最新更新日:2025/02/04 | |
本日:17
昨日:45 総数:130009 |
1年生を迎える会・遠足遠足では広島城に行きました。係の人の話をしっかり聞いて、広島城の歴史を知ることができました。天守閣では、展示物を見たり、実際に兜をかぶったりしました。昼食や自由時間は、みんな友達と仲良く過ごしていました。 1年生をその後、中央公園を目指して、遠足に出発しました。 たくさんの学校が遠足に訪れていたので、狭い中ではありましたが、自分達で色々遊びを考えて過ごしていました。 天気にも恵まれ、楽しい一日になりました。 遠足天気にも恵まれ,遠足日和でした。 中央公園に着いてからは,おにごっこやはないちもんめ,長縄などをして遊びました。いろいろな生き物を見つけている子どももいました。子どもたちは汗をかきながら,お友だちと広い場所で遊ぶことに夢中になっていました。 お昼の時間は,お家で用意してもらったお弁当を笑顔で食べていました。たくさん遊んだ後に,仲良しのお友だちと食べるお弁当は,いつもより美味しく感じたと思います。すぐに食べて,また楽しく遊びました。 楽しい時間はあっという間に過ぎ,帰る時間になりました。帰りは,行くときよりも疲れていましたが,頑張って歩いて帰りました。大きなけがもなく安全に行って帰ることができてよかったです。 今週はあと一日金曜日があります。3連休も楽しんで,元気に学校へくるみんなを待っています。 郊外学習3年生になってから,初めての郊外学習でした。 子どもたちは行く前日から,ワクワクしていました。 牛田山へ着いてからは,班で協力してたくさんの植物や虫を探しました。石をずらしてその裏を探したり,落ち葉をめくったりと,色々な所を夢中で探していました。 「見てみて〜!こんなに捕まえたよ!!!」 「こんな花あったよ!」 と楽しそうに伝えてくれました。 どの班の虫かごも虫や植物が入っていて,帰ってから観察しました。 初めての郊外学習は天気にも恵まれて,安全に行けてよかったです。 5月は遠足や町探検もあるので,楽しく学習していきたいです。 牛田浄水場見学私達がふだん飲んでいる水は、どうやって作られているのか、水道局の方が、丁寧に説明してくださいました。 雨の中の見学でしたが、子ども達は、大変熱心にお話を聞き、水がだんだんきれいになっていく過程をじっくりと見学しました。 最後には、広島のおいしい水をお土産にもらい、みんなとてもうれしそうでした。 5月の学校行事を更新しました
5月の学校行事の予定を更新しました。
参考にしてください。 新年度の始まりです
いつも牛田新町小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを 保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、前年度に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 |
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1 TEL:082-221-6299 |