最新更新日:2025/02/05 | |
本日:250
昨日:431 総数:911529 |
11/13 中国中学校駅伝競走大会24位 初出場の昨年度より 15位UP 11/11 生徒会立会演説会 投票生徒が創る あたらしい生徒会執行部 演説をしっかり聞いて いよいよ投票です!! 11/11 生徒会選挙どのクラスも 投票用紙を前に 真剣な様子! 空気がピ−−−ンと 張ってる感じ *^^* 11/11 生徒会選挙 投票1人ずつから 投票用紙を受け取り 開票所へ 選挙管理委員長の するどい監視下で 開票 11/10 小さなお客様「まちたんけん」 ようこそ東原中学校へ 「生徒は何人いますか?」 「627人ですよ」 「小学校と違うことは何ですか?」 えーっと たくさんあるなぁ 中学校に来てくれる日を 楽しみにしています *^^* 11/9 心の参観日(ふれあい講演会、1・2年PTC)つながる「いのち」を考える ***内 容*** 1 講演 2 参加型ワークショップ 「私の人生設計」 3 意見交流 産んでくれてありがとう 育ててくれてありがとう 産まれてきてくれてありがとう 11/9 現執行部あいさつ生徒会執行部改選投票日 その前に 現執行部から みんなにあいさつ! 全員が口にした 「ありがとうございました。」 に込められた意味を考えました。 11/9 壮行式陸上部 壮行式のようす 体調に気をつけて 全力が出せますように! 11/4 これも貢献参観の後 スリッパをきれいに 片付けてくれました。 「次の人が 気持ちよく 使えますように」 その気持ちが あったかい♪ 11/2 授業発表前の1−6おもてなし *^^* 授業を見に来てくださり ありがとうございます! 心を込めてお掃除しました♪ *^^* その後、大休憩?! みんなで遊んだ後は 身なりを整えて 学びの部屋へ *^^* 11/2 学校朝会ほっこりした話し3つ 1 横断歩道での「ありがとうございます」 2 ひざ着き掃除 3 頭を下げて人の前を横切る 内容は子どもたちに聞いてみてください *^^* ■表彰 平成28年度防犯作文コンクール 優秀賞 笹島 凛子 平成28年度広島市中学校新人柔道大会 第2位 原本 伊織 広島市東原中学校広島県レポ−ト 金賞 守田 夏海 広島市東原中学校広島県レポ−ト 銀賞 槇尾 哉利 広島市東原中学校広島県レポ−ト 銅賞 千原 怜大 第64回広島市中学校総合体育大会駅伝競走 男子2区 第2位 小原 怜真 第64回広島市中学校総合体育大会駅伝競走 男子4区 第2位 紀平 鷹宏 第64回広島市中学校総合体育大会駅伝競走 第2位 東原中陸上部 10/31 先生たちの勉強会先生たちの勉強会が始まります 「EUって何で統合したんじゃろぉ」 「資料のどこをみたらいいかね」 「社会って 今 を学んでるって感じ」 「楽しいわー」 「いいなぁ 子どもたち *^^* 」 10/28 スマホ・ケータイ安全教室・人権教室■機器の危険な利用実態 ■正しい利用方法 法務局人権擁護部より ■インターネットを通じてのいじめは 人権侵害 ■いじめを受けた場合の早期対処方法 ■法務局の人権相談 無防備 無知 無責任は 取り返しのつかないことになる 10/24 生徒会選挙活動*^^* 昼食中には 各教室を回っています 「誰もが誇れる東原中」 を 生徒の手で! 10/20 研究授業の前のひととき! あったかい雰囲気 この後の授業も あったかかったよ *^^* 10/20 ヘビ へび 蛇出現 !!! シマヘビ らしい 良いことがありますように 10/17 先生たちの勉強会今日は、 言語数理運用科の 授業づくり ♪ みんなの反応の良さに 愛を感じます *^^* 10/17 後期始業式
校長先生のお話
********** 大事にすること とは 心を込めること ********** 心は 行動や言葉に 表れます 10/17 始業式 校歌斉唱******* 歌声から 心意気が伝わります。 ******* 「心を込める」 いろいろなところで 感じてみよう! 10/17 心づかい
始業式後、2年学年集会
みんな そーっと 静かに退場 *^^* 話を聴いている人の 邪魔にならないように *^^* 心は見えないけれど 心づかいは見える |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |