![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:252 総数:480114 |
平和の語り部 5月30日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和の尊さや、命の大切さ、戦争の悲惨さを伝えていく重要な責任があることを学びました。 西区PTA研修会 5月27日
今月の21日(土)、井口中学校で西区PTA研修会がありました。
今年度は、演題「子どもの育ちを支援する 〜発達の問題を抱えた子どもの理解と周囲からの支援について〜」のもとで、井口中学校スクールカウンセラー山口先生にご講演いただきました。 発達障害における理解からそれぞれの特徴について、そしてそれぞれの子どもに対するかかわり方や支援のしかた、さらには保護者の困り感の説明やそれに対するかかわり方についてまで、ていねいにわかりやすくお話いただき、教職員・PTAともに学んだことをぜひ広げていければと思います。 21日(土)、井口中学校で西区PTA研修会がありました。 今年度は、演題「子どもの育ちを支援する 〜発達の問題を抱えた子どもの理解と周囲からの支援について〜」のもとで、井口中学校スクールカウンセラー山口先生にご講演いただきました。 発達障害における理解からそれぞれの特徴について、そしてそれぞれの子どもに対するかかわり方や支援のしかた、さらには保護者の困り感の説明やそれに対するかかわり方についてまで、ていねいにわかりやすくお話いただき、教職員・PTAともに学んだことをぜひ広げていければと思います。 山口先生、井口中学校PTAの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部のがんばり 5月27日
学校朝会前の体育館準備の様子です。このように毎週朝早くから生徒会執行部のメンバーが準備をしてくれています。
また、放送でのよびかけや生徒が体育館に入場するときの「無言集合」の指示など、こういったはたらきのおかげでスムーズに学校朝会を始めることができます。 執行部の行動、そして心遣いに感謝です! ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みなさん、ご協力ありがとうございました。 5月26日
先日、緑の募金活動について載せましたが、体育大会当日(22日)は、保護者・地域の皆様にもご協力いただき、募金をしていただき、総額13,063円集まりました。
広島県みどり推進機構に納入ならびに、本校の校内緑化活動に有効に活用させていただきます。 ご協力、本当にありがとうございました。 「豊かで深い学び」を求めて・・・校内研修会 5月26日
今年度も学力向上推進事業「授業改善推進校」の指定を受け、昨日、第1回の校内研修会を行いました。授業改善にむけて、昨年度からさらに進歩・発展させ、生徒にとってよりよい授業を目指して取組を進めていきますが、今回は、広島市教育委員会指導第二課濱本指導主事をお招きし、「豊かで深い学び」を求めて と題して、言語・数理運用科の学習方法を生かした授業改善について、説明いただきました。
「豊かで深い学び」を求めて、改めて教師も学び続けることが必要であることを感じることができ、有意義な時間をいただくことができました。 われわれ教師集団もしっかり努力し、授業改善への取組にむけ、努力していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAの皆様、ありがとうございました! 5月25日
体育大会のクラブ対抗リレーでPTA親父の会が参加されました。
勝ち負けより何より一生懸命走っておられる姿が印象的でした。 参加してくださったお父さん方、本当にありがとうございました。 筋肉痛は・・・・・大丈夫でしたか? PTA役員の皆様には、当日も接待や広報用の写真撮影など、多くのところでお世話になりました。 多くの方々のおかげで体育大会ができましたこと、感謝しております! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会 閉会式 5月22日![]() ![]() 体育大会 蛇の皮むき 5月22日![]() ![]() 体育大会 太田川川くだり 5月22日![]() ![]() 体育大会 生徒会募金活動 5月22日![]() ![]() 体育大会 3人4脚リレー 5月22日![]() ![]() 体育大会 むかでリレー 5月22日![]() ![]() 体育大会 放送部 5月22日![]() ![]() 体育大会 選手宣誓 5月22日![]() ![]() 体育大会 障害物競走 5月22日![]() ![]() 保護者の皆様、ありがとうございます。 第23回体育大会 その3 5月22日
朝早くから保護者の皆様には来ていただき、ありがとうございました。
競技もさることながら、入場行進や開会式など、全体の動きも見ていただけたことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よい天気です! 第23回体育大会 その2 5月22日
朝からよい天気です!
本番も900名近くの生徒の入場・開会式、そして体操と、全体の揃っている様子は圧巻です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第23回体育大会 5月22日
「WonderFuRuTA 〜8色の旗をひとつに〜」のスローガンのもと、第23回体育大会が始まりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グランド準備完了! 5月20日
22日(日)の体育大会にむけて、グランドの準備もほぼ完了です。
今は、だれもいないこのグランドですが、22日(日)にはどんなドラマが待っているか、本当に楽しみです! あとは天気だけ??? きっと大丈夫だろうと思います!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「Wonder FURUTA 〜8色の旗をひとつに〜」 5月20日
体育大会のために美術・文芸部が入場門・退場門にそれぞれに絵を描き、飾ってくれました。
入場門には、みんなの闘志がわきあがり、全力で競い合い、熱気あふれる体育大会になることを願って「炎をはく龍」を、退場門には、スローガンにふさわしい構図を考え、右側には1つに集まった旗を、左側にはみんなでがんばっていこうという気持ちを込めて「上へと伸ばす手」を描いてくれました。 きっと体育大会当日、みんなの競技をしっかりと応援してくれると思います。 美術・文芸部のみなさん、今年もありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |