![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:242 総数:497987 |
3年生大掃除 その2
平成29年3月8日(水)5〜6時間目
3年生大掃除の続きです。 仕上げはポリッシャーをかけて、ピカピカにします。 なんか頼もしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生大掃除 その1
平成29年3月8日(水)5〜6時間目
今日は、公立高校選抜の最終日ですが、すでに内定をもらっている生徒が、1年間お世話になった校舎に感謝を込めて、しっかりと磨いていました。 受検している仲間を応援しながら、そして、残り僅かとなった中学校生活を振り返るように、一生懸命に掃除をしていました。 しかし、楽しそうに掃除していますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 〜2年3組 英語
平成29年3月8日(水)5時間目
3組は英語の授業でした。 少人数授業ですので、2クラスに分かれて授業を行います。 少しでも英語を理解できるように頑張ってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 〜2年2組 国語
平成29年3月8日(水)
2組は国語の授業。 1組同様、静かに授業を受けていました。 熱心に黒板を写しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 〜2年1組 社会
平成29年3月8日(水)5時間目
昼食、昼休憩が終わっての5時間目。 2年生の授業の様子を見てみました。 1組は社会の授業でした。 みんな真面目に授業を受けていました。 3年生に向けての準備といったところですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 〜1年3組 社会
平成29年3月8日(水)4時間目
1年3組の教室の前に行くと、まるで誰もいないかのようにし〜んとしており、物音一つしていませんでした。 教室を覗くと、社会の授業でした。 先生の話をしっかりと聞き、その後の質問にはしっかり発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 〜1年2組 技術
平成29年3月8日(水)4時間目
1年2組は、コンピューターの授業でした。 みんな真剣にコンピューターの画面をのぞき込んでいます。 楽しそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 〜1年1組理科
平成29年3月8日(水)4時間目
1年1組の4時間目の授業は理科でした。 パルミチン酸の実験を行っていました。 温度の観察をする人、溶解の程度を見る人、記録を取る人など、班で協力していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロブ先生の授業 〜1年3組
平成29年3月7日(火)5時間目
1年3組の5時間目の英語は、ロブ先生の授業でした。 広島大学教授の先生をお招きし、授業を見ていただきました。 警官役の生徒が職務質問し、質問された生徒がアリバイを証明するという内容で、生徒たちは、元気よく英語でやり取りをしていました。 中には、教授を相手に質問をする生徒もおり、とても活発に活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練習【卓球部】
平成29年3月7日(火)7:30-8:00
卓球部の朝練習の様子です! 伊藤先生と対等に打ち合っています。スピード感に圧倒されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃活動【サッカー部】
平成29年3月7日(火)7:30-8:00
サッカー部のボランティア清掃の様子です! 毎朝、本校舎周辺の掃除をしてくれています。 ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
平成29年3月6日(月)
3月最初のあいさつ運動です。 今日は、地域の方も多数来られ、生徒会執行部、ボランティア生徒と一緒にあいさつ運動を行いました。 寒さも和らいだせいか、生徒も元気よく登校していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練習【バドミントン部】
平成29年3月6日(月)7:30-8:00
バドミントン部は、朝から元気な声を出して、ランニングをしていました! ランニング後は、素振りの練習。いろいろ工夫して頑張ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練習【野球部】
平成29年3月6日(月)7:30-8:00
今朝は陽ざしはありませんが、少し暖かいですね! 野球部は、今朝もバッティング練習です。手に豆をつくっている選手もいました。 素晴らしい!! ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜日の部活動 〜吹奏楽部
平成29年3月5日(日)
吹奏楽部も、休みなく練習しています。 吹奏楽部は芸術部ですが、練習量は運動部よりも多いです。 休日も、ほぼ1日中練習しています。 今日は、どうやら「恋ダンス??」の練習のようです。 演奏に合わせて、上手に踊っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜日の部活動 〜女子バスケットボール部
平成29年3月5日(日)
女子バスケの部員は5人。 試合出場ギリギリの人数ですが、毎日練習に励んでいます。 人数は少ないですが、その分、練習の内容は濃く、上達も早いです。 すぐに自分の練習の順番が回ってくるために、体力、持久力、そして技術力が向上しています。 練習を見ていると、「上手くなったなぁ」と感じますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜日の部活動 〜野球部
平成29年3月5日(日)
野球部も市大会勝ち上がりを目指して頑張っています。 熱心なコーチ(本校卒業生)にも、毎日指導をしていただき、部員たちも日増しに力をつけてきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日曜日の部活動 〜卓球部
平成29年3月5日(日)8:00〜12:00
温品中運動部に休みなし!? と思えるくらい、部員たちは土日かまわずに部活動に励んでいます。 もう1ヶ月あまりで、市の選手権大会の予選が始まります。 市大会に向けて、さらにはその上を目指して、どの運動部も熱心に活動しています。 4月からの大会が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習試合 〜バスケ男子
平成29年3月4日(土)
体育館から、大きな声と笛の音が響いていました。 男子バスケ部が、福木中学校を招いて練習試合を行っていました。 ひ弱そうに見えた2年生ですが、みんなかなり上達していてびっくりです。 日頃の練習の成果が現れている証ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜寺子屋
平成29年3月4日(土)
春らしい穏やかな気候となりました。 今日の土曜寺子屋は、部活動の試合等で、参加生徒が少なかったですが、その分マンツーマンの指導ができました。 学習に取り組んでいる生徒も、しっかりと理解できていたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |