最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:91
総数:159437
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

10月の誕生お祝い

朝会のあと、10月の誕生日の人のお祝いをしました。
 
13人の友達と3人の先生のお祝いです。
ひとりずつ、自分の好きな遊びを聞きました。

10月生まれの人、お誕生日おめでとうございます。
画像1
画像2

今日の給食は・・・

画像1画像2画像3
〜麦ごはん、ふりかけ(さけ でした)、牛乳、豚肉と豆腐の卵とじ、切り干し大根のごま炒め、りんごクレープ〜

 今日は「りんごクレープ」がデザートにつきました!朝から「どんなのかね?」と楽しみにしていました。

 1年生の教室でも、食べ終わった人からうれしそうにクレープを食べていました。お味はどうですか?と聞くと「おいしいでーす」と元気に答えてくれました。みんなと学校で食べるデザートは特においしいですね。

 

朝会

今朝の朝会は、「青少年の主張」の優秀賞に輝いた人の作文発表です。

明後日の当日には、ぜひがんばってもらいたいものです。
画像1
画像2
画像3

理科(3年生)

棒温度計を使って、日なたと日かげの温度を調べていました。

班の中で役割分担をして調べます。結果はどうだったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

画像1
〜麦ごはん、牛乳、ちくわのお好み揚げ、ひじきの炒め煮、豚汁〜

 ちくわのお好み揚げとは、広島名物の「お好み焼き」にちなんで青のり粉、紅しょうが、お好みソースを衣の中にいれ、ちくわをくぐらせて油で揚げたものです。
 
 平成25年のひろしま給食で紹介されたメニュー「ひろしまあげちくわ」の味の1つで、今でも給食に取り入れられている人気の料理です。

 同じく「ちくわ」を使った給食メニュー「ちくわの二色揚げ」も、人気があり、残りが少なかったのですが、今日の「ちくわのお好み揚げ」も「ソースの味がしておいしい!」と、しっかりした味付けが好評でした。

ロング昼休憩

運動会後はじめての「ロング昼休憩」です。

今回は2年生と先生が鬼になって、みんなを追いかけました。暑かったので、先生はへとへとになりました。
画像1
画像2
画像3

運動会

6年生は小学校最後の運動会。
1年生は初めての運動会。

他の学年もそれぞれ、心に残った運動会になったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

全体練習

運動会前の最後の全体練習でした。
雨が降っていたので、体育館での練習になりました。

広さが十分ではないのですが、上手に練習できました。

明日の運動会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習

どの学年も一生懸命に練習をしています。

日曜日には雨が降ると、予報されていますが、どうでしょうか。
子供達のためにも、いい天気であって欲しいものです。
1,2年
3,4年
5,6年

今日の給食は・・・

画像1画像2
「ひろしま給食の日」〜牛乳、タコタコライス、きのこスープ〜

 ひろしま給食は、栄養バランスがとれていて、広島らしくておいしい給食メニューを100万人の広島県の人たちで食べようと考えられた献立です。

 今年は、三原市の中学生が考えた「タコタコライス」です。給食では、豚肉、たまねぎ、トマトを炒めた中に、瀬戸内海でとれた「たこ」をゆでて加え、カレー粉やオイスターソースなどの調味料で味付けし、仕上げに広島市でとれた小松菜を入れています。
ゆでたキャベツをごはんの上にのせ、その上に具をのせて食べます。

 1年生の教室では、「タコタコライス」の説明をしっかり聞いていました。「カレーの味がしておいしい!」「においもいい!」と今日もおいしくいただきました。

運動会の練習

今週の放課後に「選手リレー」の練習をしています。
学年が複数にまたがるので、授業中にできません。休憩時間は、係の練習でできないという、限られた中でのリレーです。

回数が少ないので、なかなかうまくいきませんが、当日はしっかり応援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

陸上記録会の練習

「広島市小学校陸上記録会」に向けて、5、6年生の児童が練習をしています。

放課後なので、あまり時間がなかったのですが、一生懸命に取組んでいました。
いよいよ明日が本番です。

自分の力が発揮できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

画像1
12日に秋の歯科検診がありました。6年生から順番に保健室で診ていただきました。

学校歯科医の甲野先生より「むし歯が少なくなったね。他の学校に比べても少ないんじゃないかな」とほめていただきました。

これからも自分の歯と口を大切にしましょうね。

歯みがき週間

画像1画像2
今日から歯みがき週間がはじまりました。

今日は給食の後、保健委員会のテレビ放送を見ました。歯ブラシを小刻みに動かしてみがくことや、河内小学校では前から6番目の歯にむし歯や要注意の歯が多いので、おく歯まで気をつけてみがこう、という説明を聞きました。

上手な歯磨きを身につけて、ずっとピカピカの歯でいてくださいね。

修学旅行

修学旅行で楽しかったことなどを1年生にお話に来ました。
クイズ形式で、1年生も参加していました。

1年生が行くときには、どんな「修学旅行」になっているでしょうか。
画像1
画像2
画像3

縦割りロングそうじ

今回は、1,2年教室と音楽室のそうじです。
1年生から6年生までが一緒になってそうじをします。

協力しているので、すぐにそうじがすみます。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(3、4年生)

体育館から大きな音が聞こえてきました。
「ソーラン」の練習です。
汗をいっぱいかきながら、一生懸命に練習をしていました。

お互いの学年の踊りを見合いました。
上手なところを、たくさん見つけたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 ミシンの学習

ミシンの学習4時間目です。上糸・下糸のかけ方の学習をして、はじめて練習布を使って縫いました。「緊張したけど、おもしろかった。」そうです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は・・・

画像1画像2
郷土食「広島県」
〜牛乳、たいめし(しょうゆごはん)、みそ汁、みかん〜

「たいめし」は、福山市の郷土料理の一つで、昔から鯛網がさかんな鞆の浦の漁師たちが船上で食べていたそうです。

 今日は広島県でとれた「黒鯛」を使っています。しょうゆごはんの上にたいめしの具をのせて、まぜて食べます。
 2年生の教室でも、こぼさないようにしっかり混ぜておいしく食べていました。

9月の「きゅうしょくの木」

画像1
9月の「きゅうしょくの木」が完成しました。

残食率によって異なる色の実を、保健委員が北校舎・南校舎の「きゅうしょくの木」に貼っています。

ほとんどのおかずが、残り0のときに貼る「ゴールド金賞」と残りが3人分以下の「赤色の実」でした。
残りが4〜9人分の時に貼る「ピンクの実」は2個でした。「さばの煮付け」と「月見汁」が多めに残ったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218