![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:109 総数:546871 |
全体朝会 7月5日
今日は全体朝会を行いました。
写真は上から順に ・「着ベルキャンペーン」の表彰の様子です。 ・女子バドミントン部、男子卓球部、陸上部の3つの部の表彰状の披露です。 ・県大会に出場する5つの競技(バドミントン、陸上、水泳、剣道、新体操) の壮行式の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 平和学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤井先生のお話しは、ヒロシマ型原子爆弾「リトルボーイ」の実物大写真から始まり、原爆の被害を「爆風」「熱線」「放射能」とスライド写真を示しながら分かりやすくお話してくださいました。生徒たちは、ヒロシマに生まれた生徒として「ヒバクシャの方々への思い」や「平和への願い」を感想に書いていました。 定期試験 3日目
今日は定期試験、最終日の2年生の様子です。
写真は上から ・試験直前、最後の追い込みをかけているところです。 ・試験監督の先生が問題用紙を配布しています。 ・真剣に取り組んでいる姿です。 やっと、今日で定期試験は終わりですね。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 定期試験 2日目
定期試験2日目の1年生の様子です。
保健・体育の先生が試験問題について質問を受けています。 あと1日、頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 定期テスト
今日から定期テストが始まりました。
3年生が国語の試験を受けている様子です。 ![]() ![]() プール清掃
先週、プール清掃を行いました。最初は汚れていたプールでしたが、生徒たちの頑張りで、きれいな水色のプールに変身しました。
水泳の時間が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紫陽花
写真は小雨に打たれた紫陽花(アジサイ)。
薄い青色(ピンク)をした満開の紫陽花。 一つ一つの花びらが小さくて可愛らしい。 場所は南門です。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 閉会式
暑い中、無事に体育祭が終了しました。
閉会式の様子です。 ※写真は上から順に 「表彰式」 「学校長挨拶」 「生徒代表挨拶」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年種目
午後に行われた学年種目です。
※写真は上から順に 1学年「台風の目」 2学年「みんなでジャンプ」 3学年「ザ・ムカデ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年の男・女種目
午前中に行われた、3学年の男・女種目です。
※写真は上から順に 「タイヤ奪い」「騎馬戦」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年 男・女種目
午前中に行われた、2学年の男・女種目です。
※写真は上から順に 「瀬野川の白うさぎ」「シーソーでポン」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年 男・女種目
午前中に行われた、1学年の男・女種目です。
※写真は上から順に 「瀬野川カウボーイ」「ベニベニ運び」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 開会式
体育祭本番、開会式の様子です
※ 写真は上から順に 「選手入場」「学校長挨拶」「選手宣誓」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日 体育祭
今日は、待ちにに待った「体育祭」です。
生徒は精一杯競技してくれると思います。 多くの皆様のご来場をお待ちしています。 <写真説明> 上段:最後の応援コール練習(昨日) 下段:グランドの様子 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の朝練習
体育祭に向けて、最後の朝練習の様子です。
午後より準備をして、いよいよ明日の本番をむかえます。 学校長 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成28年度 体育祭プログラム
[平成28年度 体育祭プログラム] [体育祭について(ご案内)]
※ 18日(土) 「晴れの場合」は体育祭を実施します。(弁当が必要です) 20日(月)が代休になります。 「雨天の場合」は授業を行います。(弁当が必要です) 19日(日)に体育祭を実施します。 19日(日)が雨天の場合は、休みとなり、 21日(火)に体育祭を実施します。(弁当が必要です) 玄関前の花
玄関前に花が咲きそろっています。生徒や来校される方々を迎えてくれています。写真は上から順に「ペチュニア」「ベゴニア」です。「あじさい」は北校舎裏です。
業務の先生に感謝。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行 午後の様子
午後のプログラムは各学年ごとの全体種目がメインです。
これまでの練習の成果を発揮してくれました。 当日はもっと上達した姿を見せてくれると期待しています。 <写真説明> 1番上は1年生種目「台風の目」 2番目は2年生種目「みんなでジャンプ」 3番目は3年生種目「ザ・ムカデ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行 午前の様子
好天に恵まれ、体育祭の予行を行っています。
午前の様子を紹介します。 学校長 ※ 上から順に1学年 瀬野川カウボーイ 2学年 シーソーでポン 3学年 タイヤ奪い ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 体育祭 全体練習
明日の予行練習に向けて、第2回の全体練習を行いました。
今年で2回目になる「応援コール」は、3年生のリードでずい分盛り上がってきました。 リードする3年生の姿に成長を感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1 TEL:082-893-1265 |