されています。 保護者の皆様は、口座振替のプリントをご確認の上、 期限内に振り込みを済ませていただきますよう ご協力を宜しくお願いいたします。 今後も様々な情報に触れることができるより よいHPを更新していきますので、どうぞご利用下さい。 2年生 学年集会
1月26日(木)に2年生の学年集会がありました。
井伊先生からは 「来年の進路に向けてどのような力をつけていくか」 「どのような学年集団になってほしいか」 ということについてのお話がありました。 このお話の内容について まとめた図は これです→2学年集会170126 (この図についてはしばらくの間 TOPページ右下の「2学年集会170126」からも見ることができます) 今の2年生の頑張っていることや課題となっていることが これから先、どのような姿につながっていくのかということについて とても分かりやすく話をしてくださいました。 2年生の一人ひとりが 自分自身やまわりの人を大切にし、これから先の進路や将来に対して 前向きに頑張っていけるようにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |